#阪神タイガース 2025-05-17 【阪神】大山悠輔がついに決断する… #阪神タイガース #プロ野球 #なんj #2ch #反応集 #大山悠輔 #NPB#プロ野球MLBあれイトマサオールスターおーんじゅんやスレスレッドタイガースどんでんなんGなんJニュースノイジーハイライトミエセス中野今岡伊藤将司佐藤前川原口反応坂本大山大山悠輔大竹大谷小野寺岡田木浪村上梅野森下甲子園糸原純也純矢近本阪神阪神タイガース青柳首位 37 Comments @らんたん-o6c 4か月 ago あんなに体開いて横に振ったっけ?もっと下からめくり上げ最後は担ぐ形で終わるような気がするんだが。年齢?コーチ?岡田の凡事徹底?なんの影響なん @yuuitinakata8630 4か月 ago オフに大きな決断をして、いつものシーズン以上に今年にはかけているのだと思う。気負わずに、大山さんの野球を貫いて欲しい。 @ganger123-t7b 4か月 ago 私は大山を信じとるよ。みんなにいくら叩かれようともね。昨年みたいにあまりにひどくなってきたら藤川もスタメン外したりするだろう。 @user-yq5uv9cz6j 4か月 ago 対シュートピッチャーとか、左対左のクロスファイヤー投手とか、普段使いでなく限定的に使うのならありかも? @西松俊介 4か月 ago 2割5分で合格点だからね阪神のレギュラーはレベル低いね。 @鳳琉奏司郎-k6w 4か月 ago 杓子定規な考えでやらない事よりも、一度は試してみる事は良いですな大山さん、これからこれから😊 @bearwhite4456 4か月 ago 大山さん、残留してくれてありがとう。やっぱりファーストは大山さんしかいません。 @porscha919 4か月 ago 見た目だけ魚雷で実は芯を外よりにしてるバットとか作ってみたら面白いかも?相手は魚雷だと思ってアウトコース攻めてくるから狙い撃ちとか出来んやろか @coffeekun_23 4か月 ago 外国人は腕のリーチが長いから去来バットでも外角に届くけど日本人だと話は変わる。 @masaoinoue2061 4か月 ago (´^ω^)色々試してイマイチでも、基本に立ち返って見えてくるモノがあるでしょうし、ゆーすけなら必ずやってくれると思ってます。 @ZZZ-_-ZZZX 4か月 ago 正直みんなが期待してた右の大砲大山とは別のタイプになってしまった感があるかつての爆発力のあるタイプの大砲ではなくチャンスで軽打で食いつなぐ系だから、言葉は悪いが関本になってしまった; @hime2085-j4j 4か月 ago 調子や相手ピッチャーに合わせて切り替えてもいいんじゃないの。重心が違うんだから。考えて使えばいいと思う。森下はちょっと体傾きすぎじゃないの。その辺を修正すれば、また戻りそうな気がするが。バットじゃないと思うが。 @テンス-m2m 4か月 ago 大山は太り過ぎ @さっとん-x8h 4か月 ago ほんとそれ試すなら今シーズンoffからにしてって思ってました。気分転換ならまだいいけどシーズン中に止めてよって思ってたので。バットコントロールしやすいとか言いますが芯の位置が違うから合ってないと思う。全くホームラン出てなかったから、本当に戻してって思ってました😅 @ターク1969 4か月 ago まだホームラン打てるスイングではないなぁ今のバットの振り方だとボールは上がらないと思う。 @a.tokura8750 4か月 ago 朗読は下手で聞きにくい @gontaro1 4か月 ago 小谷野コーチと相談だっ!!三塁手ブッ飛ばす打棒期待 @佐久間の凄さが証明される顔 4か月 ago そりゃプロに入って何年も連れ添ったバット捨てて変な形こバット使って結果出るわけないやんww世界最強のジャッジと大谷が使わない時点で気づいてほしかったわ😅 @kk-bb2pz 4か月 ago 近本がレジギガス言われてたけど大山がレジギガスだろ @じょんさん-x7m 4か月 ago 母の日のピンクバットの打球見て魚雷バットやめるべきやと思ってたけど、やっぱりかw @山田太郎-m4z 4か月 ago 他所の真似してもアカン。。。。。。。これ、コーチが注意した方が良かった。 @未定-c2k 4か月 ago 大山には1発があるから怖いのであって、トルピー使ってる大山は怖くない。てかヤンキースでも最近はトルピーの美談を聞かないのだが…? @おぼう-v3j 4か月 ago 森下も魚雷バット使ってたね @豚豚子豚 4か月 ago 打球が魚雷の様に下を這う @アウラ-z6e 4か月 ago .270の20本とか今年の打低考えたら上位の選手なるけどそこまではきつそう @ターラ-n4t 4か月 ago 大山はあの弾道が戻ればなあ @ASTRADYNE-n8v 4か月 ago 大山さんタイムリー2ベースの後のベンチへ戻る時に笑顔でした😀普段は喜怒哀楽を表せないのに余程追い詰められていたのですね、良かった良かった😸 @章-p5e 4か月 ago 大山、それでええんや @grand-low-es 4か月 ago それな、魚雷バットに変えてから明らかに成績落としてたし、ここで戻すのは正解だろ。大山は阪神にとってなくてはならない存在だし、これからも頑張ってほしい。 @しろ-r4i 4か月 ago しょうもないバット使わんでええ @yoshitomi5637 4か月 ago 魚雷バットの外角球に弱いって特徴がコースごとの打率みたらモロにでてたから、魚雷バットやめて正解だと思う。 @大場健人 4か月 ago 森下も魚雷バット使ってる? @すじこ100 4か月 ago だいたい、そんなもんシーズン始まってから試すなよ(笑) @udonskey3464 4か月 ago 長期契約した後でも慢心せずに試行錯誤しながら頑張る大山さんが好きですよ @世界の中心-g9l 4か月 ago 痩せるのとタイミングの取り方が戻るまでは無理やな今のままなら.250 10本も打てへんと思う @みみ-g3b7d 4か月 ago 大型契約後に成績下げるの人間味あるな。まぁ契約最終年はまたやってくれるでしょう @blue-ts9fk 4か月 ago 大山のペースで頑張ってくれ!阪神ファンのみんなは応援してるで! Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@ZZZ-_-ZZZX 4か月 ago 正直みんなが期待してた右の大砲大山とは別のタイプになってしまった感があるかつての爆発力のあるタイプの大砲ではなくチャンスで軽打で食いつなぐ系だから、言葉は悪いが関本になってしまった;
@hime2085-j4j 4か月 ago 調子や相手ピッチャーに合わせて切り替えてもいいんじゃないの。重心が違うんだから。考えて使えばいいと思う。森下はちょっと体傾きすぎじゃないの。その辺を修正すれば、また戻りそうな気がするが。バットじゃないと思うが。
@さっとん-x8h 4か月 ago ほんとそれ試すなら今シーズンoffからにしてって思ってました。気分転換ならまだいいけどシーズン中に止めてよって思ってたので。バットコントロールしやすいとか言いますが芯の位置が違うから合ってないと思う。全くホームラン出てなかったから、本当に戻してって思ってました😅
37 Comments
あんなに体開いて横に振ったっけ?
