▼本編(93分)フル視聴は以下のURLから(「文藝春秋 電子版」初回登録は「月あたり450円」から)
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h2924
【フル動画】宮台真司×先崎彰容「“劣化社会”日本に処方箋はないのか?」
▼「文藝春秋 電子版」の購入&視聴方法はこちら
https://bunshun.jp/bungeishunju/info/subscribe?ref=topNotice
芥川賞受賞作を全文掲載する月刊誌「文藝春秋」。本誌特集記事が雑誌よりも早く読める、月10本開催の対談イベントが見放題のサブスク「文藝春秋 電子版。新規登録は「月あたり450円」から!
http://bunshun.jp/bungeishunju
〈過去のオンライン番組〉
成田悠輔×先崎彰容 「『22世紀の民主主義』に希望はあるか」
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h3704
東浩紀×小泉悠「ロシアの核と世界秩序のリアリズム」
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h3439
東浩紀×先崎彰容「『2022年の論点』人新世、ポリコレ、新しい資本主義、シラス…」
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h3216
▼毎日配信の「文藝春秋 電子版」ニュースレター(無料)は以下より
https://bunshun.jp/bungeishunju/info/mail-magazine
・会員限定 編集長による記事解説ニュースレター
・雑誌発売前日に読める! スクープ速報
・厳選された過去10年のアーカイブ記事を特集
・オンライン番組の配信スケジュールをどこよりも早くチェック
・気になる話題書の書評情報が届く(池上彰、角田光代、角幡唯介、梯久美子、片山杜秀、佐久間文子、出口治明、中島岳志、原田マハ、平松洋子、本郷恵子、綿矢りさ、橘玲、手嶋龍一、本上まなみ……)
▼月刊『文藝春秋』を読む
Website: https://bunshun.jp/bungeishunju
Twitter: https://twitter.com/gekkan_bunshun
21 Comments
まぁでも、いわゆる信念が、変わり続けることが劣等性かどうかは、本人や結果や歴史が判断しますよね。そして最終的にそれらすべてが幻想であることに気が付き空に至り、我思う故に我ありに辿り着き(順番はどっちでもよいが、つまり小我と大我で、空は小我を紐付け大我に至らせるものだという前提も含めて、大我と同等のものであるという感覚的な結論)、遺伝的な原理だけが、我々に核心をもたらしていると気が付くわけですので、その核心すらも結局は、本人や結果や歴史が判断せざる負えないわけです。
人間が、是非を判断するからです。
また反日活動家がほざいてるね笑
犯人捕まる前に次はちゃんと仕事してからな
とりあえず日本が終わっててダメでクズだ、って結論ありきで適当な知識ひけらかして中身空っぽ
根拠は何にもございませんね
デマ台シンジのお決まりパターン
そんなに日本嫌なら大好きなシナに行けよ
デマ台は一度海外に住んでみろよ
全くの妄想だって気がつくはず、いや気が付かんか笑笑
活動家の仕事無くなっちゃうからな
どうにかして日本がクズじゃないとポジションなくなるもんな笑
でましたデマ台
麻布、東大、小室直樹自慢 もう聞き飽きたよ
コメントが消されてるww
宮台真司忖度働きすぎだろw
宮台さんが意識高い系のクズですよの。
そうそうスウェーデンは人種差別が酷いですよ、白人主義、知ってます?
日本人の劣等性何って物はないです。日本社会が欧米社会と比べて劣るように見えるのは近代の社会社会構造は全て欧米由来だからです。日本教育はそれを補えるだけのアウトプットをしていない。
そして現世界は米国中心に回るように出来てるシステムなのです。
米国にはそのシステムを維持できるだけの実力がある。
理論的にも、実際にもそれを繰り返えしている。
アメリカはカオス,社会分裂,貧富差を糧に変えられる力量がある唯一の国。そのメカニズムを理解出来ないといつまでも迷言で終わる。
法律が変わっても何も変わらないのが日本だけってどこがどう変わらないのか意味不明
どの国も同じだね
「劣化」とよく宮台先生が言うけどじゃあこれが日本だけの問題なのかと言ったら、最近は他の国でもジャパナイゼーションが起こりつつあるんじゃないかと疑いたくなる事例ばっかり
アメリカ人の若者って実のところdiversityやLGBTQってそんなに大事だと思っているんですかね?最近はフロリダ州知事のデサンティスっていう人がWokeと言い始めたじゃないですか
勝手に意訳すれば「目覚めた」意識高い系の左派ってことですよね、これが多くのアメリカ人の間でも強く嫌がられているという風に私には見えますよ
この動画は極論過ぎる。多分リップサービス。宮台さんのもっといい弁を述べる無料の動画が他にYouTube上にもある。
は?アメリカの左翼系のミレニアム世代なんてみんな意識高い系じゃん。
「日本に」とか訳わからん。
いや分かるな。日本人の流行のもの(正しいとされるもの)に群れたがる感覚。正義のマウントをとりたがる習性。だからLBGTもSDGsもただ消費されて終わる。
確かに主語が大きいが実際バカが多いのも事実だよ。
この人は日本に住んでて色々見てきて「日本はダメだ」言っているだけで「日本だけダメだ」とは言ってない。
日本人として日本このままだとガチでヤバイよ?と普通に言っても誰も気に留めないじゃん?
だからキッツイ言い方をしてあえて注目を集めて見た人が少しでも気がついて欲しいからなんだよ。
どうせそれすらも読み取れず俺のコメントに絡んでくるんだろうけどww
意識高い系とは⁉️。ちょい昔前に、私はセレブ系とか言って、インスタに、写真を投稿してた奴と同じ‼️。
昔、ただの少女売春を援助交際と言い換えて擁護して後押し、仕事と称してテレクラ風俗にハマり、
女子高生と変態行為をしながら「少女達の選択」などと言っていた変質者が宮台です。
そんな変態遊びを知った妻に逃げられて、離婚されたのがインチキ学者・宮台の実態。
宮台の正体は「日本国民の目を真実から逸らして、間違った方向へ誘導する工作員」なので、要注意です。
1:20私宮台の圧倒的な優越性
宮台さんのセーター素敵!
意識の高さと深さ、正義と正義感とポジショニング、無謬性、ウシガエル、泥まみれ、場数、肚、薄っぺら、ヒステリー、現実と観念、免罪符、視線、意地悪、生活、本体。
元気か?
自己が元気かどうか。
大きな命題だと考える。
元気ということは、不確実性に向かうということ。
どう不確実性に向かうか。
元気か?
宮台先生の動画いろいろ観てるけど、たまに熱弁みてて笑えてくるんだよな。
やっぱ優秀だし面白い。