ゲスト:矢野燿大

下柳剛プロフィール
長崎県出身。1990年ダイエーにドラフト4位で入団。
96年、日本ハムへ移籍。先発・中継として活躍し、60試合以上登板が4度という鉄腕ぶりを発揮した。
2000年の契約更改では日本人選手として初めて代理人交渉を行った。
03年に阪神へ移籍、黄金期の中心ピッチャーとして9年で5度の二桁勝利。
05年には史上最年長で最多勝を獲得した。体作りに早くからこだわり、総合格闘技や
メンタルトレーニングなど最先端のメニューを取り入れた先駆者でもある。
2013年に現役引退、解説者として活躍する一方で、釣りやアウトドアなど趣味をいかした番組にも多数出演。

#下柳剛 #阪神タイガース #tigers #岡田監督 #野球 #阪神 #矢野燿大

28 Comments

  1. 前川選手はしがみついてるし井上選手もこの前
    結果出しましたしいい競争してますよね
    高橋投手の復帰も楽しみですね
    交流戦も調度始まるので期待はしてますが
    大事に使ってほしいですね

  2. 矢野さんが梅野坂本を併用してくれていたから、去年梅野が骨折した後、坂本が日本シリーズ迄安心して観てれた。
    2008年オリンピックで矢野さんが取られてから阪神の成績が少し落ちた(新井の骨折が一番痛かったけど)ので、固定で無くて良かった。
    でも梅野坂本以降のキャッチャーは必要。

  3. 矢野さんに、今年のドラフトで獲るべき選手聞いてほしいです。よろしくお願いします。

  4. 1年間ローテ回った高橋遥人が見てみたいって全阪神ファンが思ってる事をあらためて言ってくれてありがたい😂
    巨人坂本からインローのカットで尻もちつかした三振がめちゃくちゃ好き

  5. 去年の才木のベンチの行動は面白かった。ベンチに戻った才木さんすぐにヘルメット被ってネクストバッターに向かおうとするのを通路を塞いで通せんぼして首振る安藤コーチ。才木さんの口もとみたらマジで?って次の回も投げようとしてた(笑)ほんとポジティブなんですね。ほっといたら12回でも1人で行きそう😅

  6. 梅野坂本の次世代捕手として期待している選手のお名前を聞きたかったな

  7. やっぱり矢野さんは「監督」としては"あと一歩"だったけど、「先生」としては一流だと思います。
    それぞれの選手の個性を把握して皆にしっかり期待してる。
    岡田現監督が安定して指揮できるのも矢野前監督らの若手・生え抜きの地道な育成があってこそです。

  8. 岩崎選手の事を言ったあと村上選手のこともキチンと言うあたり矢野先生の人柄だよねぇ

  9. ・榮枝か中川上げろ
    ・ノイジーより豊田前川井上
    ・ミエセス下げろ
    ・木浪より小幡
    ・左右病止めろ
    ・困ったら桐敷止めろ
    ・遠藤成上げろ
    ・佐藤輝を一軍へ
    岡田への注文

  10. よくありがちな、「梅野と坂本はタイプが違うから」
    数字も歴然の差、なにより球界の中でも屈指の頭脳、気配り最高の捕手だと思うけど。梅野は肩すら酷い。

  11. 今年は初連覇をめざすシーズンだからしょうが無いけど、来季以降は梅野or坂本を一番手捕手として、その下で第二捕手として中川or藤田or榮枝を育成してほしい。将来のために。

  12. 湯浅がタイトル取ったシーズンの状態で中継ぎにおったらやばかったのにな。今ファームで登板するたびに失点してるからな…

  13. 一昨年のシーズン終盤に、坂本、糸原らを矢野の気分で使ってた事から始まる話し、結局、梅野は矢野のイジワルに負けたと思うが、岡田監督が梅野を正捕手に使ったが、ツキから見放された梅野、しかし、今期は梅野がメインになると思う。岡田一年目は、村上、大竹が良かったから坂本、坂本、って言うけど今年は違う。矢野がアホだけです。

  14. 捕手の併用は賛成だけど、スタメンを完全贔屓固定は時代に逆行し過ぎてるしおかしい
    大差で勝ってる時も負けてる時も主力引っ込めないとか岡田以外で今まで一度も見た事ない
    レギュラー、控え、二軍と完全に決め付けてるから競争原理が崩壊してるしそれじゃ育つ訳がない
    去年優勝出来たのは矢野監督がころころし過ぎたぶん嵌っただけでしかない

  15. 坂本のリードは去年と違って読まれてます、キャッチングとのむらが有ります、梅野との差はなぜですか

  16. 矢野さん、才木くんのエピソードめちゃ面白かったです!
    矢野監督の時にトミージョン手術から復帰して今や阪神のエース級🌟

Write A Comment