野球に関する様々な情報をお送り致します。
野球を愛する方は、ぜひチャンネル登録お願い致します。

【画像/動画引用に関して】
当動画で扱っている内容は 誹謗中傷を目的としてこの動画は制作されておりません。
使用している素材は、音声による説明や紹介、解説のための『引用』として使用しています。

#甲斐拓也 #里崎智也 #巨人

50 Comments

  1. パからセで大成功したキャッチャーは少ないと思う。実績のある選手でも上手くいかない。
    どちらが良いとは言い切れないがセ向けのキャッチャーではない。

  2. 里崎さんの「最低でも巨人が優勝しないとダメ」は流石に言い過ぎ。
    ホントに言ったんかな?と思ってしまう。

  3. 甲斐ひとりがどうこうというわけではなく、ジャイアンツの戦力自体がイマイチだっただけ。
    先発投手陣、野手陣、タイガースとの差は歴然としていて、来シーズンも期待薄😢

  4. 巨人は昔から、
    生え抜きは育たず育てずと言うより、
    金に糸目をつけず他球団の主力選手を取る
    と言うスタンス

  5. 動画配信いただきありがとうございます。プロ野球に限らず、お金をいただく世界、プロは、結果がすべてですね。😊

  6. 近年(でもないですが)強引にでも欲しいレベルの捕手は 阿部 城島 古田 プラス 矢野(全盛期)谷繁。これくらいのレベルじゃなければ 自軍の捕手がいいような気がします。

  7. ホークスファンです。甲斐のプロテクトに岸田をくれるのかな?と思っていたんだよな😮まぁなにわともあれホークス的にいい方向に行けました。甲斐ももう少し慎重になればよかったのに😢

  8. 甲斐がどうのとか言う割には甲斐が離脱しても勝てる様になってないのでは?

    海野はソフトバンクで素晴らしいキャッチャーになってますよ。

    甲斐が悪く無いとは言わないが、他のキャッチャーやピッチャーも少し情けないかと。

    要らないなら移籍させたら?

  9. 炭谷みたいに欲しい✕2言っておいて結局トレードに出すか?

  10. ソフトバンクの投手は、見え見えの球で三振が取れる球威があるように感じます。
    巨人の投手の球威は、ソフトバンクや阪神に匹敵するのかしないのか?
     巨人のFAは、力が落ちかけたベテランばかりなので、費用対効果が小さいように感じます。
     投手は1イニング大量失点するまで交代されない。得点/出塁数 が、異常に低効率のオーダー。失策数が多く盗塁数が少ない。完封負けと1点差負けが多い。
     今年の巨人は勝率5割を確保し3位になれたのが不思議なくらいで、CSは完全に力負けでした。

  11. 菅野が抜けたのに、そこを補強するんじゃなくて阿部が欲しいと思っただけの選手を取ってくるあたり、勝てない理由がよく分かるわ。戸郷の不調は予測が難しかったかもしれないが、少なくとも先発の柱がいなくなるんだから、それを取ってこないと。なんで捕手を取った?しかも落ち目の。

  12. 甲斐が来たから他の捕手の気が引き締まったのはあるだろ
    甲斐が抜けてもリーグ優勝したソフトバンクは甲斐の穴を埋めるだけの戦力があった
    甲斐がいたからソフトバンクが強かったより
    ソフトバンクだったから甲斐が生きた
    巨人は甲斐が絶対必要だったわけでなく
    獲れるから獲ったんでしよ

  13. ホークスファンで千賀甲斐贔屓以外はわかってたと思います。連打される、ホームラン、打てない!

  14. 下位は春先の初っ端だけ、で終わったね
    まあ残り4年は引退前の余暇みたいな感じでゆっくり過ごせば良い

  15. ホークスから巨人に行って結果を残せない、大成しないジンクス。小林と同じで甲斐も飼殺し。

  16. 要らなかったな。
    甲斐に失礼。
    マルティネスはせいぜい年俸分といったところ。

  17. 見当違いも甚だしい。
    優勝できなかったチームのキャッチャーは全部ポンコツなのか?
    甲斐が出続けていたら優勝できたかもしれない世界線はなかったのか?
    全部たらればなんだよ。

  18. ただ巨人が何でも欲しがる悪い癖なだけ。他の畑はよく見えるってこと。でも来年甲斐は活躍します。

  19. 甲斐に責任転嫁してるだけ!フロントと監督の責任だろうが チームの雰囲気良くする人材が巨人に必要!甲斐を責めるな!

  20. 今シーズン優勝できなければ戦犯扱いされるのは、甲斐になるだろうと思ってたらやっぱりの結果。岸田が成長してきて大城もいて世界の小林、山瀬等々がいて何で獲るのかなって、、、。
    ソフトバンクホークスが今年も優勝したのは、甲斐が抜けたから優勝できなかったとは言わせたくなかったと奮起した捕手陣投手陣は勿論チーム全体で掴んだんだと。反対に巨人は甲斐の加入で多少チーム力は上がったけど、他のチームの方が咋シーズンよりもチーム力アップしたんだと。特にタイガース。

  21. 甲斐に限った事では無いけど、阿部も自分が欲しい選手を取る事、好き嫌いで選手を使うのは、いい加減に止めて来れ、小林を最初から使っていたら、もっと結果は違ったはず。

  22. パ・リーグの事を知っている選手、ではなくてパ・リーグに知られている選手でしたね。

  23. いなくても問題なかったソフトバンクが正しい ライマルをもしソフトバンクが獲得してたら阪神と同じ時期に優勝決めてたまであった

  24. 巨人はわりとキャッチャーはいるし、控えも小林がベテランとしているので甲斐が必要だったのか?疑問
    正捕手が固定できないチームなら取ってもいいかもしれないが、巨人は別にいらなかったように思う

Write A Comment