▼中山さんのnote『スタートアップに大失敗した起業家がweb3に挑む話』はこちら
https://note.com/19880803/n/n0bcd4db80a59

===

▼M&A BANKのオンラインサロン『M&A BANK Salon 』
詳細・入会受付はこちら
https://ma-bank.jp/salon/
説明動画

▼M&A(売却・買収)のご相談はこちら

お問い合わせ

===

▼目次
0:00 ダイジェスト
0:25 モーターガレージの中山さん登場!
1:02 前職の事業の概要は?
2:37 10億調達から一転、経営破綻のきっかけは?
4:23 シリーズBが成功した理由とは
6:12 シリーズBとCで上手くいかなかった原因
8:17 縮小する中で進めていったこと
9:33 さまざまな組織内のトラブルが起こった
13:59 上がる前提のバリュエーションは危険
16:22 次回予告

▼出演者の経歴
中山 翔太氏 MiddleField株式会社 元代表取締役
国内モータースポーツSUPER GTのレーシングチームでチーム運営に関わり、その後独立しMiddleField株式会社を創業。自動車アフター業界のDXを目指しスタートアップを経営してきたが、2021年に経営破綻。現在はweb3領域を準備中。Twitter:https://twitter.com/skillout202

冨岡 大悟 M&A BANK株式会社 共同創業者
KPMG/あずさ監査法人のIPO部、フロンティア・マネジメント株式会社でのM&Aアドバイザー業務を経て、オーストラリアに駐在。日系企業の海外進出支援、事業開発業務等に携わる。帰国後にTOMIOKA C.P.A OFFICEを開設。IdeaLink株式会社のCFOの他、上場準備会社を中心に3社の社外役員も務める。Twitter:https://twitter.com/mutaitoDT

===

▼M&Aノウハウをまとめた有料コンテンツ

M&A実務 完全習得講座
https://note.com/mabank/m/ma6f8690119e5

【D2C編】M&A実務完全習得講座
https://note.com/mabank/m/mecf51f27410f

過去の有料インタビュー動画・記事一覧
https://note.com/mabank

===

▼M&A BANKとは

経営のターニングポイント「M&A」を軸に、経営者の知見を根掘り葉掘り聞きだす動画インタビュー。「経営者の会食、2次会のバーでする話」をコンセプトに、台本ほぼなしのリアルなトークをお届けします。
M&A BANK公式HP https://ma-bank.jp/

▼販売書籍

『会社は伸びてるときに売りなさい。』

中田敦彦さんのYouTube大学でも紹介されました

『【EXIT戦略①】お金持ちになる唯一の方法』全3回

#中山翔太
#MiddleField株式会社
#経営破綻
#民事再生
#冨岡大悟
#経営
#起業
#会社経営
#企業経営
#会社売却
#企業売却
#売りたい
#会社売りたい
#バイアウト

2 Comments

  1. CFOが入って社内の空気が変わったと聞いたことあるんですけど、実際のところどうなんですかねー。
    あまり早いタイミングでCFO入れてしまうのもリスクかなーと最近は思ってます。特に外銀出身とかでスタートアップの実情知らない人が組織掻き乱すと危ないだろうなーと。

Write A Comment