横浜DeNAベイスターズの2014年ドラフトを振り返ります。

46 Comments

  1. 飯塚は打線がしっかり打っていれば結果は変わっていたと思うけどな!守備も酷かったし、不運だったわ😮‍💨

  2. 倉本は変に叩かれてたけど今思えば普通に戦力だったな。

  3. 康晃と石田はもちろんだけど倉本もよくやったよ
    俺はムシキング大好き

  4. 倉本ってタイトル取ってなかったんか

    ゴールデングラブくらい取ってると思ってたわ

  5. 上位でちゃんとチームの主軸の選手とれてるからドラフトとしては大成功

  6. 百瀬は高校の時の同級生が同中だったから最後の最後でプロでヒット打ったときはちょっとうるっときたわ

  7. 倉本当たり判定してるやつが多いのは流石に草生える
    そんなんで当たりなら巨人の若林もショートで固定して使えば当たりだわ

  8. イメージ先行という言葉のもとに過大評価されまくった倉本さんじゃないですか
    数字を並べるだけで事実陳列罪になるから数字に出ないところが良いだのなんだの言われてるけどタッチプレーも柴田らに比べてワンテンポ遅いしベースカバー入り忘れるのを繰り返すあたり普通に野球脳も足りてないからな

  9. 福地、飯塚、百瀬、亀井はまだ球団にいる。ベイスターズは面倒見がいい。

  10. 飯塚高校の時から結構好きで結構チャンスもらってたけどダメだったなあ

  11. 倉本って普通に2016年シーズンチーム内最多安打だからな
    打率も3割乗ったことはないんだけど、規定打席到達で.294打ってて普通に一軍選手としての実績はあるんやで

Write A Comment