映画『永遠の0』のラストシーン。零戦を操るパイロット・宮部久蔵は特攻隊として出撃します。これは実在した零戦搭乗員がモデルとなっていると言われています。その男の名は富安俊助。富安中尉は、日本軍を苦しめた米空母エンタープライズをたった一人で大破炎上させました。今回はその栄誉ある活躍を紹介したいと思います。

今月のおススメ動画BEST10

自衛隊感動する話・海外エピソード

■おススメ動画
日本では報道されない真実!安倍総理が深い礼をした直後にそれは起こった!海外感動の瞬間!

【世界に誇る自衛隊】「米国軍人を救え!」自衛隊の絶体絶命の奇跡の救出劇!自衛隊と米軍との絆に感動!

世界に誇る自衛隊【東日本大震災 3 11】感動・泣ける話「トモダチ作戦」でありがとうを伝えた日本人に米軍衝撃!日本人の素養はやっぱりすごい!

#世界が称賛する日本 #零戦 #永遠の0

34 Comments

  1. 零戦(ゼロセン)
    神風(カミカゼ)
    漢字の読み間違えが気になる

  2. 命を賭して敵艦に突撃した英霊に哀悼の意を表します。
    と同時に今の世の中で同じ事が起ったら、そこまで国を愛せるか…参院選を前にした今の政局をみたときに正直わかりません。
    声高に改憲の動きもありますが、少なくとも中国と国交を結び巨額なODAや経済援助で中国に軍事力を与えてしまったのは政府であり自民党です。
    敵に塩を送っておいて突っ込む気には馬鹿馬鹿しくてなれません。
    そんな世の中を変えなければ本当の意味での御供養はできないと思います。

  3. エンタープライズの急降下爆撃隊を称える画像が、やられっぱなしだったテバステイターになってますよ!

  4. 永遠の0でもラストシーンで1機がエンジントラブルで特攻できなかったけど、そこも史実だったんだ…

  5. 戦果を見れば、凄い事だと思うが、それは、冨安中尉の技術と智識が有っての事。決して、特攻隊を賛美しようとは思わない。個々の隊員には敬意を払う。しかし、これを戦略として採用し続けた東京大本営及び参謀本部には、激しい批判を浴びせ掛けざるを得ない。御前は、日本を滅ぼす気か?と。どんなに勇猛果敢に戦おうと死んだ人間は蘇りはしない。特攻作戦の最後には、日本人の全滅しか待ち受けて居ない。我が身可愛さに口を噤んだ、東京大本営及び参謀本部の人間は、この事に対し、どう責任有る答えを用意して居たのか?此処迄来たら成るように成れ。出た所勝負だとでも考えて居たのか?それでは、その立場の人間として些か無責任過ぎるだろう。あなた達だけが、この戦争を阻止出来、国民に降伏を勧める事が出来たのでは無いか?例え、国民が激昂し我が身が八つ裂きにされようともである。彼等の立場は、そのような責任を伴う物で無かったか?で無ければ、命令一下、国民を死に赴かしむる威令が伴う訳が無い。しかし、彼等は、我が身可愛さにそれをしなかった。その罪、万死に値する。日本の敗因は、これに尽きる。特攻作戦は、戦術的には可でも戦略的には不可なのだ。その作戦を採り続けたら全滅しか待ち受けて居ない。全滅した国家、国民が蘇った試しは無い。全滅したら一巻の終わりなのだ。そう成る前に白旗を挙げて、後図を期さなければならない。それが正しい国家の戦略的な視点だ。悲壮美に酔った所で始まらない。もっと汚く図太く生き残るべきだ。それが先の大戦では根本的に間違って居た事だ。前車の轍を踏んではならない。

  6. 特攻で、戦果を挙げられる事自体、大変な事である❗️❗️❗️しかし戦果上げられず散って行った特攻隊員全ての方々の精神と、軍務遂行に対しても、敬意を払います❗️❗️❗️ 日本の未来を守るための犠牲となった全ての方々、、、靖国神社でお会いしましょう❗️❗️❗️

  7. 日本を守る為に戦って下さった全ての方に感謝致します。上京した際は必ず靖国神社靖国神社にお参りし遊就館に参り皆様方が残された遺書の前で御祈りし日本を守る為に生きていこうと誓います。
    本当に有難うございました。

