#中日ドラゴンズ 2023-03-04 立浪監督に謝罪交じりの挨拶&推しのビシエドとも交流するダルビッシュ! (2023/03/04) #立浪和義 #ビシエド #森野将彦 #ダルビッシュ有 #中日ドラゴンズ #侍ジャパン アキーノビシエド 野球ブライト健太ホームラン岡林勇希根尾昂田中幹也細川成也龍空 30 Comments ばつまる監督 3年 ago やっぱりスターですねーかっこいい侍JAPANマジで世界一取ってくれ リステリントータルケア 3年 ago 頑張って欲しい k斉藤 3年 ago あの伝説の日ハム中日の2006年の日本シリーズ思い出すなあ ハッシー 3年 ago 優勝してほしいな 材木 3年 ago 流石元高校球児。挨拶は徹底されて来てるからねー 野球をやる以前に人としての教育が高校野球の意義。 コトダマ 3年 ago 撮影めっちゃ上手い、、、何で撮ってるんだろう。。 dr x 3年 ago ダル兄格好いい♪ りお。 3年 ago faridyuとかいうモノマネ芸人と違って本物は人格ができてる synergy products 3年 ago なんかほんとデビュー時から見てる身からすれば、感慨深いというかなんというか。やんちゃだった時代があるからこそ、なのか元々そういう素養のあるタイプだったのか、。見本にすべきだと感じます。 aiba 3年 ago さすがダルビッシュ 81 weedman 3年 ago ダルとビジエドって交流あったっけ?プロスピで好んで使ってるのは知ってるが リボーンザリロード 3年 ago これがスポーツ精神 石神和樹 3年 ago 様子伺いながら「今行っとかんとタイミングもうないかも」な感じで意を決して出ていくのいいな。 沖縄保守 3年 ago ダルは何がいいって後輩とかにも気を遣う所がいいよね。目上の人間にはペコペコして部下とかはぞんざいに扱う馬鹿結構いるし。 くろくろ 3年 ago にしてもデカいな 笑 今日がその日だ! 3年 ago テレビやスポーツ新聞では知りえないダルビッシュの一面でしたね福留さんにも低姿勢で挨拶してました。 yuki goto 3年 ago プロ入り直後のやんちゃな問題児のイメージのダルビッシュから本当に素晴らしく人格者に変わったな。 コマネチおじさん 3年 ago なんや!この紳士 視聴者 3年 ago スーパースターで礼儀正しいのはカッコ良すぎる反則です エビマーニャ🍤 3年 ago 欠点あるとしたら元嫁だけやな kaku mei 3年 ago 感動してしまった。ダルビッシュ程の選手がこれだけ腰引く礼儀を通す姿。超一流の選手だな。 シン 3年 ago 申し訳なさそうに走って立浪監督に向かうダルビッシュ選手の素晴らしさ。そして、監督、コーチ、選手も笑顔で見つめる温かさ。日本代表頑張ってください。応援してます! はしもとかんな 3年 ago 当たり前だけど、なかなか出来ないよな。出来ないヤツの方が日本には多い。 ますおますお 3年 ago 大スターがここまて謝ってくれるとは yk BiBi 3年 ago ダルビッシュさん泣もーステキすぎる! 兼一 永田 3年 ago こういう礼儀がわかってるから超一流なんです。 たつおGT 3年 ago 謝ってもカッコいいとか、羨ましいわ笑 心もステキやね。 葵 匠 3年 ago ダルが挨拶するときの五指みてみ真っ直ぐ伸びて足にピタッと張り付けて一流ですな HALFNITA1 3年 ago 若い頃もこんな感じだったのかな?あるいは実るほど頭を垂れる稲穂かなそのものなのか Yhosuke Nomura 3年 ago まあ野球界なら先輩後輩で見慣れた光景だけど、ダルがやると不覚にも「あ、ダルもやるんだな」と思っちゃったな(笑) Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
synergy products 3年 ago なんかほんとデビュー時から見てる身からすれば、感慨深いというかなんというか。やんちゃだった時代があるからこそ、なのか元々そういう素養のあるタイプだったのか、。見本にすべきだと感じます。
30 Comments
やっぱりスターですねーかっこいい
侍JAPANマジで世界一取ってくれ
頑張って欲しい
あの伝説の日ハム中日の2006年の日本シリーズ思い出すなあ
優勝してほしいな
流石元高校球児。挨拶は徹底されて来てるからねー 野球をやる以前に人としての教育が高校野球の意義。
撮影めっちゃ上手い、、、何で撮ってるんだろう。。
ダル兄格好いい♪
faridyuとかいうモノマネ芸人と違って本物は人格ができてる
なんかほんとデビュー時から見てる身からすれば、感慨深いというかなんというか。
やんちゃだった時代があるからこそ、なのか元々そういう素養のあるタイプだったのか、。見本にすべきだと感じます。
さすがダルビッシュ
ダルとビジエドって交流あったっけ?
プロスピで好んで使ってるのは知ってるが
これがスポーツ精神
様子伺いながら「今行っとかんとタイミングもうないかも」な感じで意を決して出ていくのいいな。
ダルは何がいいって後輩とかにも気を遣う所がいいよね。目上の人間にはペコペコして部下とかはぞんざいに扱う馬鹿結構いるし。
にしてもデカいな 笑
テレビやスポーツ新聞では知りえないダルビッシュの一面でしたね
福留さんにも低姿勢で挨拶してました。
プロ入り直後のやんちゃな問題児のイメージのダルビッシュから
本当に素晴らしく人格者に変わったな。
なんや!この紳士
スーパースターで礼儀正しいのはカッコ良すぎる反則です
欠点あるとしたら元嫁だけやな
感動してしまった。
ダルビッシュ程の選手がこれだけ腰引く礼儀を通す姿。
超一流の選手だな。
申し訳なさそうに走って立浪監督に向かうダルビッシュ選手の素晴らしさ。
そして、監督、コーチ、選手も笑顔で見つめる温かさ。
日本代表頑張ってください。
応援してます!
当たり前だけど、なかなか出来ないよな。出来ないヤツの方が日本には多い。
大スターがここまて謝ってくれるとは
ダルビッシュさん泣もーステキすぎる!
こういう礼儀がわかってるから超一流なんです。
謝ってもカッコいいとか、羨ましいわ笑 心もステキやね。
ダルが挨拶するときの五指みてみ
真っ直ぐ伸びて
足にピタッと張り付けて
一流ですな
若い頃もこんな感じだったのかな?
あるいは実るほど頭を垂れる稲穂かなそのものなのか
まあ野球界なら先輩後輩で見慣れた光景だけど、ダルがやると不覚にも「あ、ダルもやるんだな」と思っちゃったな(笑)