打線は派手な結果だけでは機能しない。意味のある三振というものがあるのです。
開幕から攻守にわたってチームへ貢献し続ける坂本誠志郎捕手について、コーチとしても見守ってきた今岡さんによる深い洞察です。実際に4月11日の中日戦でも1打席で10球粘って球数を稼ぎ、その後の得点へと流れを作りました。
(2025年4月14日配信より)

☑第14回「今岡・湯浅の真の虎になれ」アーカイブはこちら

(この話題は31分45秒あたりから)

☑4月11日ハイライト

【制作著作】サンテレビ
©SUN-TV,co.ltd

★サンテレビグッズが盛りだくさん!★
おっ!サンの店(サンテレビ公式webショップ)
https://suntvshop.base.shop/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

■チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/@SuntvCoJp_ohsun
#阪神タイガース #サンテレビボックス席 #熱血タイガース党 #坂本誠志郎 #今岡真訪 #打撃理論

32 Comments

  1. バッティング時間で粘ると、球数以外にも「精神的に削る」みたいなのもあるかもしれないので、私もこういうのは大事だと思います。

  2. 去年は坂本京セラでオリックスのPから16球粘ったりとかもあったな
    昨日は神宮で坂本が起点でチカの勝ち越し2ランよ

  3. 有難う…有難うございます🥹もっともっと広めて欲しい。「坂本誠志郎さんの良さ」

  4. 坂本誠志郎、これまで見えなかった良さの「見える化」が進行中 思う存分闘ってほしい

  5. 今岡さんこの褒め言葉藤川監督に良く言ってあげてください!今の中継ぎ陣の好調なの坂本のリードデカいですよ!

  6. 梅ちゃんの先発出場、途中交代なしの契約が切れていることに安心した。

  7. 坂本ってヤクルト中村悠平の自主トレ行ったらエグいくらい別人になったな
    サンキュー中村

  8. 前々から打席の誠志郎さんも好きなので、今岡元コーチにこんな風に言っていただけて嬉しいし、説明して貰ったことでワクワクする理由が府に落ちました!✨😲
    捕手って本当に扇の要ですよね!✨

  9. 梅野には絶対ない精神、考え。
    300打席あった本塁打0でも己の打力を理解しない。

  10. 梅野才木の時だけでええよなぁ
    キャッチャーとしての能力は坂本の方が格段に上やからな。
    アイコンタクトからジェスチャーから全てがキャッチャーとして生れべくして生まれてきたよな

  11. 坂本捕手、今年は何か覚醒した感じがする
    キャッチング(フレーミング)には元々定評が有ったが
    打撃面でも昨年までは失礼ながら自動アウト提供器的な感じだったが
    今年は打席内での粘りが出て来て相手も嫌がってるのではと思ってしまう。

  12. 昨シーズンにマツダでサヨナラヒットを打たれて涙を流した村上投手を食事に誘い出したエピソードや、最近ではマウンド上で制球に苦しむ工藤投手に声をかけて、その後別人のような投球で三振に仕留めたエピソードに代表されるように、細やかな心遣いや周りをしっかり見ているという、坂本選手の「お人柄」に惹かれているファンです。
    数字には表れない貢献と言いますか、チームの中で華やかな存在ではないかもしれませんが、ずっとチームの「お父さん的存在」でいてほしいなと思っています。

Write A Comment