#大引啓次
#新庄剛志
#北海道日本ハムファイターズ

使用音源:Cat life
BGM:GT-K(DOVA-SYNDROME)

URL
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608047326/

42 Comments

  1. 清宮とか野村に期待してるのかもしれんけど、本気で勝ちたいなら中田山川取流姿勢見せた方が絶対強くなるんよな。雰囲気とか言ってるけど、このままでは来年も同じだよ

  2. レアードは放り出したんじゃなくてレアードの代理人の方が提示額に不満で交渉打ち切ったんじゃなかったかな。

  3. 若手育成に失敗したら即終了みたいな編成やしな
    今後札ドに取られない分の利益も選手残留やらに使わず上納するだけなんじゃないかとまだ疑ってる

  4. その与えられたと言われる機会をモノして主力になったのが近藤や中島卓なんだから別に間違った判断ではなかったと思える

  5. 正論だけど大引は奪われても文句言えない数字だったと思う

  6. 当たり外国人言うけどさ
    12球団見渡して30本とか3割打てそうな外国人おる?
    ソトやオースティンが最後の砦だった感あるんやけど

  7. なお、五十幡をどうしてもスタメンで使いたい新庄は五十幡にショート練習させている模様

  8. サードはレアード、ショートは全盛期中島、セカンドは田中賢介、ファーストは中田以降誰も定着してないこの球団終わりだよ本当に、10年前は守備のチームだったやん….

  9. まぁ日ハムは性格終わってる奴らばっかりだったから若手にシフトする時の邪魔になると球団が判断したんだろうな

  10. けどそんな大引にボロクソ言われても引退して即メジャーリーグにコーチ研修に行かせる日ハムのそれはそれ、これはこれの割切りは凄いと思う

  11. 最後のやつハムの試合見てるんか? サードは清宮がいるだけまだマシやろ、ショートセカンド捕手の方が大穴やんけ

  12. まあ当時日ハムは年俸の安い若手で構成したい節はあったから言ってる意味は、わかる。

    ハナから控え要因だって言われてたんだろ。

  13. ハム黄金期は無理やり使った若手が成長したのが奇跡だった

  14. 若手、とかじゃなく全体で戦えば良いのにとは思う 自分たちで戦力を狭めてるイメージ

  15. そもそも大引に関してはケガ持ちで動けてない中で無理矢理使ってもらってた側だろっていう

  16. まあこれのお陰でヤクルトに大引が来て15年の優勝や坂口獲得の一助繋がってるし感謝ですわ

  17. 若いだけで実力が伴わなくても使うけど、若さがなくなったらいくら実績があっても使わなくなるってこと?

  18. 鎮痛剤飲んで試合出るくらい腰悪かったらしいしなぁ
    ポジション奪われて悔しいのはわかるけども

  19. 大引がポジション奪われたのは腰痛めた大引自身のせいとも言えるけど、それ抜きにしても日ハムが若手に優先してポジション与えてるのは事実。大引は自分自身のことだけじゃなくて、そういったチーム方針に嫌気が差したんじゃないかな。元々トレードで来た選手だからなおさら。

  20. こういう自分勝手でリスペクトの足りない選手はヤクルトに集まる宿命なのかね。
    ポジションを「与えられた」中嶋や近藤はタイトルをいくつも獲ってる。
    フェアに競えなかったって何年やってもタイトル一つ獲れん大引が言っても負け惜しみだろ。

  21. 采配的には併用でも、チーム内の雰囲気として競争させるって意識がなかったんじゃないかな。
    こういうのって、いる人しかわからない部分あると思う。

  22. 真っ当な内容ではあるが、スペってた大引が言っても空回りしちゃってたな。

  23. レアードは放りだしたんじゃねえよ。
    代理人が交渉の席に就いてくれねえんだ、どうしようもねえ。

Write A Comment