■オススメ動画👇
「ダルビッシュと大谷はこう投げている」リリースの違いで投げ分ける世界レベルのスライダーの極意

テレビでは放送できないスーパースター新庄剛志の “衝撃の懐事情”

【ぶっちゃけ日本ハムは優勝できると思っている?】岩本に日本ハムの気になる事を質問してみた【近藤健介】【有原航平】【ポスティング】

『〇〇は日本ハムに要らない!トレードに出した方がいい』理想オーダーを高木豊と岩本勉で組んでみた!【高木豊コラボ】

【北海道グルメ】”プロ野球選手がお忍びで通っている”北海道の絶品グルメを紹介します!【エスコンフィールド北海道】

岩本勉 Twitter
https://mobile.twitter.com/gun18gun18

岩本勉 instagram
https://www.instagram.com/gun18gun18/

■岩本さんのセカンドチャンネル⏬
https://www.youtube.com/channel/UCWV_Rc48nFmnncIM13O63uQ

【高木豊さんのチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCgr5CkgytiVfdnk4C0M42nQ

【片岡篤史さんのチャンネル】
→https://www.youtube.com/channel/UCSFE1o0ihc5mfODf2FybeuA

【里崎智也のチャンネル】
→https://www.youtube.com/channel/UCFCtAX45lgHcf4s0vAgAxww

【森藤恵美さんのチャンネル】
→https://www.youtube.com/channel/UC1Db9qogCZ3wMSPDbxgacag/

ホリプロ 公式YouTubeチャンネル
https://m.youtube.com/channel/UCFE31Dz2ASC2FZ1Dc02F0Vw

仕事の連絡コラボ依頼・その他のお問い合わせはこちらにお願いします‼︎
→info@playfulinc.co.jp
【公式Twitter】

【会社ホームページ】

HOME

#野球
#プロ野球
#パ・リーグ

34 Comments

  1. 2:15かまえ大きいとゾーン広く思えてホッとするのかなぁ~ 知らんなーい

     トライ選手も超!イイ
     休みいらんタイプ ᷇ᵕ ᷆)

  2. 毎回ストライク先行みたいな感じだから見てて安心出来る。ほんとに複数年契約して欲しい…

  3. ドラゴンズは昔、ディンゴってのがキャッチャーやってましたよね。

    マルちゃんのキャッチャーは、うわっちが投げやすいと褒めてましたね。

  4. 伏見の先発減ってるし、山田も新庄もマルティネスのキャッチャーをかなり認めている証拠。得点力不足解消のための、打線優先という理由だけでは、こんなにマルティネスの先発マスクはないはず。上原の時に4点取られたっけ?。記憶では3点取られたのが1~2回くらいで、ほぼ0~2点に抑えてるんじゃないの?。相手先発や相手打線との兼ね合いで、伏見との併用は効果大。

  5. リードも安心できるし、何より打てる捕手って超貴重なわけで!
    実は物凄い補強だったかも!人柄も良いし大好きです!

  6. デメリットとしては日本人の場合はポスティングをしない場合FAまで出ていくことがない
    でも、外国人だと取られたりする可能性がある。 
    ソフトバンクがファーストで使えるなら強奪は狙ってると思うし、捕手に困ってる楽天も絶対狙ってくると思う。
    そこを守り抜けれるのか
    今年は守らないといけない選手が多すぎる。去年の7年50億よりも必要になってくる選手
    まじで何とか守ってください!

  7. いつからかマルちゃんがマスク被っていた…なんの違和も不具も感じてないですね〜むしろ勝ち上がって来ている感じします🎉コミュニケーションがとれている証拠でしょうね~❤

  8. 今回の中日戦でグワチョと石橋の構え方の対比に付いて解説していました。
    石橋は際どい所に構えるからピッチャーが其処に投げてボールになる確率が高い。反対にグワチョは大まかに構えて北山が狙って投げてると。
    伸び伸びと北山が投げていると言ってました。
    そしてグワチョのリードが上手いと。

  9. でも一番は中日で育成の時からしっかり教わって勉強してきた事が今に繋がってると思う。
    真面目で勉強熱心ですから。
    中日時代ではキャッチャーの印象しか無いですよ。
    昨年外されて外野と一塁の練習をさせられましたが。
    一塁の経験も昨年の経験が活きてますよ。

  10. メリット→先発3本柱と組んでないにも関わらず防御率が高い。打てる捕手なので、おのずと打線の厚みが増す。結果、アリエルが先発マスクでの勝率が高い。

    デメリット→ディズニーファンのツイッター民が混乱する。

  11. アリエルはファーストでも良い感じだし、捕手でも安心感がある。捕手でも一塁でもDHでも試合に出続けて欲しい。

  12. マルティネスをマルチネスって呼んでるけどわざとですか?
    うけをねらっているんですか?

  13. 釣り人?ww城島がMLB移籍した時、捕手として最初に苦労したのはコミュニケーション力(言葉の壁)と言っていた
    アリエルはその点大丈夫そうだね

  14. 本当無駄なボール球要求しないの好き
    3球勝負はスカッとする

  15. マルちゃんもいいけど、トライさんの安心感も大事!!点数差ない後半とか点数差がなくなってピンチの時はトライさんが出てくるのは、信頼されてる証拠だよね!!いつも大変な場面で出てくるトライさんも、もっと評価されるべき!!

  16. アリエルは森さんが連れてきて
    育成から這い上がってきて
    日本人にもフレンドリーな人間性なんで
    凄くいい選手です。
    (なんで手放したんだろうか。。。)

  17. 谷繁さんか古田さんが ほんのちょっと指導してあげたら、マルティネス選手は更に加速して 良い捕手になる予感がします!

  18. 岩本さんの解説聞いてるとどうしてもとらいさんのアンチなんだろうな〜って思うけど、
    マルティネスが先発捕手の時でも僅差でのゲーム終盤に必ずとらいさんが出てリードを守り切ってるのも大きな功績ですよ。
    とらいさんが打ってもゲーム作っても絶対褒めてないですけど😅

  19. 北山がコース狙いすぎて縮こまってたのが治ったのはそういうことか

  20. 動画と関係ない内容ですみません。次回のお邪魔しまんねやわで取り上げて頂きたい質問です。自分はファイターズファン歴17年なのですが、引退した後の去就が気になっている選手がいます。2007年頃背番号55をつけていた佐藤吉宏選手です。なかなか芽が出ず引退してしまいましたが、通算ホームラン3本のうち2本がサヨナラホームランという選手でした。SNS等色々調べてみたんですが、どうしても分かりません。もし岩本さんご存知でしたら教えて頂きたいです。

Write A Comment