新キャラ「シトラリ」がVer5.3で登場!
凸ごとのダメージ増加量や性能変化について、実際のプレイを通じて
どんな違いが出るのかを具体的に解説します。
どの凸があなたにとって最適かしっかり理解できるはず!

■チャプターリスト
00:00 はじめに
00:24 1凸の効果
03:03 2凸の効果
05:37 4凸の効果
07:45 6凸の効果
11:03 各凸のダメージアップ
12:10 無凸~完凸の映像

ーーーーーーーーーーーーーー
オープンワールドRPG『原神(げんしん)』好評配信中!
◆ジャンル:オープンワールドRPG
◆対応OS:PlayStation®5/PlayStation®4/PC/iOS/Android
ーーーーーーーーーーーーーー
【原神公式サイト】
https://genshin.hoyoverse.com/ja​

【原神公式Twitter】

#hoyocreators
#原神
#げんしん
#genshinimpact
#マーヴィカと行こう
#genshinvideo

22 Comments

  1. 無凸だと正直ただの絵巻持てるシールダー止まりだよな
    2凸前提感がすごい

  2. 今マーヴィカ2凸餅武器、シトラリ2凸祭礼なんですが次に引くならシトラリ餅武器かマーヴィカ3凸かどちらが火力あがりますか?

  3. スネージナヤ以降で夜魂値とか夜魂トランスが無くなっても他キャラと比べてそんなに使い勝手変わらなさそうなのも良き
    水上で走ると凍結が間に合わなくて突っかかるのが気になるところ

  4. 螺旋星36とかシアター最後取れてたら新キャラ育てる意味ってほぼないから俺たちに「このキャラ育てたい!」ってところまで思わせないといけないハードルの高さを感じた

  5. マーヴィカ、ベネット、万葉、シトラリ(完凸)はスキル回しどうしたらいいですか?

  6. 1凸効果の加算ダメージはスキル使用時のシトラリ本人の熟知でしょうか
    2凸効果の表キャラのものも乗るのか、乗らなくても祭礼でシールドつけてからもう一度スキル使った場合は乗るとかあれば知りたいところです

  7. おばあちゃんなのに与えたくなってしまう…。武器や凸をあげたい…。これが推しに貢ぐという感覚?

  8. 2凸させたらLv60炎主人公の爆発溶解で33万出ました。このおばあちゃんやばいです。

  9. 凸効果が全部他キャラのサポーターって少ないから完凸まですると炎と水に関しては最強のサポートをゲットできる!
    使い道?そんなこと聞くなんて黒曜石の老婆に失礼だぞ!

  10. 完凸の話をしても良さそうなのでするか。↓ここに書いてあることはすべて完凸シトラリのマジな性能なんだよね、と挙げられるだけ書いてみた。

    ダメバフ盛りっとできます。2凸フリーナ同等以上です。ちなみにヒーラー要りません。さらに万葉やシロネンと違い元素生物相手でも狙いのバフができます。

    デバフできます。現状3凸したシロネンくらいしか上はいません。指定反応を片方でも起こせば炎水両方下がります(なおボスでもちゃんと凍結判定あり)。

    熟知盛れます。ナヒーダの最大同等・万葉2凸以上、何より爆発撃たずスキルポンで済むので殆ど常時だしローテ上無駄な時間がないです。

    基礎ダメ加算やれます。倍率オバケにもそれなりの恩恵、昔のキャラは救済とばかりにゴリっと強くなります、ディルックやアンバーが20万超えポンポン出します。

    あ、ついでにマルチ全員にシールド張れます。武器も法器なので祭礼西風で味方のチャージ補助、

    モチーフで完凸フリーナすら完全超えのダメバフ+基礎加算、千夜でさらに熟知配布+基礎加算、龍殺しや星で攻撃バフまで出来ちゃいます。

    自分のチャージが課題?そうそう、完凸したらチャージ必要なくなります。さらに自キャラを軸にした広範囲氷ダメも常時展開です。
    氷付着はロサリア同等以上で、自身主体で広範囲かつ20秒も続くし数秒ループの余裕があり、終いにはなんとこれがスキル。爆発を撃てばさらに付着できます。
    加えて爆発のチャージも緩和されており、8秒に1回8回復するので絵巻以外でもほぼ40族、絵巻では40族未満になります。爆発のCTが邪魔なレベルです。

    ところでここまで盛りにモリモリですが、何故だかニィロウやシュヴルーズのような編成縛りはありません。
    何故か氷元素でコレらができるので、氷共鳴すればさらにアタッカーを会心ダメに大きく寄せたビルドにでき、付着が強めの炎キャラにも使えるようになります。
    完凸ベネットを使えば近接武器のキャラ全員がこれらのサポートを受けられ、ぶっちゃけ本来の性能より強くなることもあります。
    PS.しれっと自分も100万超えダメージ出せます。あとそういえば全キャラで(探索強いキャラでも)永続的に海を渡れます。本人だけのフリーナ綾華以上の快適性です。

    ちょっとすごすぎない????これはオロルンも第四幕で『腕の立つばあちゃんがいるからあそこは大丈夫だ』と言うってもんだわ。。
    ちなみにこの原神というゲーム、炎か水が環境じゃなかったことは全歴史を見てもごくごくごくごく一時期しかないというね。
    この2元素は何をどうあがいても強い上に炎神があの性能だから、将来性も想像よりずっと担保されてる。あまりにも潜在能力が期待値以上すぎた。

  11. 2凸してアルハイゼンに熟知バフ&加算バフとシールド、武器でダメバフを配るとかいう運用を目にして声出た

  12. 水属性アタッカーの場合は2凸の恩恵はそこまで大きくないですか?凍結だと熟知上がってもあまり関係ない気もするので… 今1凸で上げるか迷ってます

  13. ドラゴンボールで言うと孫悟飯みたいな性能のキャラ
    通常(無凸)は悟空・ベジータ(ここではシロネン・フリーナとして)より抜きんでているというわけではないんだけど、
    潜在能力(命の星座)は信じられない程凄まじいものを秘めていて、映画や本編で時々それが解放されたりブチ切れて限界の壁を破壊し、グンと第一線を凌駕する能力に躍り出る。こういう性能は私的にオタク心をくすぐる。ちゃんと強いのは嬉しいし、今後新キャラ来た時「次のオススメ編成はシトラリです」ってなるキャラだと思ってる

Write A Comment