#埼玉西武ライオンズ 2025-03-06 【速報】長谷川の一発はポジも、守備と攻撃でミスと課題露呈。西武試合レポート3月6日(木) 今回は3月6日(木)行われた西武VS日本ハムの試合を振り返ります。 西武の最新情報や解説動画をあげています。チャンネル登録よろしくお願いします。 #西武 #埼玉西武ライオンズ #長谷川信哉 長谷川信哉 42 Comments @猫大使-v9u 8か月 ago 佐藤はとりあえず2軍で打てるようになってから、こなきゃ。べっけんも。 @botton_2525 8か月 ago 柘植、モサド @evilkazzy7760 8か月 ago 点の取り方という決め事ができてきているのが見えてきた気がするバントもそうだし、エンドランとかも考えてゲームしようという思いが伝わってくる去年より希望が持てるので、開幕戦から期待していきます @SKCJCN 8か月 ago ベッケンと柘植はもういいよ。今更チャンスを与えてあげるような選手でもない @osamu0727 8か月 ago オープン戦だから勝ち負けはどーでもいいけど2試合でボロが出始めるってちょっと早すぎないか?與座西川ベッケン柘植は相変わらずだな・・・あと、バントできるけど使わないならともかく、できないから使わないというのはアカンやろwww @ナマステ-t7c 8か月 ago 柘植さようなら @ナマステ-t7c 8か月 ago 龍世も去年のオープン戦は絶不調だった。その代わりシーズン始まった途端に大暴れもう少し余裕もって見よ @jintonic999 8か月 ago 別に開幕したとて今のコーチ陣で練習続けられるわけだし、課題のないところには成長もないし、この時期の連敗はありがたいばっかり。下手に勝って勘違いするよりよほどいい。 @PN5soldier 8か月 ago 昨日よりは理解出来るバントの使い方だったからまあまあこのままの速度で成長していけば開幕前に名将になれるな @skydweller7815 8か月 ago 同じスコアだったけど、昨日の試合は面白かったけど今日の試合はストレスが溜まる試合だった。 @MARU-be3je 8か月 ago Kさんこんばんは!毎日楽しみにして、拝見させて頂いてます! バント失敗についてですが、そう考えると銀仁朗や岡ちゃんはきっちりバント決めるあたりがさすがですね!二人は役割をしっかりわかっていて素晴らしいベテランですね!(岡ちゃんは引退しちゃいましたけどね) @江上喬介 8か月 ago つまらない試合だった。昨年の様だった。西川もベッケンも要りません。村田は何処行ったの? @隼翔-t1p 8か月 ago 柘植与座児玉はもうきついわー @隼翔-t1p 8か月 ago 捕手きついから今年のドラ1明治の小島大河とってくれ @駄馬-i6c 8か月 ago 長谷川は長く続かないので信用はしてない🫠🫠🫠多分1番で使うだろうから毎試合最低1〜2本か出塁が必要だけど見ててやれる気がしない。 @透明な豚 8か月 ago 相手もあることだし悪くはないけど良くはない内容でしたね まだ我慢できるぞ @武井一幸 8か月 ago 昨年より 打てそうだがリーグ5、6位レベルの打線 ハムバンクとはHR打てる選手少ない印象の二連戦でした。打てない柘植は落とせばいいが 佐藤が調子上がってきませんね。 @隼翔-t1p 8か月 ago ベッケンもうきついわ謎盗塁もあったし三振もあったし @user-quiiii 8か月 ago ベッケンが毎回代走から出てるのがマジで謎すぎ周りからおかわり2世って言われてちゃんと2軍で長打力残せてるのに首脳陣にこういう使い方されたら本人が目指してるもの見失っちゃうよ @rktkabigon 8か月 ago コンバートした事で明確にセカンドが穴になっちゃってるし捕手はマジで厳しいレベル @しげ-k1b 8か月 ago 古賀のバント失敗はいただけないが今の時期にそんなにバントに固執するかね?とは思う。1、2塁なんてバント難しい場面なんだから併殺覚悟でヒッティングでもいいんじゃね?とは思った。あと西川は今のままではきつそう @アズ-k9j 8か月 ago オープン戦どうでもいいけど、アリエルレイエス万波抜きなのに負けてしまったという事実が残るね柘植、あいつまだクビなってないん? @tamori-0822 8か月 ago まじでオリックス、ロッテとのビリ争いに参加出来るかなくらいのレベルの試合でしたね。