#横浜DeNAベイスターズ 2024-06-03 プロ野球 新旧ショート守備比較(横浜DeNAベイスターズ) ◆チャンネル登録お願いします!! https://www.youtube.com/channel/UCFl1LMtN0ZAwVzWCCGz1PoQ?sub_confirmation=1 #プロ野球 #倉本寿彦 #森敬斗 #ベイスターズ 倉本寿彦 42 Comments @user-bk9cg2mf7j 1年 ago ランナーの足の速さにもよるけどな @bluebird4085 1年 ago 倉本の時の実況が明らかに期待感の無いテンションで草 @msxfan4969 1年 ago 地元の球場で生で見たやつが出てきてわろた @carismagt 1年 ago 当時倉本前ヒットが多かったからなぁ… 森くんの肩と球が速すぎて凄い!! @user-zg8st1pz6w 1年 ago 倉本のプレー集かよこれ @user-sf2ug3ih1p 1年 ago あのバレンティンすら全力疾走させる倉本の守備 @user-vu7gr8rm5z 1年 ago Windows95からWindows10くらいの差? @user-xo6ht7go2y 1年 ago 森肩強いな。高校日本代表なんだよな。 @user-io3ft8mz5c 1年 ago くららと一緒に試合に出てるメンツが懐かしすぎる😢 @GYOZA_BEER_1ban 1年 ago 俺は森敬斗がすきだけれどもこういう倉本との対比は嫌い。倉本はいい選手だった。 @user-hn2rn1rq9y 1年 ago 森と素人を比べるな😂 @sicottasimone9857 1年 ago 正直倉本アンチやけどやめたれよ、、 @yshikemoku4985 1年 ago 倉本好きだったけど守備がね。。。ここまで比較されちゃうとなんか可哀想だがプロの世界は厳しい。 @user-gg8cn2qw2o 1年 ago 確かに倉本は酷かったけど森も肩以外はなかなかだけどね @ish_shi5456 1年 ago 倉本は登場曲が良かった @kitakitsune9998 1年 ago よくこんな似たようなシチュエーション集めれたなw @user-jx6jy1nu8v 1年 ago 総合力で倉本が勝ち取っただけだけど @user-ip8zg2wp6i 1年 ago 申し訳程度に倉本の好守備加えて面白い❤ @aruqeid 1年 ago でも倉本の前はかなりの間通年ショート固定できてなかったんだよなそういう意味では倉本でもそれまでのベイスターズでは待望だったのも事実通年固定されるようになって他球団のショートと比較されて揶揄されるようになっちゃった @poti7812 1年 ago ほんと森の肩って毎回すげええって声出るレベルだから神こんな凄い選手が横浜にいてくれて嬉しい @trump7249 1年 ago 1:48怠慢走塁じゃね? @tpi571 1年 ago 旧だったらノリハルとかのみたいわー @mitcheysmotovlog6677 1年 ago こう見ると投手だけでなく守備も勝敗を左右する大きな要素だなってよく分かる映像だった。ただちょっと悪意あるなって笑 @ebisuchanne 1年 ago これマジで打球方向とか同じで凄いな @ebisuchanne 1年 ago ショート編成問題に関しては、渡辺直人を金銭トレードで獲得したのに、石川をショート、渡辺をセカンドにした辺りからおかしくなってる。 そのあとショート守れる藤田放出してセカンド専の内村獲得。石川ショートで使うも守備難で、セカンドコンバート。セカンド要因の内村、渡辺直人は構想外になっていき、ショートは梶谷、山崎憲が台頭。 ただ梶谷も守備難で外野コンバート。その後は山崎憲、白崎、倉本、飛雄馬あたりで対応していったが、全員打撃不調、守備難で大和獲得。 @karadares9.911 1年 ago 悪意あんなー笑って思ったら割と平等だった笑 @user-gn2dl1wo2u 1年 ago 森くんもう少しだけでも打てれば文句なしのレギュラーなんだけどねー @nv9353 1年 ago まだ荒さがあるけどこの先森がこれから足運びやステップワークの成長が起きたら12球団でもトップを争えるショートになるんじゃないか、って期待してる @AAM5 1年 ago 絶望と鉄壁 @naru13524 1年 ago これ見ると森すごい選手なれるだろ @user-ej5wi3lk4w 1年 ago 森さんは身体能力は化け物に匹敵すると思ってます。細かい技術が身につけば鬼に金棒で、加えてフルシーズン出られればショートはしばらく安泰だと @nekoheikou 1年 ago 怠慢守備は擁護できないけど、常に下手ってわけじゃなかったし、腰に爆弾抱えながら本職じゃないショートでフル出場と考えたら倉本はそこそこ頑張ってたと思うけどな。森には無いチャンスでの強さもあったし、超一流とは言い難いけど良い選手だったぞ @hokuson527 1年 ago ロペスの背中が残念そうなんよな笑 @user-ex4cu4wy7s 1年 ago そりゃミスってる所と上手くいった所比べたらなぁ倉本の好プレーと森のエラーでも成立する動画だよ これ見て喜ぶのはなんかアホみたいで嫌だわ 匿名 1年 ago 大和も阪神からfaの時、倉本なら余裕って思ったんやろね!マジで 高校生よりこの守備上か?やば過ぎ @user-go7qz5gs9r 1年 ago 倉本→大和→固定できない→森って流れ(今年森が定着したら)今打撃型いないから、西浦とか取ってるところ見ると山下とか残して欲しかった @user-ij3hx3vg5f 1年 ago 森は取ってからのスピードが違うね。 @user-qp4pk9ru5d 1年 ago 俺からすると石井琢朗以来の久々に固定できるショートだったから、結構好きだったんだよな @takurou.yb5 1年 ago 京田と森をもっと使おう @relemon8 1年 ago 見比べて、やっぱりベイスターズを代表する遊撃手は倉本だなと確信した @bluefreeder2018 1年 ago 新旧には違いなけど2人ともレギュラーではない @genz0222 1年 ago 2:24 ベイスターズファンにとって忘れられない伝説レベルのエラーですね Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@aruqeid 1年 ago でも倉本の前はかなりの間通年ショート固定できてなかったんだよなそういう意味では倉本でもそれまでのベイスターズでは待望だったのも事実通年固定されるようになって他球団のショートと比較されて揶揄されるようになっちゃった
@ebisuchanne 1年 ago ショート編成問題に関しては、渡辺直人を金銭トレードで獲得したのに、石川をショート、渡辺をセカンドにした辺りからおかしくなってる。 そのあとショート守れる藤田放出してセカンド専の内村獲得。石川ショートで使うも守備難で、セカンドコンバート。セカンド要因の内村、渡辺直人は構想外になっていき、ショートは梶谷、山崎憲が台頭。 ただ梶谷も守備難で外野コンバート。その後は山崎憲、白崎、倉本、飛雄馬あたりで対応していったが、全員打撃不調、守備難で大和獲得。
@nekoheikou 1年 ago 怠慢守備は擁護できないけど、常に下手ってわけじゃなかったし、腰に爆弾抱えながら本職じゃないショートでフル出場と考えたら倉本はそこそこ頑張ってたと思うけどな。森には無いチャンスでの強さもあったし、超一流とは言い難いけど良い選手だったぞ
42 Comments
ランナーの足の速さにもよるけどな
倉本の時の実況が明らかに期待感の無いテンションで草
地元の球場で生で見たやつが出てきてわろた
当時倉本前ヒットが多かったからなぁ…
森くんの肩と球が速すぎて凄い!!
倉本のプレー集かよこれ
あのバレンティンすら全力疾走させる倉本の守備
Windows95からWindows10くらいの差?
森肩強いな。高校日本代表なんだよな。
くららと一緒に試合に出てるメンツが懐かしすぎる😢
俺は森敬斗がすきだけれどもこういう倉本との対比は嫌い。倉本はいい選手だった。
森と素人を比べるな😂
正直倉本アンチやけどやめたれよ、、
倉本好きだったけど守備がね。。。
ここまで比較されちゃうとなんか可哀想だがプロの世界は厳しい。
確かに倉本は酷かったけど森も肩以外はなかなかだけどね
倉本は登場曲が良かった
よくこんな似たようなシチュエーション集めれたなw
総合力で倉本が勝ち取っただけだけど
申し訳程度に倉本の好守備加えて面白い❤
でも倉本の前はかなりの間通年ショート固定できてなかったんだよな
そういう意味では倉本でもそれまでのベイスターズでは待望だったのも事実
通年固定されるようになって他球団のショートと比較されて揶揄されるようになっちゃった
ほんと森の肩って毎回すげええって声出るレベルだから神
こんな凄い選手が横浜にいてくれて嬉しい
1:48怠慢走塁じゃね?
旧だったらノリハルとかのみたいわー
こう見ると投手だけでなく守備も勝敗を左右する大きな要素だなってよく分かる映像だった。
ただちょっと悪意あるなって笑
これマジで打球方向とか同じで凄いな
ショート編成問題に関しては、渡辺直人を金銭トレードで獲得したのに、石川をショート、渡辺をセカンドにした辺りからおかしくなってる。
そのあとショート守れる藤田放出してセカンド専の内村獲得。
石川ショートで使うも守備難で、セカンドコンバート。セカンド要因の内村、渡辺直人は構想外になっていき、ショートは梶谷、山崎憲が台頭。
ただ梶谷も守備難で外野コンバート。その後は山崎憲、白崎、倉本、飛雄馬あたりで対応していったが、全員打撃不調、守備難で大和獲得。
悪意あんなー笑って思ったら割と平等だった笑
森くんもう少しだけでも打てれば文句なしのレギュラーなんだけどねー
まだ荒さがあるけどこの先森がこれから足運びやステップワークの成長が起きたら12球団でもトップを争えるショートになるんじゃないか、って期待してる
絶望と鉄壁
これ見ると森すごい選手なれるだろ
森さんは身体能力は化け物に匹敵すると思ってます。
細かい技術が身につけば鬼に金棒で、加えてフルシーズン出られればショートはしばらく安泰だと
怠慢守備は擁護できないけど、常に下手ってわけじゃなかったし、腰に爆弾抱えながら本職じゃないショートでフル出場と考えたら倉本はそこそこ頑張ってたと思うけどな。森には無いチャンスでの強さもあったし、超一流とは言い難いけど良い選手だったぞ
ロペスの背中が残念そうなんよな笑
そりゃミスってる所と上手くいった所比べたらなぁ
倉本の好プレーと森のエラーでも成立する動画だよ
これ見て喜ぶのはなんかアホみたいで嫌だわ
大和も阪神からfaの時、倉本なら余裕って思ったんやろね!
マジで 高校生よりこの守備上か?やば過ぎ
倉本→大和→固定できない→森って流れ(今年森が定着したら)
今打撃型いないから、西浦とか取ってるところ見ると山下とか残して欲しかった
森は取ってからのスピードが違うね。
俺からすると石井琢朗以来の久々に固定できるショートだったから、結構好きだったんだよな
京田と森をもっと使おう
見比べて、やっぱりベイスターズを代表する遊撃手は倉本だなと確信した
新旧には違いなけど2人ともレギュラーではない
2:24 ベイスターズファンにとって忘れられない伝説レベルのエラーですね