💖 Please Visit: https://www.facebook.com/Scathc/
💖 Please Subscribe: https://www.youtube.com/channel/UCWoRsVKtLmrKc_hjyKzkXGQ?sub_confirmation=1
✍ 箱根駅伝選手に届ける「リモート応援」 出場20校中10校が事前に動画撮影 2020年12月31日 6時0分スポーツ報知 # 社会 第97回箱根駅伝が、来年1月2、3日に行われる。今回は新型コロナウイルス対策として、主催の関東学生陸上競技連盟が、応援団などの来場や沿道での応援について自粛を要請。例年、各校の応援団は大手町と芦ノ湖で応援するが、本紙が出場20校に対応を取材したところ、半数の10校が、選手たちに向けて事前に応援動画を撮影することが分かった。収束の見通しが立たない中、リモート応援が箱根駅伝の「ニューノーマル」になるかもしれない。(竹内 竜也) 今大会最長ブランクの7年ぶりの出場となる専修大学。今月中旬、神田キャンパス(東京・千代田区)内の体育館に、全学応援団チアリーダー部の元気な声がこだました。「GO! 専修」―。選手を後押しするためのアクロバチックな演技が、動画に収められた。 団長の渡辺理沙さん(4年)にとって、在学中に母校が出場する最初で最後の箱根。しかしコロナ禍で、現地での応援と、代替わりの幹部交代式を断念した。「残念だけど、できる応援をしよう」。幹部で話し合い、プロ野球ドラフト会議で専大からロッテ育成4位で指名された佐藤奨真投手へ送ったような応援動画を、箱根路を走る選手にも届けることを決めた。 別撮りしたリーダー部、吹奏楽部のパートも合わせて編集し、マネジャーを通じて陸上競技部の選手たちへ動画を届けた。団のインスタグラムでも公開した。渡辺さんは「選手の皆さんには、走る直前まで演技を見てほしい。繰り返し見られるのが動画のいいところ。SNSなら入学を考えている人にも見てもらえる」と、メリットを語った。 チアリーダー部は演技で接触が多いこともあり、3月から半年ほど対面練習ができなかった。「こういう(動画の)形でも、応援できることに感謝したい」と渡辺さん。主将の中西莉子さん(3年)ら後輩たちに「できる応援を一生懸命頑張って」とバトンを託した。 駒沢大学は、11月の全日本大学駅伝で優勝。箱根との2冠へ、40年の伝統がある体育会応援指導部ブルーペガサスが、リモート応援でパワーを送る。今月下旬、SNS用に、例年箱根で披露する演技の短縮バージョンを撮影。代表でチアリーダー部の佐藤春佳さん(3年)が、校歌の指揮を執った。 例年通り12月 …
💖 #社会
WACOCA: People, Life, Style.