#中日ドラゴンズ 2025-02-08 龍空が”脱•立浪打法”で大覚醒…松中コーチも思わず賞賛した衝撃の現在に驚きを隠せない!前シーズンから明らかに変わった野球への取り組み、抑圧から解放されキャンプで猛アピール連続の舞台裏に驚愕【プロ野球】 日本全国の野球ファン皆さん こんにちは⚾️ #スクイズ速報 です。 当チャンネルはプロ野球界の最新野球時事や 裏情報、秘密などを 独自の目線で切り込むプロ野球チャンネルです。 最新の話題から野球好きが面白いと思ってもらえるような 内容など様々な情報をお届けします⚾️ チャンネル登録、高評価もお願いします。 #プロ野球 #NPB #MLB #スクイズ速報 #土田龍空 #龍空 #中日ドラゴンズ #春季キャンプ #NPB#プロ野球MLBスクイズ速報中日ドラゴンズ土田龍空春季キャンプ龍空 37 Comments @kent7061 9か月 ago 立浪は若手を起用して種を蒔いた、って意見もあるけど、ダメにした選手、芽を潰した選手も結構いるからトータルではチャラ以下だと思うんだよね。 @わたなべふじお-p7m 9か月 ago 若手に頼ってる時点で優勝出来ない @m2vz8nbb87 9か月 ago 打順は2番が良いですかね @m2vz8nbb87 9か月 ago 岡林選手と1,2番コンビになると厄介かもしれないですね @マインズ-e2o 9か月 ago カット打法を諦めてくれたらなあ。2軍では打てているのに。 @ジロジロ-b2f 9か月 ago 龍空がセカンドに入ってくれればサードに福永ファーストに石川が使える😊 @タイプH 9か月 ago 紅白戦1試合で大覚醒とはこの時期の中日ファンは楽しい @taka_kat6945 9か月 ago たかが紅白戦、それも内野手から一発打っただけで覚醒するわけねえだろ。この先の結果次第やで。まあ、あの一発の打撃自体は巧くヒジを畳んで打てていて良い形だったとは思うけど。 @シティボーイ-u6c 9か月 ago 村松かいじん選手もうかうかしてられませんね。 @ピザッツ-w7l 9か月 ago なんでまだ始まって1週間なのに、覚醒とか言うのかなー。結果が出るのは9月くらいでしょ @まさし-k7f 9か月 ago もし龍空が復活ならセカンドに龍空、ショート村松、サード福永、ファーストを石川と中田、キャッチャーは引き続きサバイバルとして、ライト細川、センター岡林まで確定。キャッチャー以外だとレフト以外は高いレベルで埋まった事に。 @Q太郎-r1c 9か月 ago 龍空、石川、福永が覚醒したらおもろい❤ @今年こそ 9か月 ago 立浪のおかげで若い選手がたくさん育ってるな @takeyasu84 9か月 ago 一昨年のホームランはチーム初ホームランでしたが土田選手にとっても初ホームランで現在の最後のホームランとなっている。昨日紅白戦とはいえホームランを打ちようやく長打力が戻ってきたのかもしれないと期待している @DOSU10like 9か月 ago 松中さんの指導がはまったんでしょうね。 @あきりん-b5d 9か月 ago 龍空もそうだけど、みんな好きなようにやればいいんだよね。自営業者なんだから責任のすべては自分でとるんだから。もっと力一杯振り切ってほしい。もっと力一杯投げ切ってほしい、打てるもんなら打ってみろって。そんな選手を応援したい。龍空、根尾……期待してるよ。 @taka0205ify 9か月 ago 龍空は我が強く、自分の信念を曲げない性格なのかなと思ってました。井上監督のような社交的なタイプとは合うと思います。 @sgyak3602 9か月 ago 中田もそうなのか? @ひろ-d8g 9か月 ago 打てるなら村松より使って欲しい! @CDochoa-nn8sf 9か月 ago 一度過去の打撃フォームを壊して、次の政権で新たなフォームで復活するように指導した、素晴らしい監督 @まさゆき-l4p 9か月 ago 今年中日が優勝又はAクラスに入ったら立浪の遺産とか評価されそうですね😂 @珈琲紅茶-s2l 9か月 ago 打てる様になったのはコーチのおかげ駄目なのは立浪のせい 責任の取り方としては正しいんだけどこれを何も見てない一方的に煽りたいだけの無知な似非ファンがしつこく言ってんだから こいつらが有能だの無能だの言ってるとか本当におかしな話中日を低迷させてる元凶 @dorasuket4397 9か月 ago まだ、結論出すのは早い。