#オリックス・バファローズ 2025-09-19 ドジャース山本由伸への誤審、結果発表…. MLBに関する情報を取り扱います 【楽曲提供 株式会社光サプライズ】 dodgersMLBohtanishohei大谷翔平山本由伸 49 Comments @Makeneko-w5p 1か月 ago アジア人にはサイ・ヤング賞獲らせない熱い想いを感じた @fuukou 1か月 ago NPBでもこの分析あったら面白そう @政府広報36495 1か月 ago 犯罪をされても、正攻法で勝つ由伸かっけぇぜ… @初級トレーダーK 1か月 ago 平均値では誤審の深刻さが分からなくなる。重要な場面で1回誤審するだけで勝敗を操作できる。 @高木徳晃 1か月 ago 審判のカスっぷりはMLBもNPBも大差ないんやなぁ。由伸投手はよく無失点で切り抜けたよな。 @だすとじーど-t5h 1か月 ago イマキュレートイニング消された事も忘れてないからな! @rebbd8067 1か月 ago ちょっと苛ついてたのが明らかに表情に出でたからな山本最初のキワキワストライクをボール判定が全てあれでゾーンを一回り狭く攻めなきゃならなくなったほんま汚ねーよ最初の最初だぜ? @aa-co5bg 1か月 ago ストライクゾーンが立体であること考えると、平面で表してるこのサイトはあんまり信用できんのよな @kiri-2024mt 1か月 ago 1:00 ロートベットの面構えがいい @ラプラスサイド7 1か月 ago 球審にもこういうデータでランク付けしてほしい。ひどかった @前田智弘-g3k 1か月 ago 確実に今のMLBの審判は解体するべき @tunekichi2006 1か月 ago 金貰ってるんですか?より金賭けてるんですか?って聞きたいな @みんとミント-g5x 1か月 ago ギャンブルか、賄賂か、アジア人差別か?早くAIジャッジ導入 @公美江藤 1か月 ago 由伸さん本当に頑張ってる!頭脳戦のピッチング!投球数も増える。由伸さんのノートたくさん書いてそう。だからこそ援護欲しいです。リリーフ陣も頑張って!! @hiromenodeko 1か月 ago 審判へのペナルティを厳しくすべきそうじゃないならもういらないよAIの方が正確なんだから適当に有名人のパンダ役でも毎回募集してAIの判定をカッコつけて言ってもらうでええ集客にも繋がるやろwww @taqya-ch9bt 1か月 ago 山本由伸は今季MLB一不憫でSFはMLB一儲けてる。公平な判定をするために存在する審判の意味なし。S/B判定はAI必須。 @HM-kv7je 1か月 ago こういうデータがすぐに出せるのいいなあ @raikkonenkimi2460 1か月 ago アジア人嫌いなんやろ😡 @ひゅーす-s3y 1か月 ago 球審って日本の国会議員の次にしょうもない職業だと思ってる。 @S-cp9bx 1か月 ago こういう数字にすると、場面の重要性が考慮から外れるから、試合への影響が薄まって見えるここぞと言う場面でのコントロールピッチをボールってまあ早期のロボット導入を望むよ @たく焼き-l3b 1か月 ago フレーミングの重要性理解してない奴多すぎだろw @まつたけ-b9t 1か月 ago 審判には枠は見えないんだから大変だよね😅フレミングもされるし。ま、腹は立つけど @Takumi3sigma 1か月 ago 判定精度が平均より高いのに、一貫性が無い審判とは….. @たー坊-e1h 1か月 ago もうずっとなんだよ、よちの敵は審判。悪かった試合はほぼストライク判定が原因、プレーオフも審判だけが心配。 @TBE-su9eb 1か月 ago 常に差別と戦ってて草 @ラックラック-t1h 1か月 ago 自分の中では調子良くない中今まで一番攻めのピッチングしたと思う調子良くなくてもこれが出来るのがエースって証明したそれだけに審判酷すぎた @bonchaka-d3w 1か月 ago トライネンの押し出しは可哀想やった😢 @tumbling-k5x 1か月 ago MLBの審判のレベルは日本高校野球の審判と同程度で低レベル @junas05junas 1か月 ago ジャンパイアってアメリカにもいたんだ @fire-bunny 1か月 ago 正確な判定だったら余裕で抑えられてるんだろうなあ @yahho4784 1か月 ago そう考えると誤審どうのこうの関係なく無双しまくってる今永最強すぎるな… @koji.s1256 1か月 ago すみません、見方が解らないんだけど、どこのスコアがどうならば良いとか悪いとかなの? @user-fsdg5e7wo 1か月 ago やっぱ審判の判定って試合を左右するよね人間だから間違いを無くせとは言わないが、結果についてはちゃんと責任を認めて欲しい @user-ek3je5sat9 1か月 ago 賭けなのか贔屓なのか知らないけど メジャーの審判は全員「意地になって時の白井」😅 @稲葉孝弘-f1q 1か月 ago これで四球出しすぎとか内容悪いとか言われるのは可哀想やなと思う数値を競うならフェアなジャッジが前提であるべき @nnfsr309 1か月 ago 審判の黄色人種差別が未だにずーっと毎年続いてる 由伸が投げた際どいコースをボール判定にされた球は、スキーンズ、スクーバルの場合ことごとくストライク判定になっている 究極のムエンゴ、リリーフ炎上と審判による差別の3点がなければ、今ごろ普通に20勝してるハズ @kyokushnukyo 1か月 ago 大谷翔平も最初こんな感じで苦しんでたような @nihongodaisuki 1か月 ago 💩球審の資格剥奪とかできないもんかね。