2023年シーズン、大谷選手の話題は日本全国を元気付けてくれています。
連日の大谷選手速報に胸を踊らせている方もきっと多いことでしょう。
最近の試合の中でも、一段と盛り上がりを見せたのがニューヨーク・ヤンキースとの3連戦ではないでしょうか。
(映像付き)初戦で見せたいきなりの弾丸ホームランは現地の実況・解説者を驚かせ、いきなりのホームランにSNSは驚きの声が溢れていました。
「ディナーショーだ!このオオタニミサイルは時速117マイルでバットを離れた!」
「このショウヘイ・オオタニ・ロケットはニューヨークで発射された」
「ヤンキースタジアムで大谷翔平が116.7マイルのロケットホームランだ」
「ヤンキースの記念すべき日に最高の祝福打だ!」
大谷選手のホームランは日本人の多くを元気づけてくれますよね。
(映像つき)また、2戦目はあわやホームランという打球を、ジャッジ選手にキャッチされてしまいました。しかもその裏に自身のバットで2ランホームランを打ったジャッジ選手。これにはファンから驚きとガッカリの声が飛んでいましたね。
「やっぱり怪物」
「おおお、コレは仕方ない」
「ジャッジ大暴れしとるな」
「なんだこの対決、漫画だろこれ」
「大谷のMVPを自力で阻止してきよる」「主人公すぎる」
幻のホームランとなってしまったのは大変残念ですが、2022年にMVP争いを繰り広げた二人の直接対決は大きな話題となり、私たち野球ファンを大いに楽しませてくれました。
そんな大谷選手ですが、今シーズンの活躍もさることながら、今シーズンオフにはFAとなるため、その去就に注目が集まっています。今シーズンの活躍次第では「北米スポーツ史上初の5億ドルの契約を交わすことになるのではないか」とも言われており、とんでもない契約規模になることが予想されています。
ちなみにそれだけの大型契約となった場合、大谷選手1人の年棒で日本のプロ野球球団1つを丸々抱えるだけの金額になるとかならないとか…。メジャーリーグのスケールの大きさはすごいですね!
移籍の予想が絶えない一方でエンゼルスへの愛着も語っている大谷選手。いったいどのような決断をするのか楽しみですね。
今回の動画では大谷選手の移籍を熱望するニューヨークのメディアと現地ファンの様子や反応を紹介していきたいと思います。
ニューヨークにはメッツとヤンキース、2つの人気球団があり、いずれのチームも大谷選手の獲得を狙って動いています。ユニコーンと呼ばれ、歴代最高の選手とまで言われた大谷選手の獲得のために、水面下ではどんなことが進んでいるのでしょうか?非常に興味深い動画になっているので、ぜひ最後までご覧ください。この動画がよかったら、高評価・チャンネル登録のほど、よろしくお願いします!
17 Comments
ヤンキースだけは絶対に為です 、ヤンキースに行けば大谷は崩れる。
いや、ヤンキースしかない。ルースが所属したヤンキースだからこそ100年後の二刀流選手のルースの家への再来が未来永劫に語られる奇跡と宿命、運命的なストーリーへと昇華されていきます。
手のひら返し、ヤンキースに行かないで欲しい。治安もファンの素行も悪いしね。
出来ればエンゼルスが強くなるためエンゼルスの看板として頑張って欲しい。
ヤンキースに行けばもっと世界の大谷になると思う。
ヤンキースで大谷選手が今のようにのびのびプレーできるとは思えない。
イチロー選手の時も思ったけど、これだけの才能がある大谷選手がプレーオフすら出れないのはファンとしては悲しすぎる、移籍できる球団は限られてると思うけど、大谷なら多少のワガママも許されると思うから、強いチームに行ってチャンピオンリングをハメてほしい。
やはりヤンキースに行きたいのが大谷選手の本音だと思うな。来年春にはセベリーノ投手が、FAを取得するので、これを埋めるのは大谷しかいないということ。大谷選手の二刀流はヤンキースが獲得する上で絶対条件!資金的にはもんだいない。ズバリ7、8年で900億円に近づくのでは。ヤンキースは、2009年以来ワールドシリーズを制していない、やはり大谷選手は絶対必要、その後、佐々木朗希を狙う、ドジャースとの激烈は闘いだ。しかし大谷選手がヤンキースに移籍しても、彼が希望することで願いがら叶わないことがある。まあそれは諦めないとね。ワールドシリーズを制するには、のびのびと野球をするなんて、のんびりしていられない。6年アメリカにいてそのへんは考え方が変わったかも。
もう一つ、ヤンキース戦前に大谷選手は滅多にやらないバッティング練習を披露した。まわりは驚いていた。大谷選手は何かメッセージをNYに伝えたかったのではないかと思う!いがいに相思相愛なのでは。
大谷は、以前 ヤンキースでプレーする自分は想像できないと言っていた。
今も考えは、変わっていないと思う。
日本ハムファイターズ、エンゼルスだからこそ比較的自由にできチームは弱くても個人的には大きな挑戦ができる。ドジャース、レッドソックスとかが、私的には望ましいが、彼にとって一番望ましいのはエンゼルスに残る事。移籍すれば、環境も球団、監督
の考え、すべてが変わる。今までのペースが崩れる可能性がある。エンゼルスに残り、何故、移籍しないのか理由を聞かれた時、「トラウトが好きだから、彼とワールドシリーズを目指したぃ。」と言ってほしい。
そうすると、ロサンゼルスは、とんでもないことになるでしょう!
今まで不調やった時代の大谷に聞くに耐えない煽りをしておきながら活躍したら手のひら返すヤンキース。こいつらまじで腐ってる
ジャッジやコールなど超一流がすでにいる。文化的にも、大谷には、水、が合わない。
契約次第だと思いますけど。ヤンキースは無いかな。今や実力で、出場と投手のサインまでも大谷さんが決めてます。ヤンキースが大谷君をコントロール出来るとは思いませんけど。
わかったことはヤンキースっていうのは日本の巨人と同じということ。
オオタニサンはヤンキースに行くほどアホでさない。名もなき単なるチームの駒になることはオオタニサンの野球美学に合わんわな
一応ジャッジがWBC不参加の理由は本人の意思ということになっているが球団からの要請という疑念が残る。その点がヤンキース移籍のマイナス点。
ヤンキースは嫌だ
今でもひっでぇチャントで大谷sageしてんのに
過剰評価とか歌ってんじゃないよ(# ゚Д゚)
大谷はニューヨークには行かない。