カミュ役のナビ
ツイッター始めました!→https://twitter.com/Ippan_Jin_B
0:00 始まり
0:04 本編
15:16 終わり
引用・参考→ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*
#ドラクエ #歴代ドラクエ #村人B
=============================================================
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO (P) SUGIYAMA KOBO
38 Comments
ドラクエⅢのためにSwitch買って11も最近やり始めたから、ようやく11ネタもわかるようになったから、もっとみたいです。
明けましておめでとうございます。今年も楽しみにしてます!
主人公達「( ˘ω˘)スヤァ」
ホメロス「|д・)ソォーッ」
グレイグ&ウルノーガ「|ω・`)ソォー|ω・`)ソォー」
グレイグがホメロスを無視するシーンは恐らくホメロス視点でああ見えた もしくはああ思い込んでしまった かな?
常にホメロスを親友と想ってくれてたグレイグは本来まずやらないと思う('ω')
ドラコ推しだす
女子校の制服を販売するリッカの宿屋に震える
まあ関智一さんはメダ女校長とウラノスと兼ね役ですから
マルティナにバニーコス着せてジャンプするところを撮る
過ぎ去りし時を求める前の天空の古戦場での会話が真面目なのにぱふぱふした瞬間パーティ全員がぱふぱふの話題で盛り上がるのめちゃくちゃ好きだし笑っちゃった
ロウは、最初追い抜いたらダメなのかと思ってずっと大人しくついてってましたよ…
しゃべる牛が謎すぎる
どこのプロビナの末裔だ貴様ら…
あれ?なんとなくコメったけど時系列的にありえるのか?
キラーマシン系統もプロトキラーだし…?
ワイの11あるある
・1〜2週目はストーリーとかキャラの特徴を見て覚える3週目以後
ベロニカのマダンテを習得するまで序盤からスペタクル縛りで
メタル狩りをしまくってからクラーゴンを倒す
(ドラクエ8だとドラゴンソウル習得するまではぐれメタル狩り)
・3DS版で過去作のドラクエを知る
・カラーストーンなんとかでキーファというキャラをここで知る
・サマディー聖騎士の鎧&踊り子の服で裏ボス戦まで愛用する
・プレステ版のキャラを初めて見た時はグラが綺麗&耳デカくね?
11攻略本のドラクエ4主人公ぐらいはあるやんと反応する
(3DSは目と口がデカくね?と反応した)
・カジノ、悲しいBGMは新曲ではなく過去作のBGMだと知ったのは
3年後の7リメイク版から
・アルテマソード最強!!でもこの特技は7からって以外だな〜
・シルビアって女子の筈なのに何でおっさん扱いなんだ?と思ってスイッチ版の見たら完全におっさんだと驚異する
・最後に3DS版のクロスマダンテはチートやん!が感想だったけどプレステ版クロスマダンテ時の大人ベロニカの正面向いてる時の肌がなんか美味そうに見える例えば、大きいみ(ザラキニャ)
11あるある 内容濃すぎて何周もやる気にならない
滅茶苦茶共感できることばっかりでした!
個人的には「ロウの歩行速度が遅すぎる」などの見出しを解説中にも右上か左上にあると見やすいです!
