———————————————————–
#作家 #文体 #村上春樹

◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2

◆ABEMAアプリをaダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b

※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

————————————————————

29 Comments

  1. 良かった・・・奈須きのこや西尾維新風の文体の小説家志望大学生はいないんだ・・・良かった・・・

  2. サイバーの裁判どうなったのでしょうね。社員が暴行など社外の女性を集団でいじめたんですよね。身内から報道してください。

  3. 春樹っぽい文体あるある
    ・一人称が「僕」
    ・センテンスが短い
    ・詳細な情景描写をしない
    ・感情移入せず淡々とした他人事のような文章
    ・話の流れとは直接ない抽象的な比喩を使う
    ・やれやれ
    ・なんか全体的に受け身

  4. 正直、村上春樹がなんで影響力あるのかいまいちわかってない

  5. 村上春樹風書いてる作家も村上春樹読んでない可能性すらある。ライトノベル文体だよね

  6. リチャードブローディガンなどのアメリカ文学から村上春樹への影響も強いけれども、村上春樹みたいなセカイ系みたいな小説がみんな好きだよね。新海誠は村上春樹から強い影響を受けている。

  7. 売れるかどうかなんて社会が判断するからいいんだよ、本気で小説書いてる人理解してないだろこの人、村上春樹風で小説書く分には個人の趣味で別に良いだろ

  8. 完全な好みなんだけど、村上春樹とかジョジョの直訳みたいな台詞の言い回しが好き

  9. 村上春樹を読んでいなくても、海外文学が好きで影響を受けていたら、村上春樹のような文体には多少なってしまうと思う。
    村上春樹自身が海外文学に凄く影響を受けているから。

  10. 大学生のフォークソングバンドの作詩がだいたいRADWIMPSみたいになってんのと同じか

  11. 実際、村上春樹っぽい文体てすごい内容が分かりやすいイメージがある
    優れてるから真似することは間違ってないだろうけど、中身が伴って無いとむしろ滑稽になりやすい感じもする

Write A Comment