毎週土曜日19時に投稿していきます!

【楽天特集】後半は6月17日(土)19時に公開予定↓

「政経電論TV」は、雑誌「経済界」元編集長/ウェブメディア「政経電論」編集長の佐藤尊徳(さとう・たかのり)と、大王製紙元会長の井川意高(いかわ・もとたか)が言いたいことを言う番組です。どうぞ、高評価&チャンネル登録をお願いします。
https://www.youtube.com/@seikeidenronTV

ウェブメディア本紙「政経電論」はコチラ

トップページ

井川意高のメルマガ「井川意高の熔ける日々」はコチラ
https://lounge.dmm.com/detail/5278/index/
『熔ける 再び そして会社も失った』の著者であり、大王製紙の元会長の井川意高のメルマガです。 井川意高が様々なテーマについて週2回メルマガをお届けします。

21 Comments

  1. 私くし・今年還暦を迎えました・者ですが・御二方の・お話を・お聞きし・光栄です・又・率直トーク・利発さが・私くしの・人生の・顧みを・改めます。

    心より・尊敬しております。

    頑張って下さい・❤

  2. 1円でも高く売る努力をする。この言葉に全てが集約されていると思う。今の多くの日本企業は全く逆の方向を向いている。ここに不況脱出のヒントがあると思う。

  3. 楽天はお歳暮やお中元や贈り物などの日本独自のウェットなECという独自の地位を気付いているし、クレジットカードもポイント還元率が高く作りやすく使いやすくて、有益な会社と言える。それだけに、モバイルでの失敗が残念でならないよね。

  4. 『こんだけ計算できてバカラで計算が出来ない』という指摘。その通り最高です。上から目線の井川氏の言葉は説得力に欠ける(笑)

  5. こんな頭のいい人がハマるんだからギャブルは恐ろしい

  6. ばから
    バカラ
    なんどきいても
    ばかあ
    バカラあ
    ばかああ
    ばかばあばかか
    なににきこえる

  7. ぼくはo円携帯で
    えいゆうさんかに
    にはいりました
    トホホ

  8. 井川はわかるけどなまえは
    わからないひらがなにかえたら井川oooo

  9. 井川さんと堀江さんは同じ苦労してるから怖い、楽天を応援してあげてください。

  10. 三木谷さんが、ギャンブル状態でキャリア参入を決めてしまった。
    この説明が、一番分かりやすいのかもしれません。

  11. 今なら誰でも言える事だよね。
    見てて笑けた。
    地震がおきてから地震評論家がウダウダ言ってる感じで草

  12. 26:47 そんな生易しい話じゃないでしょ。楽天は外資に持っていかれてしまうんだよ。笑ってこけおどしてる場合じゃないよ、日本人なら。中国人とか韓国人は笑っていられるけど。

  13. ドブ板ではなく、マーケティングと戦術でやること
    企業は一円より高く売る努力。安くするのは良くない
    28:06 国家に入ると無理。ライバルいたら
    28:23 ハードはなかった。ソフトだから設備投資がきつくなかった。産業資本のキツさを経験してなかった。
    どこも2強。独占禁止法あるから。国は邪魔しないけど。
    俺の意見/でも3位でもきついかも。
    29:07 東急の横に同じ線を走らせること。
    30:54 産業資本と商業資本とは、産業資本は設備投資、償却がかなりある。体力が大切。
    商業資本は右から左。

Write A Comment