今回は平成の怪物と呼ばれた松坂大輔がなぜMLBで
『活躍出来なかったのか?』
その理由について様々な角度から紹介したいと思います
日本と異なる調整方法、自分の意思を曲げなかった松坂の性格
苦しめられた数々の怪我と
松坂がMLBで活躍出来なかった理由には様々なものがありましたので
歴史の1ページを振り返る準備ができた方はご一緒にどうぞ
0:54 平成の怪物
5:17 怪物米で無双
8:59 栄光の裏で起きた異変
18:43 傷だらけの怪物
28:32 MLBに向いていなかった?
ーーーーーーーーーーーーーーー
↓チャンネル登録はこちら↓
【MLBミュージアム】
https://www.youtube.com/channel/UCETF63U56Mkv8rOVPoKAj8Q/sub_confirmation=1
【サッカーchはこちら】
クラックフットボール
https://www.youtube.com/channel/UCluQJWgkxYmkozxiRDwiRmQ?sub_confirmation=1
【プロ野球chはこちら】
熱闘ベースボールレコード
https://www.youtube.com/@user-baseballrecord
【Twitterもやってます】
https://twitter.com/@Crackfootball1
【問合せ先】
※お仕事のご依頼はこちらによろしくお願いします。
ichi.trex@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
著作権について
YouTube公式ガイドライン参考
【画像/動画引用について】
当動画は著作権を侵害する目的はなく
音声による説明や紹介をメインに作成しており
そのための『引用』として使用しています。
46 Comments
NPBで最強投手だったことは間違い無いよね
MLBの壁、恐るべし…
レッドソックスファンです。確かに1年目は及第点の活躍でしたしチームも世界一になりました
ですが動画内でも言われてる通り次の年の18勝と言う数字は見せかけで、実際はコマンド能力に欠けイニングを食えず、前年もやや酷使気味だったブルペンがコレのせいで総動員してプレイオフになる頃には岡島含めボロボロになるきっかけになってしまいました
後年彼の告白によって肩や股関節の怪我で思うように調整出来なかった事で腑には落ちましたが、勝ち星云々は置いといても2年目大きな怪我無くせめてイニングを食ってくれていればブルペンの疲労を軽減出来て、あの年レイズに負ける事は無くワールドシリーズに2年連続で行けてただろうな…と悔やんでしまうのが正直なところです
問題は、誰にも頼らないで相談出来ないまま孤立してしまっていた彼の性格。
マウンドの硬さについてもそう。シュ―ズメ―カ―などと連係を深め相談出来ていれば…ある程度は克服できたのかも知れない。
怪我で無理なフォーム変更せざるをえなかったのが全てですな。そんな中では結構な成績だったと子供心に思った記憶。
松坂は失敗ではないだろ。
松坂のデビュー戦の相手は若手の頃のザック•グレインキー。
苦難を乗り越え大投手になりました。
"期待が大き過ぎた"
それに尽きる
井川や有原とかに比べたら成功の部類だと思うけどな。
通用しなかった、はちゃうやろ
まちがいなく 平成最高の投手
やはりこれだけの絶頂と怪我の経験をした松坂は指導者として常に仕事をしてほしい。人柄も昭和の嫌なところがないし。
キャスターとかじゃ勿体ない。
あのう、行くのが遅すぎ
通用しないのは当然
そりゃ嫁が何にも協力しなかったからだよ。
股関節か、、、
由伸もそうならないことを祈るよ、、
理解してくれないって言うけど隠してたんでしょ?
なら仕方ない
性格の悪い岡島がいたからだよ あいつ球団が注意するくらい松坂を追い込んだ野郎だからな
アマチュア時代からの「酷使の累積」が、やはり少なからず影響していたのは、否定出来ない。
MLBでの輝きは''一瞬''ではあったけど、歴史に残る大投手である事には何の異論もない!
失敗では無いだろ
エース級だったよ!
充分通用したんじゃ?
メジャー1年目15勝
2年目18勝
その後、肘の不調あり、トミージョン手術後に、肘に負担かけない投げ方のフォーム試行錯誤、肩痛や股関節の故障をくりかえしてました。
トミージョンは予後が当時は半々で戻らないケースもあった。
あとまぁ中学時代から常に同世代の中でトップレベルで30過ぎまで活躍し続ける事自体、すごいと思います。
高校3年から西武の3年目までの使い方でよくぶっ壊れなかったなと思ってます
22:27 チームドクターはあかんわ!ヤブやん!しかも術後なんで4ヶ月でキャッチボールしてるねん!ほんでなんで一年以内でブルペンなん?リハビリ失敗してるやん!