  8. なぜ真珠湾に空母がいなかったのか…やはりルーズベルトは真珠湾攻撃を知っていたんじゃないかと思う💦
    軍港、日本との最前線、ハワイという島に空母が居ないってそんなことある?
    真珠湾で空母を叩けなかったツケはミッドウェーに回ってきたものの、エンタープライズをやっつけてくれたのはほんとに英雄です🇯🇵

  9. 当時、アメリカの開発したPT信管の対空砲で殆どの特攻機が落とされたんですよね。その対空砲火の中、海面スレスレを機体を滑らせながら近づき、直前で急上昇って…。もうその卓越した操縦技術に脱帽します。

  10. 戦争への発端がどうであれ、どれほど崇高な志でアジア解放を願ったとしても、一兵隊には家族も居て、未来を見たかったに違いない。
    それを押さえ込んで自分のいなくなった家族の未来を案ずる。これを自ら進んで特攻に行った、洗脳されている人々と揶揄されていたことがあったと聞いた。なんと人の心が分からない人だろうと改めて思うと共に、今の国連ではなく戦争をしないための本当の組織が必要ではないだろうか。今の世界は常任理事国が戦争をしているのだから・・。

  11. 浜松の航空自衛隊の基地で、初めて本物のゼロ戦を見ました。あんなに美しい飛行機は見たことがありませんでした。何故そう思ったか、自分でもはっきりとは分かりませんが、あれが、機能美というものでしょうか。贔屓の引き倒しかもしれないですが、現代の高性能ジェット機など、問題になりません。私個人の感想ですが、強いて言えば、現代のF2に通じる美しさを感じました。戦争を美化するつもりは、全くありませんが、やはり、冨安中尉も含めて、多くの人達の気持ちが、ゼロ戦に、強く、入っていたと思います。ご冥福をお祈りします。しかし、ガダルカナル、ブーゲンビル、ビルマ戦線、中国での戦闘他、多くの戦線で亡くなられた方達の事も忘れてはならないと思います。無名の英雄が、数多くいる、と思っています。そのほとんどが、となりのおじさん、お兄いさんだったと思っています。

  12. こんな人が頑張って守ってくださった日本に
    親に寄生するニートが増えてしまっていることが情けない。日本人の誉を忘れるどころではない先祖に合わせる顔がない。

  13. 素晴らしいお話し、ありがとうございました。このようなお話しを1人でも多くの日本人に知っていただく取組としては、こちらのチャンネルの意義は大変素晴らしいと思います。これからもよろしくお願いします。

  14. 富安中尉の大戦果には瞠目、感謝しかない。そして彼の突入戦果の陰に、その日同時に出撃した多数の学徒出陣パイロットがいたことも忘れてはならない。戦果は彼の勇気忍耐力技量あっての事だが一緒に出撃し散った同じ学徒兵たちの犠牲も戦功に数えなければならない。彼らは早稲田慶応日大駒沢専修などの学徒兵であり正規士官の海軍兵学校出はこの日出撃隊員には一人もいなかった事も銘記しておくべきだ。使い捨て特攻隊員には兵学校出はもったいないと言う事だった。

  15. 何故英霊が眠る靖国に日本国の代表が隣国を気にして参拝出来ないのか?御国の為に命を捧げた彼等を我々は絶対に忘れてはならない。

  16. 今の日本があるのはまさに彼らのおかげです。しかし彼らが命懸けで守ったこの国を大切にしていないのが今の日本人。
    彼らの命懸けの戦いを無にしてはいけない。
    日本を守るために現代を生きる日本人も己を奮い立たせるべきだと思います。

  17. 空母の甲板に穴を開けるほどの特攻を行って、どうやって水葬出来るほどの遺体が残っていたのだろうか? しかも500kgの爆薬積んで。そもそも、残り1機となっていた富安機がどのように突入したのか、誰が確認して戦果報告したのだろうか? 矛盾だらけ。「シンプウ」にも違和感を感じる。英霊をネタにし、何処から拾ってきた画像で動画制作をする不謹慎な姿勢には全く共感できない。知覧や鹿屋に慰霊訪問したことすらなさそうな軽薄な人間性が垣間見える。英霊に祟られるぞ。早く削除しろ。