グレイグ視点から語られる時グレイグは王に「功はホメロスにもあると進言したが王は聞き入れてはくださらなかった」というようなことを言っており、もしそれが式典前のやり取りだったとしたら、グレイグのホメロスへの心持ちとしては非常に気まずいものになっていたのではないでしょうか。
一緒に将軍などの任につくべく王に進言してなお叶わなかったホメロスに、どういう態度を取っていいのかわからずであったという説をおします。
グロッタの南、グロッタの南としつこく繰り返した結果イレブンと別れる事になって、カミュは相当後悔したんじゃないかな…と推察。
セレンの愛、初めて知った
大空を飛ぶで誇張なしに泣きました
濃厚すぎて2年かけてまだ1周終わってないw
丁度今日、海から人かよってツッコミ入れてた所が動画で紹介されててタイムリーだったw
2025もドラクエ動画楽しみにしてます♪
ナビ役は色んなキャラがやってるのにグロッタの南のせいでナビュって呼ばれてるの草生える
あとこのネタは11Sの時に公式でやったおみくじでも拾ってたな
過去作で敵がドロップしてたアイテムがオマージュされて嬉しい
例
キラーマシン➝やいばのよろい
ヘルバトラー➝じごくのサーベル
黒竜丸➝えいゆうのブーツ
等
魔王ウルノーガを倒して命の大樹が復活するシーンで、
『浮くな❗️浮いてたから落ちて大惨事起こしたんだろ❗️そのまま地面に根を下ろしててくれ‼️』
なんて思ってしまった
ドラクエ3は11の太古の話で初代ロトの勇者の話だから、ドラクエ11の終盤はどんどんドラクエ3のBGMになっていくんですよね
フィールドBGMが「冒険の旅」
ケトス覚醒後が「おおぞらをとぶ」
ネルセンの試練のボスがバラモス戦の「戦いのとき」
ニズゼルファの闇の衣を打ち破った後は「勇者の挑戦」
EDに流れるロトシリーズのメドレー曲である「過ぎ去りし時を求めて」は
「そして伝説へ… (ドラクエ3)→ 広野を行く (ドラクエ1)→果てしなき世界 (ドラクエ2)→おおぞらをとぶ (ドラクエ3)→この道わが旅 (ドラクエ2)→そして伝説へ… (ドラクエ3)」の後に、ドラクエ3の冒頭で幕を閉じる
グレイグの握手無視はほんと酷くて笑う
私のドラクエ111周目の出来事
1週目は片手剣+盾
カミュにはブーメラン
クロスブーメランの弱さに震える
セーニャに槍持たせる
シルビアの火吹芸が強くて助かる
グロッタの町のマルティナ、ロウ戦が普通に強い
アラクラトロの全体攻撃が強すぎる(2週目はハッスルダンスを覚えさせることにする)
マルティナにツメ持たせる(10でツメがめちゃ強だったから )
自分用とグレイグ用で2つアイアンヘッドギアを買うも、グレイグが既に装備してて泣く
覇王斬とグランドクロスの強さ、MP消費にびびる
パレードの服が強くてびびる
どこに行けばいいのか分からなくてホムラの里に行ってしまい、火竜に喰い56される
グロッタのモンスターカジノが当たりすぎてメタキン5体が来ても喜ばなくなる
デビルモードがあまり強くなくて悲しくなる
黄金城が迷路すぎて泣く
カミュの覚醒が凄くてびびる
覚醒セーニャにとりあえずベロニカの杖装備させてみる
仲間の剣士さんってシルビアのことかも知れない。カミュは初期装備探検だし、剣士というよりは盗賊だし
イレブン大好きだから嬉しい!!
もう全部共感出来て、自分だけじゃない事で安心
多分ホメロスは主人公が寝ている間にレインボーロードを渡り二日目から尾行をしたのでは?グレ&ウ王は二日目でレインボーロードを馬で渡り大樹を踏破したのでは?っと愚考する
8:03
両手剣は使い勝手の悪いので、4人揃ったら片手剣に変えるでしょ、普通は。
杉田ボイスとセルボイスのパフパフ聞きたかった
11は3DS版、PS4版、Switch版で3周したな
ベロニカの葬式でパレードの服を着てラムダを走り回るのは誰もがやったと思いたい
ベロニカのダンスをずっと見る。(尊い)
村人B様🍀2025年も、引き続き陰ながら応援させていただきます✨😌✨
面白おじさんのグレイグの『ぬうぉぉぉ~~~❗❗❗』何回見ても、笑える私の【笑い魂】です😂ロウおじいちゃんの歩行スピードあるあるは、抜かさない様に歩いていました~☆
今11やってるんですが久々にドラクエ最後まで続けられそう。
声優はほんとに豪華。レジェンドがゴロゴロ出てきます。
あと、だんだんネタキャラになりつつあるグレイグがかわいいw
しばりプレイは、2、3個でしたが難易度がきつかった。
恥ずかしい呪い、2つと主人公死亡で全滅はかなりキツかった。
まだ防具と経験値がクリアしてないので次回はこの組み合わせ確定です。
スキルパネル装備を普段と違うユルイ縛りじゃないとキツいかも
あぁ~久々にまたやりたくなってきた
もう散々やり込んだのに