#プロ野球 #応援歌 #1-9 #野球 #暇空敗訴
#暇空茜 #ひまそらあかね #最高裁判所
[追記]
1.大島洋平
もはや有名過ぎる「メスの青識」ですが、実は言われた東野篤子教授は、暇空を名誉棄損で訴えてないんです。
懐の広さに感謝しましょう。
2.清宮幸太郎
都知事選に出馬したひまそらあかね
自らを「綺麗なひまそらあかね」と言い張ったあの1ヶ月は、アンチにとって笑いの止まらない1ヶ月となったことでしょう。
特に、小池百合子現職とデッドヒートしてると発信された時は腹痛くて1分くらい笑ってたのを覚えています。
3.杉本裕太郎
政見放送無しは前代未聞過ぎてファンだけでなく、アンチも間違いなく怯んだことでしょう。
4.浅村栄斗
多分選挙期間前?にやったリハック対談
右に座る高橋氏のご厚意もあり、実現した暇空石丸対談。しかし蓋を開ければオタクの知恵比べ。そして、そこで生まれた奇声は、暇空に免疫のない滝沢ガレソ界隈を中心に、大きな波紋を呼ぶことになり、「暇空は触れたらいけない人」と多くの人に認識されたことが、都知事選結果からもわかりますね。
だって暇空の頭の中は小池の一騎打ちでしたからw
5.関本賢太郎
「暇空敗訴」にはキレるのに、「石丸惨敗」とSNSに書き込むダブスタ社長こと、岩下和了
ピンク色の棒を会社で生産し、女性にそれを振らせたやばい社長です。かなり闇深いです()
6.石川慎吾
彗星の如く現れた18歳の義勇兵ベビーレモン
時系列は、暇空が都知事選大敗した約1〜2週間後
突如、18歳相手にいつもの人格否定、暴言を繰り出すアラフォーおじさん。しかし新生18歳は、部屋に籠る暇空を煽り続け、暇空界隈は大人げなさ過ぎて叩かれ続けた。その結果、暇空は降参し、ベビーレモン氏を半永久的に無視し続けるという結末で収束した。
7.若月健矢
説明不要。もうね、ちょろっと調べればすぐに頭痛くなるよw
8.門脇誠
3年くらい、異常に創価と公明党、共産党を嫌い続けてきた。そしてついに尻尾を掴んだ‼️それは村上財団。そこは暇空弁護団の1人である渥美弁護士が元所属していた場所。そして、ナニカグループとの闘いは混沌を極めて行くのであった。(2億越えのカンパと共に)
9.ウェンデルケン
元暇空信者の避難所、灰豚、エコーニュース、アルパカ、ねこはちは、暇空を裏切りました。
しかも暇空は、アルパカ、ねこはちに刑事告訴されている現状です。
※暇空4騎士ではなく、3騎士なのは、垣鍔晶弁護士が、裁判負け過ぎてハシゴ外されたためである。
(監督)谷繁元信
伝説のリッター30キロバス
当時の暇空は、Colabo批判に明け暮れ、ナニカと呟けば毎度1万いいねは軽く出し、カンパは1億を超え、全盛期の真っ最中であった。
1億超えのカンパを集めておきながら、運転免許を持っていない事を世界に晒したこの投稿には、アンチのみならず、信者にも爆笑を招いた。
まさにスーパーエンターテイナーそのものである。
1 Comment
暇空茜の応援歌替え歌シリーズ第二弾です。
歌詞の意味が分からない方は、概要欄を見てください。
[こだわりポイント]
・作る際に旧大島応援歌作りたいと思ってリードオフマンにしました。
・元の応援歌の歌詞を踏襲したテイストで作りました。
・門脇選手は、創価大学卒業のため、歌詞に創価要素を加えました。
・裁判に「勝訴」と、横浜右投手応援歌「勝利の海」を掛け、さらにウェンデルケンの勝出拳で三重掛けをしました。
・個人的には関本選手の応援歌がお気に入りです。
[訂正]
×杉本祐太郎〇杉本裕太郎