エゴ&贔屓を人間味だなんて思わない。AI球審に切り替わる日が待ち遠しい。 @かずき-j2y 1か月 ago ここまでストライゾーンでの解析ができるなら本当にここは機械にやらせなよ・・・人間だからミスするのはわかるけど、だからこそミスらないように機械判定にしようよ。まぁ機械もバグるんですけどね @スコティッシュフォールド-n4b 1か月 ago 金動かして日本人いじめをしてる連中がいますね @甲斐二三男 1か月 ago 一度や二度では無い誤審なら審判の判定傾向を早く察知するのもピッチャーの仕事だと思う。山本はコントロールが良いからゾーンギリギリの投球が多く微妙な判定を自ら生んでるとも言える。ど真ん中でも打ち取れる威力の球が有れば鬼に金棒に為るのだが @galaxy-uh3fd 1か月 ago MLBの審判って賭博や差別でジャッジ捻じ曲げるくそ野郎なのか単純に下手な無能なのかどっちなんだろ @shuichikimura7057 1か月 ago 日本人はフェアプレー精神とか公平性というものを誤解していて、同じ基準で判定されることがフェアだと思っている。しかしこれはアンフェアな判定で、正しいフェアとは両者に勝利の可能性を残すように調整することを言う。いわゆる「狐狩りではかならず狐に逃げるチャンスを与えなくてはならない」である。 @火田 1か月 ago もう審判とか必要なくないか?同じ生物が介入していい世界じゃない @シシトー 1か月 ago 平均より上の数値もある中でこんなに迷惑だったら、平均下回ってるときどうなるんだよレベル・・・ @Dリマ 1か月 ago メジャーの中継とかストライクゾーンを面(2次元)で表現してるけど、ストライクゾーンって空間(3次元)だからちゃんと判定されてるのかな?とはちょっと思うんだよね。 @ひげたぬ 1か月 ago しかしチャート見ると、ほんとにギリギリに投げてるのねえ @にっかとお 1か月 ago 昨日のカーショーへの判定は甘々で明らかにボールだろと思うのも何球かストライクになってて山本と違うな~と思いながら見てた @miyamiya2237 1か月 ago 審判をロボットにしてもらいたいね。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@rebbd8067 1か月 ago ちょっと苛ついてたのが明らかに表情に出でたからな山本最初のキワキワストライクをボール判定が全てあれでゾーンを一回り狭く攻めなきゃならなくなったほんま汚ねーよ最初の最初だぜ?
@hiromenodeko 1か月 ago 審判へのペナルティを厳しくすべきそうじゃないならもういらないよAIの方が正確なんだから適当に有名人のパンダ役でも毎回募集してAIの判定をカッコつけて言ってもらうでええ集客にも繋がるやろwww
@nnfsr309 1か月 ago 審判の黄色人種差別が未だにずーっと毎年続いてる 由伸が投げた際どいコースをボール判定にされた球は、スキーンズ、スクーバルの場合ことごとくストライク判定になっている 究極のムエンゴ、リリーフ炎上と審判による差別の3点がなければ、今ごろ普通に20勝してるハズ
@かずき-j2y 1か月 ago ここまでストライゾーンでの解析ができるなら本当にここは機械にやらせなよ・・・人間だからミスするのはわかるけど、だからこそミスらないように機械判定にしようよ。まぁ機械もバグるんですけどね
@甲斐二三男 1か月 ago 一度や二度では無い誤審なら審判の判定傾向を早く察知するのもピッチャーの仕事だと思う。山本はコントロールが良いからゾーンギリギリの投球が多く微妙な判定を自ら生んでるとも言える。ど真ん中でも打ち取れる威力の球が有れば鬼に金棒に為るのだが
@shuichikimura7057 1か月 ago 日本人はフェアプレー精神とか公平性というものを誤解していて、同じ基準で判定されることがフェアだと思っている。しかしこれはアンフェアな判定で、正しいフェアとは両者に勝利の可能性を残すように調整することを言う。いわゆる「狐狩りではかならず狐に逃げるチャンスを与えなくてはならない」である。
49 Comments
アジア人にはサイ・ヤング賞獲らせない熱い想いを感じた
NPBでもこの分析あったら面白そう
犯罪をされても、正攻法で勝つ由伸かっけぇぜ…
平均値では誤審の深刻さが分からなくなる。重要な場面で1回誤審するだけで勝敗を操作できる。
審判のカスっぷりはMLBもNPBも大差ないんやなぁ。
由伸投手はよく無失点で切り抜けたよな。
イマキュレートイニング消された事も忘れてないからな!
