あなたはどの方言が好き?
これも方言なの?と思いませんでしたか?
他にもよく使う方言があったらぜひコメントで教えて下さい♪
#神奈川 #方言 #地域活性化
チャンネル登録よろしくね♪
http://www.youtube.com/channel/UCUWK5MZiculzM8ni8cjA3_Q?sub_confirmation=1
湘南ケーブルネットワーク
【HP】http://www.scn-net.jp/
【Twitter】https://twitter.com/shonan_cable
【Instagram】https://www.instagram.com/shonan_cable_network
【Facebook】https://www.facebook.com/shonan.cable.network
林萌絵(SCNアナウンサー)
【Twitter】https://twitter.com/scn_moe_hayashi
 
						
			
35 Comments
横入りは割り込みという意味。
意外と意味は伝わりそう?
【大接戦】渋谷VS平塚見た?前回のやつ
みんなの地方の方言教えて。
横入りは関西以西でも一般的です
岡山県でも横入り使うぞ
金(費用)かかってる動画ですね。
プロのモデル使ってるじゃん。
知らんけど。ありがとうございます。お大事に。w.individual remark thanks for uploading Merci beaucoup.
だべは東北、北海道も使います。
横入りって標準語じゃないの⁉︎
三河弁?
横入りってみんな言わない?だべも、松山千春よく言ってるよね。
私も言うけど 藤沢市出身です。
だねえかい…今日雨降ってるだねえかい…そんなこと…やってたら…駄目だねえかいとか使うよ…
だべ以外使う!
物心付いた時には横浜、中学から今までずーっと川崎にすんでるけど「だべ」って東北とかの訛じゃないの?
ちなみにじゃんは、横浜の方言ではない。元々は愛知や静岡など中部地方の方言が東海道を通って神奈川に伝わって横浜市民が多用してるだけ
「じゃん」は「駄目じゃん!」など、ネガティブな表現を強調する時に使ってる。
横入りって東北にいた時にもみんな使ってた、、
ジャジャジャジャーンも方言ですか?
横浜生まれ横浜育ちだけど「だべ」使わないなー
じゃんと横入りはつかったかな。だべって農村部のおじいさん達しか使ってなかったよ。
神奈川の民です。横入り、方言なんですか?びっくり!
じゃんや横入りはさすがに全国区だけど、だべは藤沢以西でよく聞くかな。横浜市ではあんまり聞かなかった。
社会出てから使わんくなったけど、いまだに「覚えてんべ?」だけは使います。笑
小学校の頃、開校記念日かなんかでケーキもらって、入れ物が傾いちゃったとき「めっちゃななめってんじゃん」って言ったら同級生の女子から〇〇君、ギャル語使うの?って言われたのを思い出した。笑
横浜市民ですが
じゃんはよく使うねと友だちに言われたこっがあります😁
函館も"だべ"使うらしい
横入りよりも割り込みの方がよく使う神奈川県民の自分
横入り静岡でも言うけど
普通に都内で生まれ育ったけどどれも皆普通に使ってるな〜俺の周りだけ?
ちなみに「今日は行かれない」の"行かれない"もです。
ん十年間神奈川県民だが「だべ」は使ったことが無い。何か田舎の言葉のイメージ。
「じゃん」「横入り」は普通に使う。
大人になるまで標準語だと思っていた。
「じゃん」は近所の静岡・愛知でも使うらしい。
昔仕事で愛知に行った時、三河弁は「じゃん、だら、りん」だと言われた。
ただ意味合いというか使い所が若干違う感じがする。
だから言ったべ?
だべって他の地域でも使われてるだろ
横入りはマジで標準語だと思ってたわ
だべは関東全域で使われる。
横浜市生まれですが、横入り普通に使ってます。子供が小さい時にも横入りしないよ~と言ってました
愛知県民俺全部言う。
だべ、なんて言わない~
九州出身の自分にとっては神奈川県は標準語のイメージが強い