西川と佐藤が機能してなすぎる 。 @user-xo9vk5ow1m 8か月 ago 與座は全然よくないでしょう。先制点取られる。ホームラン打たれる。清宮のホームランと中島のタイムリー、最速130キロくらいのピッチャーがあんな真ん中に失投してたら一軍では無理。例年どおり試合は壊さないけど勝てないんじゃないでしょうか。 @abcdef-wx1wf 8か月 ago ほとんどの野手がストレートを仕留められてない。今年も去年と同じ感じで打てないのかなぁ、と思わせる試合だった。 @スルメスルト 8か月 ago ハムは昨日よりも主力がいない上に、3番に山崎 福也と言う布陣だからなぁ~オープン戦とは言え、この布陣に負けるのはなぁ~・・ @競馬券 8か月 ago ベッケンはもうちょっと打席あげてほしい。愛也はよくない。まだオープン戦2戦しかしてないしこれから調子上げてもらいましょう @ろめおじゅりあ 8か月 ago まだ色々ためしてるんだろうけど・・・ネビンはボールに落としてくるとよんだんだろうけどちょっとなあ・・・ @Mk-pj2hy 8か月 ago さすがに源田は上位に置くべき @km-yh6ht 8か月 ago 柘植ってもともと打撃型捕手って言われてたのに、打てなくてそれ以外に活路見出そうとしてそれもうまくいってないからねぇ。いっそコンバートして打撃に専念させた方が、うまくいくんじゃないかという気もする。捕手だから年齢的にこれからって言っても、もっと若い古賀が出てきてるんだし出番そんなに増えないでしょう。牧野や是澤育てる方に力入れる方が将来的に良さげ。 @omaesan_ 8か月 ago 詳しくないんだけど、村田蛭間はなぜ使わないの? @次郎宅建-i3c 8か月 ago シーズンに近づくにつれて弱さが露呈してきた。そんなに甘くはないな。 @ぷり-o8c 8か月 ago 悪いけどもう柘植はきついっす @ミドマ 8か月 ago 長谷川はホームラン以外の内容が酷すぎる。所詮.200も打てないやつ。期待しない。 @ロマンチ 8か月 ago う~ん、いくらオープン戦とはいえこの内容、結果は… @ハンバーグサンシャイン 8か月 ago 死球で出たランナーが盗塁死でその後続けず・・・。1死満塁でダブルプレーなど去年の悪い時を見ているようでした・・・。ベッケンはもう無理でしょ。 @suzuball2525 8か月 ago 今日平良投げてたけど8球で抑えて完璧やったなまぁ今のまんまじゃ40試合も登板機会あるか分からんけど @neteru-hito 8か月 ago 拓殖せなは何をしてんだ @りょーちん-e9l 8か月 ago 見逃し三振を無くす事と初球からスイングかけて行くことをもう少し意識して欲しいと思いましたね〜 @村上勝行 8か月 ago 西武打線がどうこうと言うより、日本ハムの投手陣はヤバイでしょう。全ての投手が150以上のスピードある上に制球、変化球ともにいい。長谷川のホームランも松浦の失投と言うより上手く打っている。そこまで悲観することはないかな。それより優勝は日本ハムでしょう。ソフトバンクより1軍レベルの層厚い。むしろ良く投手は抑えたと思う。自信にしていい。まあ昨日は柘植で負けたかな。落ちるのは柘植でしょう。牧野はコンバートした方がいいけど捕手足りないよね。ドラフト1位指名は明治の小島で決まったな。 @わらく-e2q 8か月 ago オープン戦とはいえ、ベッケンの代走、盗塁アウトは?? @ねむねむノコノコ 8か月 ago ベッケンの盗塁失敗はなんだったんだろ。サインか?負けてるケースで彼が走るなら余程の根拠と成功が得られないと許されない行為だが。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@evilkazzy7760 8か月 ago 点の取り方という決め事ができてきているのが見えてきた気がするバントもそうだし、エンドランとかも考えてゲームしようという思いが伝わってくる去年より希望が持てるので、開幕戦から期待していきます
@osamu0727 8か月 ago オープン戦だから勝ち負けはどーでもいいけど2試合でボロが出始めるってちょっと早すぎないか?與座西川ベッケン柘植は相変わらずだな・・・あと、バントできるけど使わないならともかく、できないから使わないというのはアカンやろwww
