◆この放送のノーカット版はアベマで公開中!
無料フル視聴→https://abe.ma/3ETZgUB

宮台 真司(みやだい しんじ 1959年〜)
日本の社会学者・映画批評家。社会学博士(成田博士と同じく麻布中・麻布高→東京大学※学部は違う・1990年)。東京都立大学教授。

【天才博士の見る世界】
チャンネル登録よろしくお願いします!↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCWttw7wbeeOuDw1GCWrCKkw

☆☆☆おすすめ動画☆☆☆
【成田悠輔まとめ】愛、お金、友達、家族…成田博士の人間性・価値観がわかるような動画をまとめてみました。
→https://youtu.be/AgYdJherhIw
【成田悠輔 下村博文】そもそもの制度、構造の問題を指摘し続ける成田博士の視点は必要だと思う。
→https://youtu.be/XQiqNPwL3R8
【成田悠輔 ベーシックインカムまとめ 本音】各国で色々と実証実験とかやってますが、人間の根源、長期的に見るとベーシックインカムより重要なことがあると成田悠輔は語る。。
→https://youtu.be/Rh8wiC87TvU
【成田悠輔 プレゼン】やっぱり天才の話は超絶おもろい!仏教世界とDXと未来予測とSINIC理論。→https://youtu.be/9RaZ4hy5xr4

成田悠輔(なりたゆうすけ 1986年〜) 
昼は日本で半熟仮想株式会社代表、夜はアメリカでイェール大学助教授。
研究者であり、事業者であり、執筆者でもある。

専門は、データ・アルゴリズム・数学・ポエムを使ったビジネスと公共政策(特に教育)の想像とデザイン
ギャンブル借金魔でアル中の親の下に生まれ、10代の頃父親の失踪や自己破産を経験、色々あって現在にいたる。

東京大学卒業後(最優等卒業論文大内兵衛賞)、マサチューセッツ工科大学(MIT)でPh.D.を取得

#成田悠輔 #天才博士の見る世界 #切り抜き #宮台真司

37 Comments

  1. だから何?どうしたいの?のが全然見えてこない自己自慢の人たち。

  2. 現在44歳独男で通信制高卒で週4で近所の町中華で800円の日替わり定食食ってるおれには2人がなに言ってるかよくわかんねんだよ!ちなみにスープお替りすると100円増し

  3. 分断とかどうのこうの言ってるけど、本質てきにやってることは古代からの繰り返し、王と奴隷の関係。今は王=大富豪の構図で、結局誰も王になろうとしなければ全て上手くいくわけだ。結局そう見るとヨーロッパが一番進んでいて、民主主義で福祉国家て言うのが今最も優れている人の生き方。アメリカはまだ原始的。

  4. 成田は国葬賛成、宮台は国葬大反対。とことん対立する筈なのに、成田が媚びているようだ。

  5. アベマこそ国民愚民化政策のネット番組、今までも橋下、三浦瑠麗、茂木、ひろゆき、成田、ホリエモン、を使って池戸、小西等の議論下手を利用して、論破したように演出する動画ニュースを流して政府の政策を支持するようなニュース流しているということだ。中野剛志、橋爪大三郎、三橋、藤井総、小林よしのり等の本当の言論人は全く呼ばれない。

  6. 今成田が炎上してるのは集団自決発言ではない、成田が中学公民で習う民主主義思想やケインズの有効需要の恒等式を知らなかったからだ。<成田 小西>、<成田 池戸>検索したらヒットするから。要するに成田を利用したネットメディアのB層に対する愚民化洗脳が酷過ぎたので、三浦瑠麗と同じく知的な国民の怒りが爆発したということだ。

  7. ハハ、成田コイツ信用できる筈ないだろうが、国葬問題で三浦瑠麗と同じで、<こんな国葬に税金使うなんて大した問題じゃあない、アベガー達が反対してるだけ、>なんて中学生でも知って民主主義の基本も知らず。政権擁護する詭弁言ってるぜ。だから俺が何千人も論破して置いたけどな。

  8. ウクライナ戦争後この議論は過去のものになってしまったよなぁ。強力な外敵、自他を峻別する意識を前提に、国民史が生まれれば人民は国民として強固に統合され本来想定される以上の強大さを有することが再発見された訳で。そして何より現代においても大国間戦争は生じうるもので、統合されていなければ勝ち抜けない可能性があることは、言い換えれば、統合から分断へは直線的な経路で進むのでもなく、また不可逆でもないことを保証した。ここにおいて宮台氏の言うように、「 かつてのように国民国家が統合されることはない」という言葉が誤りであると判断される。

  9. 学歴のないやつはクズ呼ばわり。
    老人の集団自決を主張し、ブルーカラーは残念な人間と言い放つエリート意識だけが目立つ2人

  10. アメリカに40年以上住んでますが、今の分断は良くないと感じます。暴力が伴ってるからです。

  11. 優秀な人がワイドショーでおしゃべりするのが日本
    優秀な人がGAFAMを生み出し世界を変えるのがアメリカ

    これを変えられなければいつまでも下向いてモゴモゴ言ってるだけの国になるだけだ

  12. 俺みたいなバカでも何回も見直せば解る。

    全然大した事言って無い、それらしい言葉を使っているだけの、自己陶酔したキモいおっさん達の居酒屋トーク。

  13. 日経平均株価がめっちゃ上がってるけど、国民や実質賃金への影響ゼロってまさに日本でも分断が起きてるってことだよな。
    遂に日本はアメリカ様のステージまでこれたのか

  14. 阿呆達というのはこう言う人間達のことなんだろうな、一番世界中で安全で平和だと言われているな日本でこんな無意味なことを議論しているのだからなー。しかし私は世界で一番平和で安全な国とは思わない。何故なら生命、財産を奪われた日本人を取り返せない情けない国だから。まあこんな無意味な阿呆達を相手にする日本人は居ないだろうけど。

  15. え、でも第二次大戦以降、国民国家の数って増えてない?今も独立国って増えているし。

  16. 敵の敵は味方。価値観や文化が異なっても、それは共通の敵対者を倒す為には些細障害で、統合共闘する価値がある。
    戦う相手が居なくなったら、統合を維持する意味が薄れて、分断が進むのは自然な流れというのは、目からウロコでした。

  17. トランプってものすごくアメリカを変えるかと思ったら割と優秀な方だったよね。まず戦争を企画しなかった。ワシントンにずっぷり浸る大統領は大体戦争を企画してする。

  18. ハイコンテキストすぎてついていけないわ

  19. お前達メディアが嘘情報を流すからだろ事実を報道して言うな
    解るが事実と真逆の報道し事実の情報を得た人と対立するだろ!
    しかも自分達の嘘情報を信じ無い奴はレッテルを貼り攻撃するだろ!
    コレを対立わを煽ってると言うんだ!

  20. バカは一丸となって優秀な者を排除する。その中に妬み嫉妬も混じってる。この2人みたいな本質をつくことを言う人たち、もっっといろんな所で発信してください🙏おねがいします。

  21. 面白い対談ですね。多様性=分断と言われて納得。そういう意味だと民族が仮初めでも単一化されている日本って優位性高いのでは。

  22. アメリカは インド人系が どんどん増えてるイメージ。

Write A Comment