#福岡ソフトバンクホークス 2024-08-28 広陵のボンズ・真鍋慧の大学1年目の成績wwww【5ch/2ch】【なんj/なんg】【反応集】 #なんj #反応集 #野球 当チャンネルではなんjやおんjなどのスレッドを紹介しています! 音楽:BGMer VOICEVOX:ずんだもん,四国めたん,春日部つむぎ,波音リツ,冥鳴ひまり,雨晴はう,玄野武宏,白上虎太郎,青山龍星 2ch2ch反応集2ch面白いスレ5ch5ch反応集5ch面白いスレなんJなんj民中村宜聖野球 45 Comments @アカネコ-q4y 1年 ago 関東行かんかったのは、向こうのリーグにはプロ待ちで入学させてくれる大学がないのと、監督が大商大のOBでコネがあるからだよ @木下ボンバーイエイ 1年 ago 関西はわからんのよなぁとりあえず秋に全国の舞台で見たい @ガメオベラ-r5q 1年 ago 本当にチカラが有ったら社会人入りで最短でドラフト指名 @flaynova 1年 ago 広陵高校の中井監督が大商大卒だから真鍋を入学させた、ドラフト後だと名門大学のスポーツ推薦は終わってる @xoxo-dg2dq 1年 ago 佐藤は、近大から四球団指名、本人の努力次第では、上位指名も有るが、外野かサードも守れるようにしないと、1塁専は、順位が落ちそう @リーマンサラリーマン 1年 ago プロ入ることがゴールじゃないから縛ったんでしょ、4位以下で行っても結果次第だと数年でクビになるし。少しでも順位高い方が得でしょ @Hakumei-r9j 1年 ago 4位ならなぁ @user-yl2zy7sq9h 1年 ago 順位縛りでプロに嫌われたな @user-ts9ly2ft5c 1年 ago 野手は大学行ってからでも遅くないからね投手は酷使されるからいけるなら高卒で行った方が良いけど @arigatou_gozaimas9254 1年 ago 大学リーグ開幕時に比べ少しずつ成績落ち始めてないか?ちょっと前の動画だともっと圧倒的だったような気が @外川真一 1年 ago 大学よりプロの方がたくさん練習出来るのになぁ…。 @AS-SONSHI 1年 ago 日本人ってクソだから他人の人生に一々介入しすぎなんだよ順位縛りは本人の意思ではなくて学校側の意向だし @しろ-w6d 1年 ago 3位縛りくらいなら球団目線なら取っとくべきだったよな。 4年後ドライチクラスになってからみんなで取り合うのバカすぎない?未来の大砲を2,3巡目で青田買いしとくのそんなにおかしいか? そもそも、即戦力がどうのこうのってみんな言うけど、去年神セブンとチヤホヤされたメンツで即戦力になってるの武内くらいだし、今どきアマ上がりの選手がいきなりプロで活躍できるほど甘くないんだから、気にしても仕方ないだろ。 @user-ioszk 1年 ago 不作すぎてドラフト候補に入れただけでそもそも実力は無かったからね縛りも何も指名はなかったよ @amateur3888 1年 ago 大学経由したほうがこの子は伸びそう @銀健 1年 ago 俺はカープに3位で指名しろと @あああ-c1i 1年 ago 津田よりええやろ @よう実ファン 1年 ago 野手は大卒投手は高卒の方がいいのかね最近だと @蔑羆 1年 ago 本当今更だけど巨人は森田があのザマじゃ2位で真鍋行ってた方が良かったな。 @kanireiji9685 1年 ago おお、対左いいのええな! @ぱうえるぱうえる-w9q 1年 ago ⚠関西の大学topのリーグではありません @佐々木-g2w 1年 ago 天狗は終わる @まっピーちゃっピー 1年 ago ボンズの要素はどこ?体格? @やひ-o6r 1年 ago サード守れないとプロに行けないタイプ。 @還暦番長 12か月 ago どうせ代打要員だろ🎉 @omitani9192 12か月 ago なんか後手後手でもったいないことやってたよな。最初から進学に決めとけば選択肢もいろいろあっただろうに。順位縛りでも指名があると踏んでいたのか、あるいは・・・。なんか周囲に振り回されて可哀想な印象。 @なか-r1r 12か月 ago プロ志望出したから関東はもう無理だったんだろ @Hailaoming 12か月 ago 東京六大学野球はプロ志望届出すと入学できなかったはず、まあそれでも東都や首都などの手もあったはずだけど @youyah7440 12か月 ago 広陵は早い段階で進学が決まってる主力レギュラーには法政や明治のルートになるそれ以外のレギュラーや控えには中井監督の母校大商大になるそして真鍋のように最後までプロか進学か分からないのは六大学は既に締め切ってるから大商大になる傾向がある @樋口浩一-e3t 12か月 ago 清宮もそうだがファースト専は厳しいかと。大学で複数ポジやれば3年後上位ありかな? @hzehze5818 12か月 ago 大卒社会人のスラッガーってプロ入り後に案外活躍出来ないパターンが結構多い。上手くスラッガーからアベレージヒッターにモデルチェンジして成功している選手も多いので、率を残す打撃を今のうちに身に付けておく必要もあると思う。 @猫のハナちゃんのチャンネル 12か月 ago よう分からんわ @空K 12か月 ago 高校時代怪物と呼ばれた左打者で関西の大学に進学して1年春に首位打者取ったって選手が昔いたなその後故障続きで4年秋までまともなコンディションでプレイできなかったけどプロに行ってけっこう人気があった @MAZUERO1962 12か月 ago 順位縛りは難しいだろうなその球団での他の指名選手との優先度や他球団の出方も考慮しなけりゃいかんからな「待遇縛り」的な条件にはできなかったのかな1位選手と同等の契約金と年俸を払ってくれればOKとか下位指名だと早く見切られるという話があるがそもそも活躍できる自身があるからの順位縛りなんだろうから問題にはならないと思うが @makkun2728 12か月 ago ファースト専でしかも下手 うまいやつは六大学か東都って言われるとなあ 度会みたいに社会人でよかった気がする @尾あ 12か月 ago 大商大やろ?中日お抱えの大学やし、囲ってるんやろ @dove2125 12か月 ago 1年目から結果出したのは凄いな @xyrdxyrd 11か月 ago 普通に今年の渡部みたいに4年後ドラ1指名されそうやな @Oda_Chunidora 11か月 ago とりあえずは指名打者以外のベストナイン取ってほしいな @wakuhonchan 11か月 ago もしプロ入りしてたら二軍だったろうから一年生からレギュラーになるとは思わへんかった😅 @kh2895 11か月 ago 関西六大学と阪神がなぜかめちゃくちゃレベル高い年あるしな。中日の大野だって京滋リーグやし。 @ゆっきー-c1w 11か月 ago 大商大は学歴にはならんやろけど関西六大学舐めすぎやろ @tetora2034 11か月 ago 指名漏れしてアマに進んだやつって1年目結果出すけど、2年目以降尻すぼみがほとんどよな @fujiki0018 11か月 ago そもそも大学に行ってる時点で半分以上は終ってる。高卒でプロいって4年間を努力したほうが数倍まし。大学野球なんてプロレベルからしたら無駄でしかない。 @penguin-love556 11か月 ago 順位縛りで指名漏れしたんやったっけ? Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@しろ-w6d 1年 ago 3位縛りくらいなら球団目線なら取っとくべきだったよな。 4年後ドライチクラスになってからみんなで取り合うのバカすぎない?未来の大砲を2,3巡目で青田買いしとくのそんなにおかしいか? そもそも、即戦力がどうのこうのってみんな言うけど、去年神セブンとチヤホヤされたメンツで即戦力になってるの武内くらいだし、今どきアマ上がりの選手がいきなりプロで活躍できるほど甘くないんだから、気にしても仕方ないだろ。
@omitani9192 12か月 ago なんか後手後手でもったいないことやってたよな。最初から進学に決めとけば選択肢もいろいろあっただろうに。順位縛りでも指名があると踏んでいたのか、あるいは・・・。なんか周囲に振り回されて可哀想な印象。
@youyah7440 12か月 ago 広陵は早い段階で進学が決まってる主力レギュラーには法政や明治のルートになるそれ以外のレギュラーや控えには中井監督の母校大商大になるそして真鍋のように最後までプロか進学か分からないのは六大学は既に締め切ってるから大商大になる傾向がある
@hzehze5818 12か月 ago 大卒社会人のスラッガーってプロ入り後に案外活躍出来ないパターンが結構多い。上手くスラッガーからアベレージヒッターにモデルチェンジして成功している選手も多いので、率を残す打撃を今のうちに身に付けておく必要もあると思う。
@空K 12か月 ago 高校時代怪物と呼ばれた左打者で関西の大学に進学して1年春に首位打者取ったって選手が昔いたなその後故障続きで4年秋までまともなコンディションでプレイできなかったけどプロに行ってけっこう人気があった
@MAZUERO1962 12か月 ago 順位縛りは難しいだろうなその球団での他の指名選手との優先度や他球団の出方も考慮しなけりゃいかんからな「待遇縛り」的な条件にはできなかったのかな1位選手と同等の契約金と年俸を払ってくれればOKとか下位指名だと早く見切られるという話があるがそもそも活躍できる自身があるからの順位縛りなんだろうから問題にはならないと思うが
45 Comments
関東行かんかったのは、向こうのリーグにはプロ待ちで入学させてくれる大学がないのと、監督が大商大のOBでコネがあるからだよ
関西はわからんのよなぁとりあえず秋に全国の舞台で見たい
本当にチカラが有ったら
社会人入りで
最短でドラフト指名
広陵高校の中井監督が大商大卒だから真鍋を入学させた、ドラフト後だと名門大学のスポーツ推薦は終わってる
佐藤は、近大から四球団指名、本人の努力次第では、上位指名も有るが、外野かサードも守れるようにしないと、1塁専は、順位が落ちそう
プロ入ることがゴールじゃないから縛ったんでしょ、4位以下で行っても結果次第だと数年でクビになるし。少しでも順位高い方が得でしょ
4位ならなぁ
順位縛りでプロに嫌われたな
野手は大学行ってからでも遅くないからね
投手は酷使されるからいけるなら高卒で行った方が良いけど
大学リーグ開幕時に比べ少しずつ成績落ち始めてないか?ちょっと前の動画だともっと圧倒的だったような気が
大学よりプロの方がたくさん練習出来るのになぁ…。
日本人ってクソだから他人の人生に一々介入しすぎなんだよ
順位縛りは本人の意思ではなくて学校側の意向だし
3位縛りくらいなら球団目線なら取っとくべきだったよな。
4年後ドライチクラスになってからみんなで取り合うのバカすぎない?
