Los Angeles Angels ロサンゼルス・エンゼルス 2025-02-05 大谷翔平の投球フォーム、めちゃくちゃ変わるww【なんJなんG反応】【2ch5ch】 ご視聴ありがとうございます。 これからも面白い野球ニュースを配信するので、チャンネル登録&高評価よろしくお願いします!⚾⚾⚾⚾ ——————- #なんj #プロ野球 #5ch #プロ野球2ch5chbaseballLos Angeles AngelsなんJプロ野球おもしろ速報まとめロサンゼルス・エンゼルス速報 22 Comments @user-rn2ol5us6v 9か月 ago 昨季の凄まじい打者成績を思い出すと今季ピッチャーするだけでも異常だと思う @user-to184mu 9か月 ago ドジャースはしっかり大谷に10年間二刀流として働いてもらう計画だな。無茶させないで長く出来るように使ってくれるのは嬉しい。 @w-w6v-k3v 9か月 ago エンゼルスのせいで相当消耗したからな。7割でやって欲しかったな今思うと、後3年は二刀流して欲しい。 @admin-lollol 9か月 ago めちゃくちゃ変わっていないけどなw @kawasemibluebird8910 9か月 ago マダックス風、速球に頼るのではなく、コントロールと変化球のキレで勝負、いいじゃないのまあ、長く大谷の活躍を見たいので、 @ponpondayo 9か月 ago ダルに完封ボコされちゃったから意識しちゃったカナ?🤭 @joenakada3466 9か月 ago 樽を両手で抱えて投げるようなフォームになってるね。 @中川美枝子-j3g 9か月 ago ダルビッシュの不格好なショートアームと言うよりもノーランライアンに近いショートアームだな(笑)セットからノーワインドアップへの変化は体重移動の関係だろう @桜木花道-w6q 9か月 ago サイ・ヤング賞はよ! @ラビチャンネル-y4i 9か月 ago 投手育成はエンゼルスよりかは断然上手いからさらに進化しそうだな @MuftyNav_ytb 9か月 ago 強くてお金のあるチームのコーチングはやっぱりすごいですね。佐々木投手もドジャース以外に選択肢はなかったですよね。 @高橋基-e7p 9か月 ago 試行錯誤の段階、オープン戦を経てシーズンの投球を見ないと判断は不可。 @tsu-tongues 9か月 ago まだ進化するんか @softfocus2009 9か月 ago 足を引いた時にピッチクロック止まるの大きいな山本のフォーム取り入れたかな @もりり-o1h 9か月 ago 本来大谷翔平に器用さを感じたことないけど、よくよーーーーく考えたら器用すぎるだろ!!! @真実の飽和 9か月 ago マダックスが制球教えてやるっていってくれてるから師事すればいいのにと思う。 @dai5250 9か月 ago 由伸同様ピッチクロックに有利になるね @小林正秀-z3y 9か月 ago ピッチロックを気にしながらバッターに対して直ぐ投げる姿勢をキャッチャーやコーチ達と模作している感覚。ゴールデンウィーク後が楽しみ。 @kura9093 9か月 ago かのイチローのスピーチ「20勝した投手が翌年HR50本打ったらバケモノじゃないですか。」ってのを聞いた大谷が、マジでやってやろうと奮起してると思う。 @dikastia 9か月 ago 並みの選手ならこれほどフォームを弄った年に成績残すのは無理 しかし由伸がしたように超一流なら出来る きっと大谷にも出来る @user-kokusan-beef 9か月 ago 奪三振捨てて打たせて取る形に変えた? @たっくん115 9か月 ago 由伸の投球フォームに似てる Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
22 Comments
昨季の凄まじい打者成績を思い出すと今季ピッチャーするだけでも異常だと思う
ドジャースはしっかり大谷に10年間二刀流として働いてもらう計画だな。
無茶させないで長く出来るように使ってくれるのは嬉しい。
エンゼルスのせいで相当消耗したからな。7割でやって欲しかったな今思うと、後3年は二刀流して欲しい。
めちゃくちゃ変わっていないけどなw
マダックス風、速球に頼るのではなく、コントロールと変化球のキレで勝負、いいじゃないの
まあ、長く大谷の活躍を見たいので、
ダルに完封ボコされちゃったから意識しちゃったカナ?🤭
樽を両手で抱えて投げるようなフォームになってるね。
ダルビッシュの不格好なショートアームと言うよりも
ノーランライアンに近いショートアームだな(笑)
セットからノーワインドアップへの変化は体重移動の関係だろう
サイ・ヤング賞はよ!
投手育成はエンゼルスよりかは断然上手いからさらに進化しそうだな
強くてお金のあるチームのコーチングはやっぱりすごいですね。
佐々木投手もドジャース以外に選択肢はなかったですよね。
試行錯誤の段階、オープン戦を経てシーズンの投球を見ないと判断は不可。
まだ進化するんか
足を引いた時にピッチクロック止まるの大きいな
山本のフォーム取り入れたかな
本来大谷翔平に器用さを感じたことないけど、よくよーーーーく考えたら器用すぎるだろ!!!
マダックスが制球教えてやるっていってくれてるから師事すればいいのにと思う。
由伸同様ピッチクロックに有利になるね
ピッチロックを気にしながらバッターに対して直ぐ投げる姿勢をキャッチャーやコーチ達と模作している感覚。ゴールデンウィーク後が楽しみ。
かのイチローのスピーチ
「20勝した投手が翌年HR50本打ったらバケモノじゃないですか。」
ってのを聞いた大谷が、マジでやってやろうと奮起してると思う。
並みの選手ならこれほどフォームを弄った年に成績残すのは無理 しかし由伸がしたように超一流なら出来る きっと大谷にも出来る
奪三振捨てて打たせて取る形に変えた?
由伸の投球フォームに似てる