CSファイナルステージ影のMVPと言っていいのではないでしょうか。
皆様のご意見、コメント欄にお寄せいただけるとありがたいです。

坂本誠志郎
「打つ方でずっと迷惑かけてたんで、なんとか貢献したい思いが、ちょっと出ちゃいました」
「僕が振るところに投げてくれ』みたいな感じで開き直っていきました」
「どんな形でもランナーをかえすことができてよかった」
「ダイバンするためにプロ野球選手なったんちゃうぞ」

岡田監督
「ヤンチャなキャッチャー」
「ベンチから見てて、オッと思うリードがある。梅野より坂本の方が、そういう場面が多い」

井上一樹
「いい形で投手陣をリードし、打でも活躍。個人的には、このクライマックスシリーズのMVPは坂本だと思う。」

大矢明彦
「梅野(隆太郎)が故障して、坂本がほぼ一人でゲームを賄っているんですが、やっぱり打つ方よりも守る方ですよね。投手への気配りや、サインを出すタイミングを変えてみたり、相手のランナーに対する注意力。そういった細かいところが本当によくできるキャッチャー」

達川光男
「このシリーズは相手の気持ちがよく見えていますね。」

高木豊
「俺が選ぶのは坂本だよ。木浪でも悪くはないんだよ。でもね、マウンドに行くタイミングだったり、リードとか。坂本がなくて3連勝はなかった。俺はそう見た。」

金村暁
「絶妙なタイミングでマウンドに行く。(中略)さすがだな、と思いました。僕は(MVPは)誠志郎かなと思ってました。」

#坂本誠志郎
#阪神タイガース
#坂本誠志郎キャプテンシー

12 Comments

  1. 木浪も素晴らしかったけど、坂本は影のMVPですわ!!かっこええわ!!ええとこ切り取ってはる、いつもグッジョブですわ!!

  2. 坂本 誠志郎捕手こそが誰よりもタイガースというチームを大切に思う漢!だと痛感。

  3. 来年は阪神もキャプテン制度を復活しても良いのでは。
    で、当然そこには「坂本キャプテン」がいるわけで。

  4. デッドボールも怒るってより、よっしゃ!!塁に出たったぞ!!って感じだった。カッコいいね!

  5. 関東でもこれくらい放送してほしいなぁ…大阪に帰りたい

    と言う大阪府堺市出身、神奈川在住のおっさんの独り言。

  6. 死球の際、梅野捕手を欠く中、自分だけは離脱してはいけないという強い思い、当てられた怒り、塁に出る喜び 色んな感情が見える気がする。

  7. いつも思うけど指差しはネクストのバッターじゃなくてベンチに向かってやってる

Write A Comment