このチャンネルではプロ野球界で起こった出来事に対するネット上での反応をまとめています。
当チャンネルと共にプロ野球を楽しんでいただけたら嬉しいです。
まとめてほしい出来事のリクエストやご感想はコメント欄へどうぞ!

※元々DeNA専門チャンネルとしていましたが幅広く取り扱っていくため一度過去の動画は非公開にいたしました。

#山﨑康晃 #ベイスターズ対広島カープ #横浜denaベイスターズ #広島カープ
#プロ野球 #なんj反応 #2ch #5ch

44 Comments

  1. 阪神戦の引き分けもそうだったけど去年までは無抵抗で負けてた試合を接戦に持っていけてるのは明確なポジ要素だと思う。その分リリーフ組はシビアな展開でも戦える勝負強さが欲しい。

  2. 天然芝のカープでの守備は難しい。ホームの小園選手も苦闘している、あの球場で矢野や菊地が異次元すぎるだけでエラーしても引きずる必要はないと思う。

  3. 最終的に打たれたのは
    ヤスアキだけど、
    こんだけエラーしたら
    そりゃ負けますわ。

  4. 負け投手の押し付け合いみたいなリリーフ陣笑うしかない、完投しない先発が悪いまである

  5. 何回やるねんw つか首脳陣も抑えテストで使ったのか? まぁ結局不安定で信用できんよ

  6. 昨年のポストシーズンでの番長が言ったミスは忘れろ、がベイスターズには合ってるのかも。

  7. 三浦さん 山﨑好きなのはいいけど僅差では出さないでね🙄 ファームに早く使った方がいい投手が3人いますよ、、1人は先発に 大貫投手が中継ぎへ🤨

  8. 打たれたヤスアキも確かにアレだが1番反省すべきなのは地獄の試合を作り出したTA以外の内野手陣だよ

  9. 打たれたこと自体は仕方ない。一人で背負い込まないようにしてあげてほしい。自滅はしてない分マシ。……ゲロ甘コースではあったけど。
    それ以上に、例年通りの酷い守備と速攻でストレートの四球を出して同点にされた入江も「今後もホントに抑えで使うのか?」とも思うし。やはり森原がいないと……。
    4失策して勝てるわけねーだろ!!っていう。それでも奇跡的に勝てる展開になったのに、さらに自滅で手放すんだから、もう……。感情の持っていきどころがわからなくなるわ……。

  10. 相性最悪の広島戦に使う方が悪い
    そもそも栗林がやらかさなければ普通にボロ負けだし問題はそこじゃない

  11. 康晃だけの問題じゃないよな。
    東と伊勢以下は酷過ぎるし、野手はどれだけエラーしたら気が済むんだ?

  12. これで康晃ばかり責めるのはお門違いですわ
    四死球多いリリーフとエラーが多い守備陣、これじゃあ暗黒期と同じチーム状況やんけ

  13. 今季は大事な場面でヤスアキは使われてない
    監督も信用してないっぽい
    まあこれだけリリーフがいないと仕方ない起用だけど
    先発が降板すれば厳しい展開がしばらく続くのか

  14. 9回に康晃出してても同じ結果だったかもしれないけど、下手に入江出して延長の末無駄に投手使って負けるよりはまだよかった
    そして入江で同点になって伊勢康晃出すんだったら代打に残ってる松尾三森送ってでも打撃で勝ちにいってほしかった

  15. たなぼたの5点をもらって逆転。このまま勝つのがペナントレースで優勝できるチーム。ベイにはまだまだってこと。最後に伊勢を出して点をとられたら、「使いすぎ」と非難されるし、ヤスアキで点をとられても批判される。結果を見て分析するのはたやすい。

  16. エラーがほとんど得点に絡んでるのがな・・・
    あと入江、毎度先頭だしてるのはどうにかしてくれ。會澤もバントしようとしてるんだから、真ん中にでも投げてアウト一つ貰っとけ

  17. 今年もマツダはイレギュラー多いんでしょうか?昨日までカチカチ守備だったのに!

  18. まあマツダが守りにくいのは置いといて4エラーは擁護のしようがないけど、佐野の走者一掃打がエンタイトルになったのは流石に欠陥球場すぎたわ

  19. 甘い球投げたヤスアキにも責任あるとはいえ、それ以前の問題。
    失策、四死球の多さが異常

  20. 寧ろ守備崩壊してて接戦にできる打力やっぱすげえわ
    ホント横浜の問題はリリーフと守備だけなんだよなぁ

  21. これホンマにヤマヤスだけの責任か?
    野手のエラー、勝ち越した後あの投球
    その後延長でのあの打席(出塁すら無し)
    それで引っ張り出されて一発打たれた投手の責任か?
    正直昨日の試合で叩かれたりネットで荒れたりするのは違うわ

Write A Comment