今後、実戦も増えてくるしオープン戦もあるからね。それに、開幕一軍勝ち取れるか、今年、一軍で結果出せるかだろ。今年だけじゃなくて、来年も再来年もさ。 @yasushi834 9か月 ago 打てるショート @dragonfootballclubfifashot7259 9か月 ago 知ってた知り抜いていた @17歳の地図-o4x 9か月 ago 覚醒と言ってもオープン戦で打った訳じゃのいのにまだ覚醒と言うのは早いんじゃないか?まぁ活躍出来たらいいけどさ😅 @西やん-l7x 9か月 ago 龍空遂に覚醒😀😀 @村國男依 9か月 ago 本当に立浪打法が凄いなら立浪は主要打撃タイトル総ナメにしてるはずやろ @ゴッチ-y1p 9か月 ago オープン戦でも結果を出さないとライバルは沢山いるし。 @ちっくん野郎 9か月 ago 今年は違うっていったでしょ @たごさく-m1t 8か月 ago 龍空を使おうとすると中田やブライトが使えなくなる みんな応援してるから悩ましい… @qb5867 8か月 ago 立浪式で叩き込まれた技術が松中式で開花しようとしてるんだね。がんばれ。 @madmickmilk1 8か月 ago 得点圏の打率だー 竜の選手皆の課題!! @いぬねこ-u2z 8か月 ago 無気力なカット打法をまんざらでもない顔でベンチからニヤけていた所をテレビカメラに抜かれていた前監督。 @zeak283 8か月 ago 立浪の犠牲者は他にも一杯いる。独りよがりの男に三年も監督やらせた大島オーナーの罪も重い。 @zeak283 8か月 ago 龍空に限らず中日には当てに行くバッターが多い。大島が代表格。全然迫力が無いのでピッチャーは気楽に思い切って投げ込める。高橋や岡林元々もっと思い切って振って欲しい。DNA ので打者と比較するとよくわかる。 @明人林 8か月 ago 要は選手の個性を伸ばすのが今の指導法。昭和時代の指導法は、今の令和には通用しない。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@taka_kat6945 9か月 ago たかが紅白戦、それも内野手から一発打っただけで覚醒するわけねえだろ。この先の結果次第やで。まあ、あの一発の打撃自体は巧くヒジを畳んで打てていて良い形だったとは思うけど。
@まさし-k7f 9か月 ago もし龍空が復活ならセカンドに龍空、ショート村松、サード福永、ファーストを石川と中田、キャッチャーは引き続きサバイバルとして、ライト細川、センター岡林まで確定。キャッチャー以外だとレフト以外は高いレベルで埋まった事に。
@takeyasu84 9か月 ago 一昨年のホームランはチーム初ホームランでしたが土田選手にとっても初ホームランで現在の最後のホームランとなっている。昨日紅白戦とはいえホームランを打ちようやく長打力が戻ってきたのかもしれないと期待している
@あきりん-b5d 9か月 ago 龍空もそうだけど、みんな好きなようにやればいいんだよね。自営業者なんだから責任のすべては自分でとるんだから。もっと力一杯振り切ってほしい。もっと力一杯投げ切ってほしい、打てるもんなら打ってみろって。そんな選手を応援したい。龍空、根尾……期待してるよ。
@珈琲紅茶-s2l 9か月 ago 打てる様になったのはコーチのおかげ駄目なのは立浪のせい 責任の取り方としては正しいんだけどこれを何も見てない一方的に煽りたいだけの無知な似非ファンがしつこく言ってんだから こいつらが有能だの無能だの言ってるとか本当におかしな話中日を低迷させてる元凶
@dorasuket4397 9か月 ago まだ、結論出すのは早い。今後、実戦も増えてくるしオープン戦もあるからね。それに、開幕一軍勝ち取れるか、今年、一軍で結果出せるかだろ。今年だけじゃなくて、来年も再来年もさ。
