代打の神様です。プロ野球界の裏エピソードを動画にしています。

本日は巨人.阿部監督がどうしても郡拓也を欲しがったある裏の理由
というテーマでお話しします。

※敬称について
本来なら「さん」「氏」など敬称をつけるべきですが、
ナレーションが不自然になってしまうため
あえて”敬称略”とさせていただいております。

チャンネル登録よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCVQnQcXGx-wOpnAPIgCFmbw

#巨人
#プロ野球
#日本ハムファイターズ

14 Comments

  1. いや、そもそも2軍・3軍まで考えたら巨人キャッチャー足りなかったんよ。シーズン前に確保出来たことは本当に大きい。

  2. 日ハムにいても使わなかったから。巨人が喜んでくれているならそれでよかったよ。

  3. 阿部監督は野球頭が良いとおもいます。自分の母校出身者をむやみに徴用しないとゆう姿勢はチームスポーツでは大事な事になると思います。選手達もやる気になると思います。

  4. 私は郡選手が入って来たことは大城捕手には良き薬になりますね大城捕手が捕手を勘違いしない様に頑張っていないと阿部監督は大城捕手だって外すこともありうる。1塁まで大城捕手はダラダラ走っていては駄目だね、真剣やって下さい。

  5. 若林は捕手ができないので、トレードしたと思います。日本プロ野球史上最低のクズ捕手小林誠司を、一軍登録することは止めて欲しいです。岸田と山瀬を一軍登録して欲しいです。小林誠司の貧打はもううんざりです。阿部慎之助から、何を学んでいたのか呆れます。小林誠司はさっさと引退させることです。

  6. 若林が早々に故障をしたから巨人がボロ儲けしたようなイメージだけど、日ハムは二遊間が固定できてないことやスイッチでパンチ力もあることを考えると両球団で利に適ったトレード。
    これで、数ヶ月後に若林が活躍してたら巨人が儲けたということでもなくなる。

  7. パワプロをやるとなぜかありがたい理由が分かる説。
    大城に代走を出しやすくもなり、また大城岸田世代の次が出てきていない状況に彼が刺激として入る。純捕手の3人も誇りから燃え、内野のバックアップも減らしやすくなり、投手陣も増やせる。

  8. 一軍に増田大輝選手を上げれば、代走と内野手のみならず、緊急事態時の捕手として活躍して貰える。今年は昨年より本塁打が減るだろうから、積極的な走塁(盗塁)が可能な増田大輝選手を起用してほしい。

  9. 思ってた通りに儲けたやろ。新庄監督は、早速愚痴を漏らしたよな。郡ちゃん、今年は、プレーでベストナインを取ろう❗

  10. 巨人の阿部監督は郡捕手を取って「ぼろ儲け」、片や新庄さんは若林を取って「丸損」と
    両監督の資質・技量・能力の差がはっきり出た。 過去2年最下位がこれを証明してます。
    所詮新庄は人気先行の「客寄せパンダ🐼」パフォーマーとしては素晴らしいのですが。😊

Write A Comment