もっと下からめくり上げ最後は担ぐ形で終わるような気がするんだが。年齢?コーチ?岡田の凡事徹底?なんの影響なん
オフに大きな決断をして、いつものシーズン以上に今年にはかけているのだと思う。気負わずに、大山さんの野球を貫いて欲しい。
私は大山を信じとるよ。みんなにいくら叩かれようともね。
昨年みたいにあまりにひどくなってきたら藤川もスタメン外したりするだろう。
対シュートピッチャーとか、左対左のクロスファイヤー投手とか、普段使いでなく限定的に使うのならありかも?
2割5分で合格点だからね阪神のレギュラーはレベル低いね。
杓子定規な考えでやらない事よりも、一度は試してみる事は良いですな
大山さん、これからこれから😊
大山さん、残留してくれてありがとう。やっぱりファーストは大山さんしかいません。
見た目だけ魚雷で実は芯を外よりにしてるバットとか作ってみたら面白いかも?
相手は魚雷だと思ってアウトコース攻めてくるから狙い撃ちとか出来んやろか
外国人は腕のリーチが長いから去来バットでも外角に届くけど日本人だと話は変わる。
(´^ω^)色々試してイマイチでも、基本に立ち返って見えてくるモノがあるでしょうし、ゆーすけなら必ずやってくれると思ってます。
正直みんなが期待してた右の大砲大山とは別のタイプになってしまった感がある
かつての爆発力のあるタイプの大砲ではなくチャンスで軽打で食いつなぐ系だから、言葉は悪いが関本になってしまった;
調子や相手ピッチャーに合わせて切り替えてもいいんじゃないの。重心が違うんだから。考えて使えばいいと思う。森下はちょっと体傾きすぎじゃないの。その辺を修正すれば、また戻りそうな気がするが。バットじゃないと思うが。
大山は太り過ぎ
ほんとそれ試すなら今シーズンoffからにしてって思ってました。
気分転換ならまだいいけどシーズン中に止めてよって思ってたので。
バットコントロールしやすいとか言いますが芯の位置が違うから合ってないと思う。
全くホームラン出てなかったから、本当に戻してって思ってました😅
まだホームラン打てるスイングではないなぁ
今のバットの振り方だとボールは上がらないと思う。
朗読は下手で聞きにくい
小谷野コーチと相談だっ!!
三塁手ブッ飛ばす打棒期待
そりゃプロに入って何年も連れ添ったバット捨てて変な形こバット使って結果出るわけないやんww世界最強のジャッジと大谷が使わない時点で気づいてほしかったわ😅
近本がレジギガス言われてたけど
大山がレジギガスだろ
母の日のピンクバットの打球見て魚雷バットやめるべきやと思ってたけど、やっぱりかw
他所の真似してもアカン。。。。。。。
これ、コーチが注意した方が良かった。
大山には1発があるから怖いのであって、トルピー使ってる大山は怖くない。
てかヤンキースでも最近はトルピーの美談を聞かないのだが…?
森下も魚雷バット使ってたね
打球が魚雷の様に下を這う
.270の20本とか今年の打低考えたら上位の選手なるけどそこまではきつそう
大山はあの弾道が戻ればなあ
大山さんタイムリー2ベースの後のベンチへ戻る時に笑顔でした😀
普段は喜怒哀楽を表せないのに余程追い詰められていたのですね、良かった良かった😸
大山、それでええんや
それな、魚雷バットに変えてから明らかに成績落としてたし、ここで戻すのは正解だろ。
大山は阪神にとってなくてはならない存在だし、これからも頑張ってほしい。
しょうもないバット使わんでええ
魚雷バットの外角球に弱いって特徴がコースごとの打率みたらモロにでてたから、魚雷バットやめて正解だと思う。
森下も魚雷バット使ってる?
だいたい、そんなもんシーズン始まってから試すなよ(笑)
長期契約した後でも慢心せずに試行錯誤しながら頑張る大山さんが好きですよ
痩せるのとタイミングの取り方が戻るまでは無理やな今のままなら.250 10本も打てへんと思う
大型契約後に成績下げるの人間味あるな。まぁ契約最終年はまたやってくれるでしょう
大山のペースで頑張ってくれ!阪神ファンのみんなは応援してるで!