こんにちは。
ジャージです。

主にゼルダの伝説シリーズの「小ネタ・会話ネタ・裏技・○○集」を紹介していくチャンネルです。

ガノンおじさん・ゼルダ姫・リンク君が色々と解説してくれるという、
世界観をぶち壊した内容になっております。

知っている小ネタや会話ネタがあっても、何も言わず見ていただけると嬉しいです。

高評価、チャンネル登録、皆さんのコメントお待ちしております。

☆コメントについて
・暴力的なコメント
・否定的なコメント
・自分の意見を押し付けるようなコメント
・複数の方のコメントに対しての嫌がらせと分かるコメント
・「お前」「貴様」など、初対面の人にわれないであろうコメント
・自分のチャンネルを宣伝するためのコメント
これらに関しては、見つけ次第即座に削除、
アカウントをブロックさせていただきます。

コメント欄は安心して皆様が書き込みできるように、
管理しておりますので、ご協力お願いいたします。

☆立ち絵について
この立ち絵の無断転載はご遠慮ください。
製作者様:赤崎でんじろー様
この立ち絵ですが、任天堂様に問い合わせをし、権利の範囲内であれば使用してよいと許可を得ています。

「AquesTalkの商用利用ライセンス購入済み」

☆携帯の方はこちらかチャンネル登録・高評価お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCVIA4bc8Cp4EKZBGUpA28iA?view_as=subscriber?sub_confirmation=1

☆お気に入りの小説(くるみ様)
https://www.pixiv.net/users/50269839

☆ツイッター

※ウェブの情報や攻略本を参考にしています。

主に使用してるBGM&効果音
https://amachamusic.chagasi.com/image_kanashii6.html(甘茶の音楽工房)
https://soundeffect-lab.info/sound/anime/(効果音ラボさん)
※使用していないときもあります!

ゼルダの教科書 引用している画像
zekda wiki様
https://zelda.fandom.com/wiki/Zelda_Wiki:GNU_Free_Documentation_License

任天堂様
https://www.nintendo.co.jp/character/zelda/index.html

止まらな素材
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34281412

編集ソフト
・フィモーラX
・ゆっくりムービーメーカー

使用BGM
https://amachamusic.chagasi.com/image_bukimi2.html

#ゼルダの伝説#時のオカリナ#ゆっくり

22 Comments

  1. 意外と皆知らないのかもだけど、
    ナビィの進める神殿の攻略順南、北、西、東と違う順にクリアする(例えば西の前に東をクリアして初日に戻る)と、ナビィがまだ〇〇はクリアしてないけど、、、みたいなの専用コメがでたはず(64)

    あと、氷の矢がなくてもロックビルは攻略できる!

  2. そういえば、ママム・ヤンってふしぎの木の実にも居たな
    もしや、ムジュラって別の時間軸のラブレンヌだったり?

  3. アイアンナックのポリゴン自体が時のオカリナの使い回しだから、そのままナボールが入ってるという認識でいる

  4. まぁそもそも鬼神リンクがボス部屋以外に存在している状況なんて想定していないだろうしなぁ(無限ループ)

  5. 鬼神リンクやられるシーンあるんだから全マップで変身出来るようになりたかったなぁ……
    マニ屋のおっちゃんなんでずっと身体かいてるんだろう?
    まさか風呂キャン!?

  6. 巨人の月止め失敗のやつ、ロックビル攻略できずふざけて遊んでたら偶然発見して笑ったのを覚えてる。

  7. オドルワのボス部屋の石像が巨人の仮面に似てたりオドルワの装飾がイカーナ王に似てたりするのなんでだろうって思ってるか作中のモチーフ比較動画みたいの作ってほしいです

  8. ムジュラの仮面と戦うステージの床に花の模様があるんですけど、デクナッツで潜れるって知ってる人あまりいませんよね?

    ムジュラに鞭で捕まえられた時ゾーラだと漫画みたいに鞭に電撃が走って抜け出せたりとかもあまり知られてない気がします

  9. リンクが手を振るのは「グレートベイの大妖精」だけでなく、
    「クロックタウンの大妖精」にも手を振ります!

    ただし、リンクがクロックタウンの大妖精に初めて会ったときは手を振りません。
    2回目(お面をもらうとき)も手を振りません。
    そして3回目になるとリンクが手を振るようになります!
    (ゼルダ初心者の方の実況動画を見て気づきました)

    このゲームに慣れている人ほど、クロックタウンの大妖精に何回も会おうとはしません。
    だからリンクが手を振ることに、気づかない人が多いのでは?

  10. 水面に浮かぶ植物の小ネタ(48:33~)について。

    ゴロンの場合は、腕に描かれた紋章が関係しているかもしれません。

    ゴロン族の腕を拡大してみると、ゴシップストーンやシーカーストーンのような紋章が!
    ひょっとするとシーカー族と何か関係があるかも…。

    あと、デクナッツも特殊な種族だと思います。
    デクナッツの仮面でリンクが変身する途中、目を見開いて不気味な顔になりますよね。

    その目の色は、あの水面の植物とそっくりなんです!
    つまり同族なので攻撃を受けない、ということだと思います。

    そしてデクナッツの楽器は「ラッパ」。
    忍者は別名で「乱波(らっぱ)」らしいので、
    デクナッツ族もシーカー族と関わりがあるのかもしれません。

    ※45年ほど前の時代劇で、らっぱ という言葉が使われていました!
    「本当にそういう表現があるんだ!」と思って、ちょっと感動😂

Write A Comment