今回は愛媛県松山市の松山城をご紹介しています。
▼目次▼
00:00 ドライブ(二ノ丸専用駐車場へ)
01:30 黒門口登城道・二ノ丸史跡庭園
06:39 県庁裏登城道
07:49 ロープウェイ商店街
09:40 霧の森菓子工房(霧の森大福)
10:07 ラクダピクニック(ベーグル専門店)
10:17 東雲かまぼこ(無添加じゃこ天)
10:51 桜かふぇ(カフェ・飲食店)
11:06 ロープウェイ・リフトのりば
11:31 東雲口登城道
15:48 本丸へ出陣
26:53 古町口登城道
30:12 下城風景
31:07 きねつき餅 餅人 小林商店(たまごバターもち)
31:44 県庁前
32:45 おすすめ登城ルート紹介
松山市の中心部、勝山(標高132m)に立つお城です。城好きで有名なユキムラさんの最強天守ランキングで、松山城は全国堂々の3位。
日本のお城は、かつては2万5000以上ありましたが、そのうち江戸時代以前からの天守が現存しているのは12城のみ。これらの城を「現存天守12城」と呼びます。
弘前城(青森県)
松本城(長野県)
丸岡城(福井県)
犬山城(愛知県)
彦根城(滋賀県)
姫路城(兵庫県)
松江城(島根県)
備中松山城(岡山県)
丸亀城(香川県)
伊予松山城(愛媛県)
宇和島城(愛媛県)
高知城(高知県)
【お城紹介】最強天守ランキング 国内全90天守を一挙紹介!<現存12天守・国宝・世界遺産> https://youtu.be/FKSQs5JnTZE
城好きユキムラさんのチャンネル
二ノ丸史跡庭園専用駐車場
https://goo.gl/maps/XRffZZMF2A2gjyi97
[おすすめ飲食店]
霧の森菓子工房 松山店
https://goo.gl/maps/nufp7wgYksrbZ7fbA
転売されてしまうほどの美味しさ。
BAGELラクダピクニック
https://goo.gl/maps/WsExtuvSXBCyJJKr5
大人気ベーグル専門店♪
東雲かまぼこ
https://goo.gl/maps/tLGJkuJDwfdGxC5VA
無添加じゃこ天 VERY GOOD!
桜かふぇ
https://goo.gl/maps/vfV8x9j8NQ62i28F6
広々とした店内で有意義なお食事を!
(餅屋)小林商店
https://goo.gl/maps/pfhHZBVnejrSqNdJ8
お餅も、いなりも何度も食べたくなる味
Instagram 癒しのクローゼット
グルメ https://www.instagram.com/iyasino_closet_gourmet
景色 https://www.instagram.com/iyasino_closet/
BGM【FLASH☆BEAT】
#日本100名城
#japan castle
#japan sightseeing
#Top 100 Japanese Castles
#100 Fine Castles of Japan
#愛媛旅行
#愛媛グルメ
#松山市
#道後温泉
#現存12天守
#お城めぐり
#修学旅行
6 Comments
愛媛県いいとこですね!チャンネル登録させて頂きました!これからも愛媛のいいところいっぱい拝見させてください!笑
◆目次の時間をクリックすると、該当の時間へジャンプします◆
00:00 ドライブ(二ノ丸専用駐車場へ)
01:30 黒門口登城道・二ノ丸史跡庭園
06:39 県庁裏登城道
07:49 ロープウェイ商店街
09:40 霧の森菓子工房(霧の森大福)
10:07 ラクダピクニック(ベーグル専門店)
10:17 東雲かまぼこ(無添加じゃこ天)
10:51 桜かふぇ(カフェ・飲食店)
11:06 ロープウェイ・リフトのりば
11:31 東雲口登城道
15:48 本丸へ出陣
26:53 古町口登城道
30:12 下城風景
31:07 きねつき餅 餅人 小林商店(たまごバターもち)
31:44 県庁前
32:45 おすすめ登城ルート紹介
松山🏯なんども、居たことがあります、
昭和の時代に松山で生まれ育ちました。
二十歳を過ぎ江戸へ向かい、時はあれから40年余りの未来へ‥ワープ‼︎
とうの昔に実家もなくなりましたが、従姉妹や同級生とお城下で再会は今も最高の癒しです。
貴方は感性豊かなお方ですね。知性と教養がなきゃ、このような動画は作れません。
画像からセンスの良さが伝わって来ます。
マイ故郷の今昔物語を魅せていただき、感動しました。新たな発見もありました。
有難う御座います\(^-^)/
散歩がてら登山して母校を眺めながらのんびりしていた事が懐かしいです😊
松山城は歴史も古いお城ですね、初代の城主は加藤義明さんが勤めその後は徳川家が(松平になって明治の初めの頃まで継いだとか
関ケ原の戦いにも関係があるみたいとか、素晴らしいお城ですね、松山市内も良いところですね、松山は仕事で松山青果市場には良く行ってました、そこからまた高知県の土佐にも良く行ってましたね、愛媛県、高知県を想いだし有難うございます