@jintonic999 8か月 ago 別に開幕したとて今のコーチ陣で練習続けられるわけだし、課題のないところには成長もないし、この時期の連敗はありがたいばっかり。下手に勝って勘違いするよりよほどいい。
@MARU-be3je 8か月 ago Kさんこんばんは!毎日楽しみにして、拝見させて頂いてます! バント失敗についてですが、そう考えると銀仁朗や岡ちゃんはきっちりバント決めるあたりがさすがですね!二人は役割をしっかりわかっていて素晴らしいベテランですね!(岡ちゃんは引退しちゃいましたけどね)
@user-quiiii 8か月 ago ベッケンが毎回代走から出てるのがマジで謎すぎ周りからおかわり2世って言われてちゃんと2軍で長打力残せてるのに首脳陣にこういう使い方されたら本人が目指してるもの見失っちゃうよ
@しげ-k1b 8か月 ago 古賀のバント失敗はいただけないが今の時期にそんなにバントに固執するかね?とは思う。1、2塁なんてバント難しい場面なんだから併殺覚悟でヒッティングでもいいんじゃね?とは思った。あと西川は今のままではきつそう
@user-xo9vk5ow1m 8か月 ago 與座は全然よくないでしょう。先制点取られる。ホームラン打たれる。清宮のホームランと中島のタイムリー、最速130キロくらいのピッチャーがあんな真ん中に失投してたら一軍では無理。例年どおり試合は壊さないけど勝てないんじゃないでしょうか。
@km-yh6ht 8か月 ago 柘植ってもともと打撃型捕手って言われてたのに、打てなくてそれ以外に活路見出そうとしてそれもうまくいってないからねぇ。いっそコンバートして打撃に専念させた方が、うまくいくんじゃないかという気もする。捕手だから年齢的にこれからって言っても、もっと若い古賀が出てきてるんだし出番そんなに増えないでしょう。牧野や是澤育てる方に力入れる方が将来的に良さげ。
@村上勝行 8か月 ago 西武打線がどうこうと言うより、日本ハムの投手陣はヤバイでしょう。全ての投手が150以上のスピードある上に制球、変化球ともにいい。長谷川のホームランも松浦の失投と言うより上手く打っている。そこまで悲観することはないかな。それより優勝は日本ハムでしょう。ソフトバンクより1軍レベルの層厚い。むしろ良く投手は抑えたと思う。自信にしていい。まあ昨日は柘植で負けたかな。落ちるのは柘植でしょう。牧野はコンバートした方がいいけど捕手足りないよね。ドラフト1位指名は明治の小島で決まったな。
42 Comments
佐藤はとりあえず2軍で打てるようになってから、こなきゃ。べっけんも。
柘植、モサド
点の取り方という決め事ができてきているのが見えてきた気がする
バントもそうだし、エンドランとかも考えてゲームしようという思いが伝わってくる
去年より希望が持てるので、開幕戦から期待していきます
ベッケンと柘植はもういいよ。今更チャンスを与えてあげるような選手でもない
オープン戦だから勝ち負けはどーでもいいけど2試合でボロが出始めるってちょっと早すぎないか?
與座西川ベッケン柘植は相変わらずだな・・・
あと、バントできるけど使わないならともかく、できないから使わないというのはアカンやろwww
柘植さようなら
龍世も去年のオープン戦は絶不調だった。その代わりシーズン始まった途端に大暴れ
もう少し余裕もって見よ
別に開幕したとて今のコーチ陣で練習続けられるわけだし、課題のないところには成長もないし、この時期の連敗はありがたいばっかり。下手に勝って勘違いするよりよほどいい。
昨日よりは理解出来るバントの使い方だったからまあまあ
このままの速度で成長していけば開幕前に名将になれるな
同じスコアだったけど、昨日の試合は面白かったけど今日の試合はストレスが溜まる試合だった。
Kさんこんばんは!
毎日楽しみにして、拝見させて頂いてます!
バント失敗についてですが、そう考えると銀仁朗や岡ちゃんはきっちりバント決めるあたりがさすがですね!
二人は役割をしっかりわかっていて素晴らしいベテランですね!(岡ちゃんは引退しちゃいましたけどね)
つまらない試合だった。昨年の様だった。
西川もベッケンも要りません。
村田は何処行ったの?
