#カープ #巨人 #栗林良吏

41 Comments

  1. 栗林さんに感謝ですね!!!!!!!!!!!!!!!

  2. マツダの三連敗から始まったカープの地獄の9月😵‍💫クライマックスも危ない💧

  3. 石原がマウンドまで行って、栗林に声をかけてればこういう形にならなかった!

  4. これが原因なんだけど、この試合までに代替え要員を作っていない。監督の手腕。

  5. この試合もそうだけど、対阪神甲子園2連戦で2連敗しなかったのがでかい

  6. このデッドボール与えたとこから、
    パワプロのシナリオなりそうなシチュエーション

  7. プロ野球選手に限らず全ての人間が調子悪い時とかあるが
    なんだったんだw
    あれは笑
    パワプロくん?

  8. 広島ホームテレビ📺の実況&映像…なかなか見れないので…ありがとうございます。確か…このときは…BS朝日とテレ朝チャンネル2📺で…中継みていました。
    解説が工藤公康さん、実況・清水俊輔アナ(テレビ朝日)だったと思います⚾。

  9. 攻撃側としては一発を狙わないで四死球やシングルヒットで繋いだのが大量得点に繋がった気がする。

  10. ここから広島はおかしくなってったね。
    抑えがおかしくなっただけで、ここまで別のチームになっちゃうかってくらい負け続けたね。

  11. 実は、こうなった伏線があります。
    8回裏の攻撃で巨人守備陣が好プレー連発だったんです。

    代打磯村の打球は吉川のジャンピングキャッチ,秋山の打球は門脇がジャンピングキャッチ,矢野は右中間を破るが、浅野ー吉川ー坂本の中継プレーで三塁寸前でタッチアウトでした。この時、矢野はヘラヘラしていたらしいです。

  12. この試合の分岐点はこの回の前の8回裏の広島の攻撃、特に矢野の3塁への暴走タッチアウトプレイです。この時矢野は笑ってたのに対して、三塁手の坂本勇人選手は舐めんなよと言わんばかりに怒りに近い表情してたんです。野球の神様をこの時怒らせてしまいましたね。そしたら9回考えられない事が起きた。巨人が怒涛の波状攻撃をした。野球の怖さを感じた試合。

  13. 更に、この後ピッチャーが変わり、長野久義選手が古巣から、タイムリーヒットを放ち、広島を失速させた…!
     長野さん、古巣巨人に帰って来てくれて、アリガトウ🤣!
     だから、この月末(9/28)に悲願の優勝を達成出来ました…😁👍!

  14. これが巨人優勝の原動力になった試合であるとともに、9月広島失速を象徴する試合。

  15. 新井が監督する様な球団😂こうなる事は当たり前なんだ‼️器では無い😂😂😂😂

  16. まぁBクラスの抑えとしてはよくやってたけど!Aクラスには力不足かも

  17. 96年札幌丸山球場の9連打に並ぶ球史に残る逆転優勝へのターニングポイントだったと思う。

  18. 9月頭「ペナントは巨人と広島のマッチレース、直接対決は巨人の鬼門マツダで6戦、広島有利」と言われて迎えたマツダ3連戦だったね。
    1戦目は巨人が取って、この2戦目も広島の勝ちムード。「やはり、マツダでは広島優位、残りの直接対決でも分が悪く分からない」というムードだったところを9回にこの打線爆発、炎上。その勢いで3タテも決め、猛追の阪神も振り切って、最後のマツダ巨人広島では巨人の圧勝で優勝。
    やはりこの栗林炎上は分岐点だったね。

  19. いくら実力があっても肝心な場面でそんな投球なら優勝は無理だな。
    中日は高橋宏斗を獲得して正解だった。

  20. 栗林というよりはチームレベルが低いからだいしっそからのBクラス😂😂😂😂😂弱すぎ😂😂😂😂巨人にとっては、ありがとうございました🎉🎉🎉

  21. なんで「カープVS巨人」なんだろう。
    同じように書くなら「広島VS巨人」か「カープVSジャイアンツ」になるはずだが。

Write A Comment