ちょっと苛ついてたのが明らかに表情に出でたからな山本
最初のキワキワストライクをボール判定が全て
あれでゾーンを一回り狭く攻めなきゃならなくなった
ほんま汚ねーよ
最初の最初だぜ?
ストライクゾーンが立体であること考えると、平面で表してるこのサイトはあんまり信用できんのよな
1:00 ロートベットの面構えがいい
球審にもこういうデータでランク付けしてほしい。ひどかった
確実に今のMLBの審判は解体するべき
金貰ってるんですか?より金賭けてるんですか?って聞きたいな
ギャンブルか、賄賂か、アジア人差別か?早くAIジャッジ導入
由伸さん本当に頑張ってる!頭脳戦のピッチング!投球数も増える。由伸さんのノートたくさん書いてそう。だからこそ援護欲しいです。リリーフ陣も頑張って!!
審判へのペナルティを厳しくすべき
そうじゃないならもういらないよ
AIの方が正確なんだから適当に有名人のパンダ役でも毎回募集してAIの判定をカッコつけて言ってもらうでええ
集客にも繋がるやろwww
山本由伸は今季MLB一不憫でSFはMLB一儲けてる。公平な判定をするために存在する審判の意味なし。S/B判定はAI必須。
こういうデータがすぐに出せるのいいなあ
アジア人嫌いなんやろ😡
球審って日本の国会議員の次にしょうもない職業だと思ってる。
こういう数字にすると、場面の重要性が考慮から外れるから、試合への影響が薄まって見える
ここぞと言う場面でのコントロールピッチをボールって
まあ早期のロボット導入を望むよ
フレーミングの重要性理解してない奴多すぎだろw
審判には枠は見えないんだから大変だよね😅フレミングもされるし。
ま、腹は立つけど
判定精度が平均より高いのに、一貫性が無い審判とは…..
もうずっとなんだよ、よちの敵は審判。悪かった試合はほぼストライク判定が原因、プレーオフも審判だけが心配。
常に差別と戦ってて草
自分の中では調子良くない中今まで一番攻めのピッチングしたと思う
調子良くなくてもこれが出来るのがエースって証明した
それだけに審判酷すぎた
トライネンの押し出しは
可哀想やった😢
MLBの審判のレベルは日本高校野球の審判と同程度で低レベル
ジャンパイアってアメリカにもいたんだ
正確な判定だったら余裕で抑えられてるんだろうなあ
そう考えると
誤審どうのこうの関係なく無双しまくってる今永最強すぎるな…
すみません、見方が解らないんだけど、どこのスコアがどうならば良いとか悪いとかなの?
やっぱ審判の判定って試合を左右するよね
人間だから間違いを無くせとは言わないが、結果についてはちゃんと責任を認めて欲しい
賭けなのか贔屓なのか知らないけど メジャーの審判は全員「意地になって時の白井」😅
これで四球出しすぎとか内容悪いとか言われるのは可哀想やなと思う
数値を競うならフェアなジャッジが前提であるべき
審判の黄色人種差別が未だにずーっと毎年続いてる
由伸が投げた際どいコースをボール判定にされた球は、スキーンズ、スクーバルの場合ことごとく
ストライク判定になっている
究極のムエンゴ、リリーフ炎上と審判による差別の3点がなければ、今ごろ普通に20勝してるハズ
大谷翔平も最初こんな感じで苦しんでたような
💩球審の資格剥奪とかできないもんかね。エゴ&贔屓を人間味だなんて思わない。AI球審に切り替わる日が待ち遠しい。
ここまでストライゾーンでの解析ができるなら本当にここは機械にやらせなよ・・・
人間だからミスするのはわかるけど、だからこそミスらないように機械判定にしようよ。
まぁ機械もバグるんですけどね
金動かして日本人いじめをしてる連中がいますね
一度や二度では無い誤審なら審判の判定傾向を早く察知するのもピッチャーの仕事だと思う。山本はコントロールが良いからゾーンギリギリの投球が多く微妙な判定を自ら生んでるとも言える。ど真ん中でも打ち取れる威力の球が有れば鬼に金棒に為るのだが
MLBの審判って賭博や差別でジャッジ捻じ曲げるくそ野郎なのか単純に下手な無能なのかどっちなんだろ
日本人はフェアプレー精神とか公平性というものを誤解していて、同じ基準で判定されることがフェアだと思っている。しかしこれはアンフェアな判定で、正しいフェアとは両者に勝利の可能性を残すように調整することを言う。
いわゆる「狐狩りではかならず狐に逃げるチャンスを与えなくてはならない」である。
もう審判とか必要なくないか?同じ生物が介入していい世界じゃない
平均より上の数値もある中でこんなに迷惑だったら、平均下回ってるときどうなるんだよレベル・・・
メジャーの中継とかストライクゾーンを面(2次元)で表現してるけど、ストライクゾーンって空間(3次元)だからちゃんと判定されてるのかな?とはちょっと思うんだよね。
しかしチャート見ると、ほんとにギリギリに投げてるのねえ
昨日のカーショーへの判定は甘々で明らかにボールだろと思うのも何球かストライクになってて山本と違うな~と思いながら見てた
審判をロボットにしてもらいたいね。