DeNAに関する情報を発信中!!
毎日の速報や、他球団ファンからの感想等、De愛がもっと深まるような内容を投稿していきます!
毎日投稿いたしますのでチャンネル登録お願いします!

#プロ野球 #2ch #5ch #なんj #ゆっくり実況 #セリーグ #読売ジャイアンツ #阪神タイガース #横浜denaベイスターズ #広島東洋カープ #東京ヤクルトスワローズ

動画の内容は特定の人物、団体への誹謗中傷ならびに著作権侵害を目的として制作しておりません。動画で使用させていただいている素材は「引用」であり著作権を侵害する目的で使用しておりません。著作権及び肖像権等は各権利者様に帰属いたします。

◆YouTube関係者様へ
.動画はすべて手作業で、全てオリジナルの内容です。
.当チャンネルは著作権侵害等の目的で運営しておりません。
※5chは使用していません。

■お借りした音声
VOICEVOX:青山龍星
VOICEVOX:玄野武宏
VOICEVOX:白上虎太郎
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:剣崎雌雄
VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:波音リツ
VOICEVOX:春日部つむぎ
VOICEVOX:雨晴はう
VOICEVOX:麒ヶ島宗麟

27 Comments

  1. 番長は平時は賛否両論だけど短期決戦だと超有能化する気がする
    去年のCS日シリとかシーズン中と別人だった

  2. ちなベイやが、ファンが采配に口出しする資格はないと思ってる。
    ファンが出来ることはチームが一丸となるためにその球団を全力で応援するのみ。

  3. 控え野手がバント下手過ぎるんだよなぁ。バウワーや東は、ちゃんと出来るのにねぇ。今更だけど、送りバントの練習して!→ちなDe

  4. バントは0でいいから2番は度会か梶原でいってほしい
    牧はクリーンアップでこそ本領発揮すると思う
    三浦が優秀なことは認めるけど、投手起用の流動性こそが本領
    得点数は少ない方だよ
    というかオースティン1人いるかいないかだけじゃん

  5. ワイ2番伊藤光の打線好きやったわ
    バント多かったけどそれがしっかり機能してたし
    打線も柔軟だし采配も柔軟
    番長はガチでベイ史に残る名将やと思うで

  6. 一応日本一になってるんだから優秀な監督でしょ。
    願望としては今年リーグ優勝してアンチを黙らせてほしいけど難しいだろうなぁ。

  7. 川崎宗則が「監督はモチベーター」「毎日取材を受けるチームの顔」って言ってたしそういう面では相当優秀よね。人望があって取材拒否や失言が無い。それに選手起用は外と中じゃ見えてるものが全く違うから話題にすれど本気で批判するのは違う話よな。めちゃくちゃ良い解説する立浪だって監督では色々言われたし、藤川だって現状の順位は良いが采配に関しては色々言われてるのがその答えでしょ。

  8. 三浦氏は野球脳で作戦を指示しただけで 彼の采配は作であり策ではない
    どんな勝負事でも筋があり勝ち筋を通すのが勝負であり目の前の運でやってきたレールの上を走ってたまたまゴールまで行けたのが勝負ではない
    だから勝っても負けても采配に賛否両論になるのよ
    本当に策を知ってる人間から見たら運と選手のパラメーター任せの博打でしかない

  9. バントは別にええわ、どうせ下手くそ過ぎて全く出来ないし
    野球の基礎部分が下手なやつが多過ぎる
    まぁそれでもええけど、プレイが雑
    ほんまにプロ野球選手なのかって思う時が結構ある

  10. もう人生の半分以上横浜に捧げている人のこと、誰も悪く言える権利ないでしょ!って思ってる

  11. 個人的に三浦大輔さんのファンなので、監督にはなって欲しくなかったです。

    度会君が打てる日と全く打てない日が有るので、相手ピッチャー次第かな?

    ピッチャーの成績が良いので、夏場に打者成績があがって欲しいです😊

  12. 采配の良し悪しはわからんけど、監督としては間違いなく有能
    試合中不貞腐れた態度取らない、相手を馬鹿にしない、ファンに対して誠実

  13. 起用した選手がミスをしてもメディアやファンに向けて絶対に名指や批判しない。
    起用を判断したのは自分自身だから。

    社会人として上司が部下に仕事を任せた時、こういう上司は慕われる。
    逆に本人がしっかりしなければチャンスは与えない。

  14. 送らなくても脚で稼げる選手多いから盗塁もっと攻めてもいいと思うけど
    打線が爆発するからベイは面白い

  15. 初期は三浦大輔ファンすら擁護のしようがない酷いもんだった
    今はそれほどアホな選手起用なり作戦なりはしていない
    叩いてる奴は試合見てないよ

  16. 坂本の起用の仕方見てから、三浦監督は選手をよく見てると感じ取れたので、今はあんまり文句ない

  17. よく分からんかったけど、1998年に日本一になった時の権藤監督は、徹底してバントをさせなかったな。

  18. まぁバントは初年度多用した結果最下位だったからな
    年々減って今年は全然しなくなった
    継投も後先考えずいいピッチャー使いまくって伊勢ヤスアキきっちり壊したけど最近はちゃんとリリーフ管理もできてる
    初年度から追ってると有能と言われると微妙だが失敗から学べてはいるから無能でもない

  19. まあ無能とは思わんけど継投とかそこ代打使わないんか?とか思うところはまだあるからなぁ
    相対的に見たら有能な部類かもしれんがあと少しの詰めが甘いんよな
    そこら辺しっかりして来たらガチ有能

  20. 三浦が有能?どこが?
    昨年で言えば防御率10点台だった
    エスコバーを投げさせて、その試合を落として
    そこから首位から転落して最終的に3位だったし、
    今年で言えば、選手のヤクルト戦で炎上していたバウアーを変えずに6失点して
    負けかけたし、5番と1番が同じだとか
    わけわからん事を言ったりしたのに?
    むしろ、バントしないからリーグで
    1.2を争う併殺と残塁してるのに?
    あと、投手交代が遅すぎる。
    悪いとは言わないけど、よくもないんじゃ。
    あと、筒香の3番とか5番もあったな。

Write A Comment