たらればだけど1年ないし2年早くメジャー行っていればまた違う未来があったのかなとも思ってしまう。
自己管理も出来ない上出しゃばりで旦那を支えようともしない嫁のせいだろ?
松坂は華もあってスターだった。期待値が高過ぎたのかもしれん。令和の怪物にはハンカチが似合う。
2回目のWBC観ていた時に「あれ?遅くなったな」と正直思った。
20代の栄光と30代の苦悩…その経験をこれからの世代に伝えていって欲しい。
身体はどこか1つ悪くなるとそのを庇って全て悪くなるんだよ😅
怪我する迄は全てのカテゴリーで最強投手、
メジャーでも通用はしてたが酷使の影響で身体がもう限界で怪我で終わった
それを笑いものにする奴が居るのが不快だわ
十分活躍したと思う。
学生時代、日本時代に投げすぎ問題。
18勝をやたら推してる奴居るが . . .
その内容は悲惨なものでBABIP.258と運だけ . . .
事実ボストンのファンに叩かれまくり . . .
そしてMLBにおける通算投手WAR10未満程度と前田健太レベルやしね . . .
メジャー1、2年目にワールドシリーズ制覇に貢献したり日本人最多のメジャーでの勝ち星をあげたし失敗ではないかな
ただ大型契約がゆえに怪我などにより投げられなくなったことが期待外れ扱いになってしまったかも
それでもメジャーの日本人最多の勝ち星をあげたことやメジャー1年目でワールドシリーズ制覇に貢献したことは事実だから失敗でないことには変わりないかな
阿保なのか?活躍してたわカス
勤続疲労が原因なのは事実なんだろうけど、黙ってて怪我した結果後出しで言い訳したり、周りと溝を作るような発言したりしてたのも大きな原因の一つだと思うよ
個人的には上記の理由から松坂はあんまり好きじゃないし自業自得だと思う
しくじり先生に出演して欲しい。
活躍できなくなったことが怪我だってことに凄く安堵したが、転んだとかバス移動のせいとかさぁ……
レッドソックスで
結構、勝ったよね?
松坂投手は本当に批判多かった
「松坂の18勝は運が良かっただけおじさん」とか「サボりの松だからプロでも練習してないおじさん」とか
大量発生してた
そんなわけないだろうと
若い頃はちょっと問題起こしたのもあったけど
本当に人柄も良くて素晴らしい投手だった
なんだかんだで1998年の高校3年生~2009年WBCまでフル稼働している。まさに怪物。
そこからボロボロのまま13年間プロであり続けたまさに偉人ではないだろうか。
松坂大輔はメジャーではあまり活躍出来なかった‼️‼️
高額契約の期待に応える為努力した結果
無理が祟り故障隠して選手生命絶たれた
正直NPB復帰せず引退した方が良かった
ソフトバンクでは全く貢献出来て無い上4億円稼ぎ批判される結果だった
メジャーで通用する人と通用しない人の差は食事、練習といった環境が合うかどうかだと思うんだよね。松坂はNPBの管理された元での練習が合ってた。メジャーだと基本的な練習は軽くやるだけであとは自分で決めた練習メニューをやらなきゃいけない。それに対してNPBは基本的な練習は徹底的にやってピッチングフォームや打撃フォームもコーチや監督が口だししてくる始末。松坂が3年目あたりから通用しなくなったのは練習を自分で組み立てた結果、体のバランスが崩れて負担がかかり結果が残せなくなってNPBに復帰せざるを得なくなった。
靱帯の断裂が球団がわからないってのはどうなんだろう。松坂の怪我の経緯を次世代に活かしてほしいですね。全盛期の松坂はやっぱり見応えあったと思う。
食生活じゃないの
「低い・・・ボールだ・・・」ストライーク!
松坂が失敗っていうのは無理があるだろ
今の所令和の人が1番ハズレなのか
やり切ってくれた松坂さんに感謝。すごくエースらしいピッチャーでしたね。これからは経験者として後進を育て、アドバイスしてほしい。