@zeak283 8か月 ago 龍空に限らず中日には当てに行くバッターが多い。大島が代表格。全然迫力が無いのでピッチャーは気楽に思い切って投げ込める。高橋や岡林元々もっと思い切って振って欲しい。DNA ので打者と比較するとよくわかる。
37 Comments
立浪は若手を起用して種を蒔いた、って意見もあるけど、ダメにした選手、芽を潰した選手も結構いるからトータルではチャラ以下だと思うんだよね。
若手に頼ってる時点で優勝出来ない
打順は2番が良いですかね
岡林選手と1,2番コンビになると厄介かもしれないですね
カット打法を諦めてくれたらなあ。2軍では打てているのに。
龍空がセカンドに入ってくれればサードに福永ファーストに石川が使える😊
紅白戦1試合で大覚醒とは
この時期の中日ファンは楽しい
たかが紅白戦、それも内野手から一発打っただけで覚醒するわけねえだろ。この先の結果次第やで。
まあ、あの一発の打撃自体は巧くヒジを畳んで打てていて良い形だったとは思うけど。
村松かいじん選手もうかうかしてられませんね。
なんでまだ始まって1週間なのに、覚醒とか言うのかなー。結果が出るのは9月くらいでしょ
もし龍空が復活ならセカンドに龍空、ショート村松、サード福永、ファーストを石川と中田、キャッチャーは引き続きサバイバルとして、ライト細川、センター岡林まで確定。キャッチャー以外だとレフト以外は高いレベルで埋まった事に。
龍空、石川、福永が覚醒したらおもろい❤
立浪のおかげで若い選手がたくさん育ってるな
一昨年のホームランはチーム初ホームランでしたが土田選手にとっても初ホームランで現在の最後のホームランとなっている。
昨日紅白戦とはいえホームランを打ちようやく長打力が戻ってきたのかもしれないと期待している
松中さんの指導がはまったんでしょうね。
龍空もそうだけど、みんな好きなようにやればいいんだよね。
自営業者なんだから責任のすべては自分でとるんだから。
もっと力一杯振り切ってほしい。
もっと力一杯投げ切ってほしい、打てるもんなら打ってみろって。
そんな選手を応援したい。
龍空、根尾……期待してるよ。
龍空は我が強く、自分の信念を曲げない性格なのかなと思ってました。井上監督のような社交的なタイプとは合うと思います。
中田もそうなのか?
打てるなら村松より使って欲しい!
一度過去の打撃フォームを壊して、次の政権で新たなフォームで復活するように指導した、素晴らしい監督
今年中日が優勝又はAクラスに入ったら立浪の遺産とか評価されそうですね😂
打てる様になったのはコーチのおかげ
駄目なのは立浪のせい
責任の取り方としては正しいんだけど
これを何も見てない一方的に煽りたいだけの無知な似非ファンがしつこく言ってんだから
こいつらが有能だの無能だの言ってるとか本当におかしな話
中日を低迷させてる元凶
まだ、結論出すのは早い。
今後、実戦も増えてくるしオープン戦もあるからね。
それに、開幕一軍勝ち取れるか、今年、一軍で結果出せるかだろ。
今年だけじゃなくて、来年も再来年もさ。
打てるショート
知ってた
知り抜いていた
覚醒と言っても
オープン戦で打った訳じゃのいのにまだ覚醒と言うのは早いんじゃないか?
まぁ活躍出来たらいいけどさ😅
龍空遂に覚醒😀😀
本当に立浪打法が凄いなら立浪は主要打撃タイトル総ナメにしてるはずやろ
オープン戦でも結果を出さないとライバルは沢山いるし。
今年は違うっていったでしょ
龍空を使おうとすると中田やブライトが使えなくなる
みんな応援してるから悩ましい…
立浪式で叩き込まれた技術が松中式で開花しようとしてるんだね。がんばれ。
得点圏の打率だー 竜の選手皆の課題!!
無気力なカット打法をまんざらでもない顔でベンチからニヤけていた所をテレビカメラに抜かれていた前監督。
立浪の犠牲者は他にも一杯いる。独りよがりの男に三年も監督やらせた大島オーナーの罪も重い。
龍空に限らず中日には当てに行くバッターが多い。大島が代表格。全然迫力が無いのでピッチャーは気楽に思い切って投げ込める。高橋や岡林元々もっと思い切って振って欲しい。DNA ので打者と比較するとよくわかる。
要は選手の個性を伸ばすのが今の指導法。
昭和時代の指導法は、今の令和には通用しない。