  18. 特攻の気高さに改めて尊敬の念を禁じ得ません。空の上から日本を導きお守り下さい。

  19. 感謝する事は大事ですが今生きる人はそれを踏まえどう動くか望んで頂いたのはそこかと思います

  20. 共に旅立った26機のおかげでできたことなので一人じゃないです。

  21. 死ぬのが分かっていながら敵の弱点を狙う執拗さは怖い民族と認識されてもしょうがない
    原爆を使わない限り収拾出来ないと考えるのが普通だよな

  22. 急降下して直前で一回転して背面の状態で特攻をするのは、確実に爆弾を爆発させるためと、あらかじめ作戦をたててたのだろうか…。
    急降下急上昇は、零戦は破損の恐れがあったときくが…承知の上だったのだろう。

    すべては、技量が半端なかった!

  23. 命をかけて守ってくれたのに、今の日本は他国の労働者を借りないといけないくらいだめになりました。

    金ですぐに外資に土地も売るようになりました。

  24. 始めに富安中尉の御霊が安らかにと祈ります
    大東亜戦争は日本が敗北することを知りつつも戦時下の中 口に出すことはできない戦いでした。富安中尉の御遺書には米国にすら解らないようにしたためられておりました。戦時下において日本人としての誇りの象徴です。
    奥様と娘様の写真の裏には本心を のちに引き返した戦友の手により戦後 妻と娘の元に
    かの戦争は日本国民に多大な犠牲が 原爆投下されるまで終息できなかった。政府、軍事国家に憤りを覚えます。
    特攻隊は日本人気質の何者でもありません。祖国を日本国民を守るために 生きねばならない方々が犠牲になりました。
    戦後77年を経て日本は変貌しました。しかしながら神風特攻隊が二度とない戦争のない国への礎なのです。
    若い方々には不偏の歴史として覚えておいて頂きたいと思います。

  25. 戦争を美化してはいけませんね
    被害者の死何です
    戦後に俺も後から、行くからなと、特攻に趣かせていた
    上級指揮官たちの大半は、生き延びる道を選んでた
    行こうと思えばまだできたのに、もう無意味だと勝手な思い
    行く人もいたが、少数派だった
    誰も好き好んでシニタイだなんて思う人いないでしょう
    最初から負ける戦争だとわかってた戦いだったけどね
    だから最初
    早期終結を画策してたが、軍部の暴走止まらずで、実り得なかった
    今の与党の暴走政治に瓜二つじゃありませんでしょうか
    人口増加させないで、逆に人口消滅に追いやる行い政治って、狂いだしてる事に何故か国民主様達がきずかない
    恐ろしい結末迎えるのにさ

  26. 真珠湾港から
    いち早く退避させたからね
    各空母を
    真珠湾攻撃に出てきたと、いち早く察知してたから
    わざと
    米国政府
    もう軍艦主力の時代じゃないと理解してたから
    対して日本側は
    未だ軍艦主義を捨てていなかった面も多々あった

    山本元帥は空母を逃したことに危惧を抱いていた一人ではあった
    しかし第二次攻撃は行われなかった
    真珠湾攻撃をわざと成功させたんだし
    開戦したかったんだ
    思惑通りに米国民の心に火をつけた
    日本憎しと戦意高揚に至らせることに成功した
    多大な軍艦被害という被害と交換に、平気でそういうことをやれる国民性なんだから
    物量にこまらなかった米国だから再生産可能だったから、こそで、出来た行為
    後に
    其れが起因と成って、ミッドウェイの戦いで、日本の敗因と至らしめた
    真珠湾攻撃はすると事前通告はしてたみたいだけど日本側
    武士道が生きていた
    昔の日本人には、美徳が有った時代さ
    でもそれが仇になった面は否めない
    空母逃がしてしまうんだから
    普通なら真珠湾攻撃は待ち伏せ食らって、大敗北のはずだったけど
    何せ相手にはレーダー網が有った
    侵入など不可能だったはずだけどさ
    容易に成功させるからしたたかさ米国の指導者わ

Write A Comment