解体慎書動画内の内容につきまして日刊スポーツ以外での記事や切り抜きの転載はお断りします。
▼アシスタント宮城弥生公式「やーちゃんねる」はこちら
@yaa-channel0501
▼コラボなどチャンネルへのお問合せはこちら
smisjxks11911@gmail.com
▼AKRacing提供:https://www.akracing.jp/
▼宮本慎也へのお仕事の依頼はこちら
info@triple-s.ltd
▼宮本慎也公式Instagramはこちら!
https://www.instagram.com/shinya_miyamoto1105/
▼宮本慎也公式Twitterはこちら!
Tweets by shinya___m
▼制作:株式会社フリーマン
http://www.freemanosaka.com/contact.html
【宮本慎也プロフィール】
1970年11月5日生まれ。176cm。O型。PL学園高校〜同志社大学〜プリンスホテル〜東京ヤクルトスワローズ。現在は、NHK野球解説者、日刊スポーツ評論家として活動中。
#宮本慎也 #プロ野球 #ヤクルト #イチロー #岩瀬仁紀
26 Comments
イチローさんもそうですが、王さんですら、イチローさんとあまり変わらない率で、満票じゃないという事実。しょうもないですね。
要はするに感情で投票しないという事。
嫌いだからで入れてないんだろうな。
記名投票は無意味と言ってる人がいるが、一歩目として、するべきことではあるはず。
やらずにどうこういうより、対策していくほうが大事だと思いますね。
魔女狩りと言ってる人いるが、自分の投票に自信と根拠があり、冷静な視点があるなら、そんなに恐れるような投票ですか?
そこでどうこう思うなら、辞退すればいい。
記者生きる価値あるのかな?
王さんですら満票じゃないのは驚いたわ
日本の野球殿堂の価値そのものに意味があるのか分からなくなるレベルですね。
スポーツライターの赤坂さん曰く、
『プロ野球表彰の投票結果が批判される時、いつも気になるのは、いまだに「無記名投票」だと勘違いしている人が多いことです。「自分の名前がわからないからいい加減な投票をしているのだろう」と。
しかし、この記事にあるように、殿堂入り投票は記名で行われており、記者名が公表されていないだけです。MVP、ベストナイン、ゴールデングラブ賞なども同様で、NPBから投票用紙(昔は紙、現在はオンライン)がメディア各社に所属する記者宛に送られてくる。私の場合は「東京スポーツ新聞社」の「赤坂英一」です。
従って、どの記者が誰に投票したかは、NPBや野球殿堂の担当者にはわかっている。記者もそういうシステムの中で投票しており、決して無記名だからいい加減な投票がまかり通っているわけではありません。非公表と無記名は違います。』
まあ、一般社会の人間から見れば実質無記名みたいなもんですねww
記者ではなく殿堂入りした人が投票すればいい。
イチローが嫌いな人がいるって事か
嫌だな
記者投票のものはなんの関心もないですね。
候補者全員に〇✕をつける形なら満票じゃないとおかしいと思うけどそうではないから難しそう。
絶対的な存在が相手だから、受賞者の価値は変わらなくて、賞の価値が下がりましたね
国政選挙じゃないんだから記名投票にすべき
そうじゃないと質の悪い記者は減らないよ
野球界に貢献したって意味ではイチローさんは引退後も高校生と野球やってる姿が記事になってるのを見ましたし、現役時はさることながら引退後の広告塔のような貢献も素晴らしいと思うので投票した人は野球を知らないんじゃないかってレベルだと思ってしまいます
鈴木さんおめでとうございます😊
記者投票は投票を公開するべきたと思います。記者は言葉を仕事にしているのだから、逆に自分の投票行動の理由を聞かれたときに答えられるようじゃないといけませんよね。
日本は無記名がかなり問題あるんじゃないの?わかんないんでしょ?誰が誰に投票したか
記者投票はホントいらない
イチローさんは国民栄誉賞を3度も辞退しているので記者のやっかみみたいな気持ちだったのかな。
もしアメリカで満票なら、日本人記者ってのは馬鹿の集まりとなる。正当な評価が出来ない連中は投票権剥奪、出禁でいいよ。
イチローさん、おめでとうございます👏
51年生まれは、みんな歓んでると思います、ありがとうございます👋
引退してるMAZDAの松田♀️5先生より
投票者を明確にして欲しいですね。投票者には説明責任があると思っています。何故っていう疑問が今後ずーっと残ると思います。
MLBの160票の評価が気になりませんか?満票であれば26票の人は無能ってことでしょう。
イチローに投票しなかった人を探し出してYouTubeでインタビューして欲しい
メジャーってやっぱいいね。だから老害って言われんだよな日本は。
評価に平等性や透明性が無ければ、レコ大みたいに廃れそう
王貞治やイチローでも無理とか満票で殿堂入りなんて未来永劫無いな。
投票しなかった記者の人は、
考えすぎだと思う
普通に満票の選手ですよ
日本よりアメリカで長くプレーしたとか、我が強いとか、何言ってるのかわからない😅
普通に満票の選手 でいいんだよ😅
日本でプレーした年数?それで7年連続首位打者 しかも、むちゃくちゃありえないくらいの打率ばかり
日本ではホームランもかなり打ってたし、走塁!守備!ものすごい成績だったのに、
アメリカが長いからだとかで入れなかった記者は、そうとうなへそ曲がり というか、もはや変人
あんた、そんなに偉い、凄い人なの?イチローの活躍や努力に感動した事ないの?って やっぱり普通に思うわ
イチローに評いれたら、メジャー志向が強くなると思ったのかな? もう今更 なんの抑止力もないやないですか
なんの意味なのか、ハッキリ表に出てきて、説明してほしい イチローの満票を阻止してしまってるんだから
野球でもラストイヤーとかあるんですね