いつもご視聴いただき、誠にありがとうございます。
このチャンネルは、メジャーで活躍する一流のアスリートを中心に、選手のプライベートな素顔などにも迫っていきます!
彼らの勝利へのこだわり、挫折と克服の経験、スタジアム外での活躍など、
アスリートとしての輝かしい姿だけでなく、一人の人間としての等身大の姿もお伝えします。
彼らの真摯な姿勢や前向きな生き方に、きっと勇気づけられるはずです。
元阪神エース・青柳晃洋投手が、ヤクルトスワローズへ電撃移籍!なぜ古巣の阪神ではなかったのか?その裏には「ドリス獲得」による支配下枠の問題と、盤石な投手陣の存在がありました。
一方、ヤクルト移籍は青柳投手にとって大きなメリットが。最大の理由は「天敵・村上宗隆との対戦回避」。さらに神宮球場との抜群の相性など、復活への追い風が吹いています。
他球団が「藤浪より厄介」と警戒する実力者は、ヤクルトの救世主となれるのか。ネットの反応を交えて徹底解説します。
#青柳晃洋
#ヤクルトスワローズ
#阪神タイガース
#プロ野球
#ネットの反応
#村上宗隆
#解説
*******************************
・本動画に登場する人物や企業・団体の名誉を傷つけたり、
権利を侵害する意図は一切ございません。
・本動画の内容は、噂や一部の引用に基づいております。
そのため、実際の事実と異なる場合があることをご了承ください。
20 Comments
阪神は選ばなかったんじゃなくて選べなかったんやろ
強力なヤクルト打線?貧弱なヤクルト打線だろ。村上も来年いなくなるんだし、メリットなんか無いよ
青柳が調子悪いって言われてた時ですら審判に嫌われてた節もあった
明らかなボールは投げずに四球になってしまう場面が多かったしまだまだ活躍できるはず
頑張れ
そもそも阪神に支配下枠も無いし、先発等投手陣は豊富に揃ってるからね
本人が活躍出来るチームがあるなら、青柳が欲しいというチームがあるなら
そこに移籍するのは当然だよ
去年まで阪神の一員として頑張ってくれてありがとうという感謝の念でいっぱいだよ
そして、これからはライバルとしてよろしくねとしか言いようがない
村上との対戦がなくなるのは全く関係ない気が。今年のオフか来年のオフにはメジャー挑戦するのだから。
青柳も藤浪もがんばって欲しいけどさ、MLBを経由しての他球団への移籍は出身球団にとってメリットが全くないんよな。
メジャーリーガーを名乗るなよ貴様
青柳投手の行為は許される事ではありません!
ポスティングのシステムも改正しないといけない事態です。
上沢投手、有原投手もいただけないですが獲得前のソフトバンクの現状考えれば適正な補強でしたがやはり青柳投手とヤクルトが1番酷すぎますね。
ヤクルトですが若手とか抜擢して立て直すべきだったんです。
阪神だって開幕当初先発投手陣もリリーフ陣もヤクルト以上に崩壊していましたが伊原投手、及川投手など若手の抜擢とか他の若手選手試してみたりとか復帰組を試すなど試行錯誤してようやく普通レベルまで立て直ししたんです。
ヤクルトも横浜も安易的すぎです!阪神に対する嫌がらせ行為も兼ねてます!
必要とされるうちが華だからな、ただ阪神での出ていく前の横浜とかに左並べれられてたが改善できてるのかだな。
ダサ
夢だったのにすぐ帰ってくるなって言ってる人達
本人だって頑張った結果の決断なんだし人の人生とやかく言うなよ
今回は阪神フロントともナシ付けてそうに思います😥
神宮、雨天中止増えるかな
青柳が選んだ球団に行ったらいい
何処に行こうと虎党は応援しとるよ頑張れゲハ
最初から予定通りだろ?
青柳クビを察して支配下埋めたんかなと思えるほどタイミングが絶妙なんよね。
短期で日本復帰ヤク入団込みも話し合い済みでの海外挑戦だったんかな。
別に青柳が悪いわけじゃないんやが
阪神はただ青柳の希望に答えてMLBにやってなんか半年後にはヤクルト行っちゃったっていう、何の得もしてない善意活動をしてるだけになってしまったな
本来は阪神へ戻るのが筋だが阪神も青柳がこんなに早く日本へ出戻りするとは思ってなかっただろうし。ただ、枠があったとしても今の阪神投手陣に割って入れるかどうかもしかしたらメジャー昇格より難しかったかもしれない。特に阪神先発投手陣はそれくらい分厚い。もし枠があつたとしても確率論敵に出れるところ選ぶだろう。35過ぎてるとかなら古巣でそのまま現役引退コーチというのもあっただろうけとまだまだ若いしそれでいいと思う。ヤクルトで頑張ってほしい。
もう少し粘れというのが本音、ポスティングルール改正した方がいいと思う
阪神戦でめっちゃ力を発揮する可能性はある。😊