未来の大砲を2,3巡目で青田買いしとくのそんなにおかしいか?
そもそも、即戦力がどうのこうのってみんな言うけど、去年神セブンとチヤホヤされたメンツで即戦力になってるの武内くらいだし、今どきアマ上がりの選手がいきなりプロで活躍できるほど甘くないんだから、気にしても仕方ないだろ。
不作すぎてドラフト候補に入れただけでそもそも実力は無かったからね
縛りも何も指名はなかったよ
大学経由したほうがこの子は伸びそう
俺はカープに3位で指名しろと
津田よりええやろ
野手は大卒投手は高卒の方がいいのかね最近だと
本当今更だけど巨人は森田があのザマじゃ2位で真鍋行ってた方が良かったな。
おお、対左いいのええな!
⚠関西の大学topのリーグではありません
天狗は終わる
ボンズの要素はどこ?体格?
サード守れないとプロに行けないタイプ。
どうせ代打要員だろ🎉
なんか後手後手でもったいないことやってたよな。最初から進学に決めとけば選択肢もいろいろあっただろうに。順位縛りでも指名があると踏んでいたのか、あるいは・・・。なんか周囲に振り回されて可哀想な印象。
プロ志望出したから関東はもう無理だったんだろ
東京六大学野球はプロ志望届出すと入学できなかったはず、まあそれでも東都や首都などの手もあったはずだけど
広陵は早い段階で進学が決まってる主力レギュラーには法政や明治のルートになる
それ以外のレギュラーや控えには中井監督の母校大商大になる
そして真鍋のように最後までプロか進学か分からないのは六大学は既に締め切ってるから大商大になる傾向がある
清宮もそうだがファースト専は厳しいかと。
大学で複数ポジやれば3年後上位ありかな?
大卒社会人のスラッガーってプロ入り後に案外活躍出来ないパターンが結構多い。
上手くスラッガーからアベレージヒッターにモデルチェンジして成功している選手も多いので、率を残す打撃を今のうちに身に付けておく必要もあると思う。
よう分からんわ
高校時代怪物と呼ばれた左打者で関西の大学に進学して1年春に首位打者取ったって選手が昔いたな
その後故障続きで4年秋までまともなコンディションでプレイできなかったけどプロに行ってけっこう人気があった
順位縛りは難しいだろうなその球団での他の指名選手との優先度や他球団の出方も考慮しなけりゃいかんからな
「待遇縛り」的な条件にはできなかったのかな1位選手と同等の契約金と年俸を払ってくれればOKとか
下位指名だと早く見切られるという話があるがそもそも活躍できる自身があるからの順位縛りなんだろうから問題にはならないと思うが
ファースト専でしかも下手 うまいやつは六大学か東都って言われるとなあ 度会みたいに社会人でよかった気がする
大商大やろ?中日お抱えの大学やし、囲ってるんやろ
1年目から結果出したのは凄いな
普通に今年の渡部みたいに4年後ドラ1指名されそうやな
とりあえずは指名打者以外のベストナイン取ってほしいな
もしプロ入りしてたら二軍だったろうから一年生からレギュラーになるとは思わへんかった😅
関西六大学と阪神がなぜかめちゃくちゃレベル高い年あるしな。中日の大野だって京滋リーグやし。
大商大は学歴にはならんやろ
けど関西六大学舐めすぎやろ
指名漏れしてアマに進んだやつって1年目結果出すけど、2年目以降尻すぼみがほとんどよな
そもそも大学に行ってる時点で半分以上は終ってる。高卒でプロいって4年間を努力したほうが数倍まし。大学野球なんてプロレベルからしたら無駄でしかない。
順位縛りで指名漏れしたんやったっけ?