柘植与座児玉はもうきついわー
捕手きついから今年のドラ1明治の小島大河とってくれ
長谷川は長く続かないので信用はしてない🫠🫠🫠
多分1番で使うだろうから毎試合最低1〜2本か出塁が必要だけど見ててやれる気がしない。
相手もあることだし悪くはないけど
良くはない内容でしたね
まだ我慢できるぞ
昨年より 打てそうだがリーグ5、6位レベルの打線 ハムバンクとはHR打てる選手少ない印象の二連戦でした。打てない柘植は落とせばいいが 佐藤が調子上がってきませんね。
ベッケンもうきついわ謎盗塁もあったし三振もあったし
ベッケンが毎回代走から出てるのがマジで謎すぎ
周りからおかわり2世って言われてちゃんと2軍で長打力残せてるのに首脳陣にこういう使い方されたら本人が目指してるもの見失っちゃうよ
コンバートした事で明確にセカンドが穴になっちゃってるし捕手はマジで厳しいレベル
古賀のバント失敗はいただけないが
今の時期にそんなにバントに固執するかね?とは思う。
1、2塁なんてバント難しい場面なんだから併殺覚悟でヒッティングでもいいんじゃね?とは思った。
あと西川は今のままではきつそう
オープン戦どうでもいいけど、アリエルレイエス万波抜きなのに負けてしまったという事実が残るね
柘植、あいつまだクビなってないん?
まじでオリックス、ロッテとのビリ争いに参加出来るかなくらいのレベルの試合でしたね。
西川と佐藤が機能してなすぎる 。
與座は全然よくないでしょう。先制点取られる。ホームラン打たれる。清宮のホームランと中島のタイムリー、最速130キロくらいのピッチャーがあんな真ん中に失投してたら一軍では無理。例年どおり試合は壊さないけど勝てないんじゃないでしょうか。
ほとんどの野手がストレートを仕留められてない。
今年も去年と同じ感じで打てないのかなぁ、と思わせる試合だった。
ハムは昨日よりも主力がいない上に、3番に山崎 福也と言う
布陣だからなぁ~
オープン戦とは言え、この布陣に負けるのはなぁ~・・
ベッケンはもうちょっと打席あげてほしい。愛也はよくない。まだオープン戦2戦しかしてないしこれから調子上げてもらいましょう
まだ色々ためしてるんだろうけど・・・
ネビンはボールに落としてくるとよんだんだろうけどちょっとなあ・・・
さすがに源田は上位に置くべき
柘植ってもともと打撃型捕手って言われてたのに、打てなくてそれ以外に活路見出そうとしてそれもうまくいってないからねぇ。いっそコンバートして打撃に専念させた方が、うまくいくんじゃないかという気もする。
捕手だから年齢的にこれからって言っても、もっと若い古賀が出てきてるんだし出番そんなに増えないでしょう。牧野や是澤育てる方に力入れる方が将来的に良さげ。
詳しくないんだけど、村田蛭間はなぜ使わないの?
シーズンに近づくにつれて弱さが露呈してきた。そんなに甘くはないな。
悪いけどもう柘植はきついっす
長谷川はホームラン以外の内容が酷すぎる。所詮.200も打てないやつ。期待しない。
う~ん、いくらオープン戦
とはいえこの内容、結果は…
死球で出たランナーが盗塁死でその後続けず・・・。
1死満塁でダブルプレーなど去年の悪い時を見ているようでした・・・。
ベッケンはもう無理でしょ。
今日平良投げてたけど8球で抑えて完璧やったな
まぁ今のまんまじゃ40試合も登板機会あるか分からんけど
拓殖せなは何をしてんだ
見逃し三振を無くす事と初球からスイングかけて行くことをもう少し意識して欲しいと思いましたね〜
西武打線がどうこうと言うより、日本ハムの投手陣はヤバイでしょう。全ての投手が150以上のスピードある上に制球、変化球ともにいい。長谷川のホームランも松浦の失投と言うより上手く打っている。そこまで悲観することはないかな。それより優勝は日本ハムでしょう。ソフトバンクより1軍レベルの層厚い。むしろ良く投手は抑えたと思う。自信にしていい。
まあ昨日は柘植で負けたかな。落ちるのは柘植でしょう。
牧野はコンバートした方がいいけど捕手足りないよね。
ドラフト1位指名は明治の小島で決まったな。
オープン戦とはいえ、ベッケンの代走、盗塁アウトは??
ベッケンの盗塁失敗はなんだったんだろ。サインか?負けてるケースで彼が走るなら余程の根拠と成功が得られないと許されない行為だが。