もう俺にはこれしかないんだよ。(これで逆神になったら笑う)
■悲しき時代の動画
■116 Wins初監修書籍『メジャーリーグは知れば知るほど面白い』 好評発売中です!
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4839985766/
マイナビブックス https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=142483
#MLB
**************************************************
Twitter: https://twitter.com/116wins
standfm: https://stand.fm/channels/63e3348f4cdcce3e25adee79
note: https://note.com/116wins
48 Comments
フォード、ヤング、エマーソンはマイナー成績自体は良いものの、全員高卒野手でまだ育成自体に時間は掛かるし、それ以前の野手ドラ1はカイル・ルイスとエヴァン・ホワイトとスペで大コケしてるから、野手指名のドラフトが成功してるかは疑問が残る
全体3位……ジェフクレメント……うっ頭が……
動画でも言ってたけどアクリーとハルツェンがどうしても思い浮かぶ
何でマリナーズのフロントってお金ないんだろ?
もうドラフトの話するってことは来シーズンもうポストシーズン行くの諦めじゃないですか……
武田信玄の”動かざるはシアトルの如し”という有名なお言葉
佐々木朗希獲得で116winsさん絶頂よ!
コンテンドする振りです、か
(来年ポストシーズン出たら笑う)
今こそ怒りのブレグマン獲得来るか?
打つ方はなんとかす….できるのか!?
冒頭のいらすとやの「仕事納め」の絵、
はじめて見たんやけどおもろいな笑
マリナーズが絡むと変なテンションになる116winsさんが好きです
パドレスもマリナーズも年明けにビックトレード来てもおかしくないと思うし、きてくれなくきゃ困る
高校/大学のシーズンが始まったらランキングが変わるだろうけど、テキサス大の大型外野手かオレゴン大の二塁手が欲しいかなあ。オレゴンの二刀流の高校生もかなり良さそうだけど。
神宮ホームのヤクルトがまともな投手の争奪戦に負けるみたな現象にマリナーズもなってますよね。
ディポトとズレンシックではドラフトの成果がまるで違うので、全体3位はポジ要素しかない。カスティーヨ売るべきという意見も多いけど、適正な契約だし、ハンコックじゃカバーできない…余程良い条件なら別ですが
バーンズ市場から居なくなったからBAL、ATL辺りからカスティーヨで野手取れない?
116winsさんのいらすとやのチョイスが毎回楽しみになってる
マリナーズは早く某一塁手を獲得してくれませんかね?
ジャイアンツに負けないでください
いくら正尚が高いとはいえあのトレード受けたほうが良かったと思うけどなぁ
アストロズが落ちてきてチャンスなのに
頼むぜマリナーズ
今度はマーリンズが可哀想に思えてきた
いつまで先発手放したくないンゴオオオオオするつもりなんだろう
ご自慢の先発手放して野手補強なりやれることはあるだろうに
マリナーズは大物FAを獲得したら。金を使わないと優勝できないよ。
3位指名でこれならワールドシリーズ優勝したら嬉しくて死ぬんじゃないの
カスティーヨで吉田カサス取れればなあ
これだけピッチャーが良い状況で、アリーグ低迷気味で滅茶苦茶チャンスなのにどれだけ金無いんだろ
マイク変えました?
編成考えたらカレッジ投手なんだろうけど折角の幸運だし取り得る限り最高の選手選んで欲しいっすなぁ
最近の噂に上がるようなトレードの為のトレードみたいな動きになる位ならもう適当に埋め合わせて現状維持でいいかなと思う昨今
何故マリナーズはアストロズ王朝が終焉し、今が好機という所で何もしないんや笑
我が推しのロッキーズと違ってプレーオフ行けるか可能性があるんだから頑張れよ……
王朝がいよいよ終わろうとしてても何故か地区優勝するのは結局アストロズって感じにアリーグ西地区はなりそう
フォードをレイズが欲しかってるらしい
サードにベル、ショートにギーエン、セカンドにブーン、ファーストにオルルドと内野は補強不要だと思う。
王朝が終わりかけてるアストロズ
いつまで経ってもギリギリで勝てないし補強もしないマリナーズ
史上最長のポストシーズン出場無しのエンゼルス
WS制覇から一転弱小に戻りかけてるレンジャース
fuckジョンフィッシャーなアスレチックス
これはお笑い地区ですわ
Natsと天使軍が
イーサンかラビオレッテ以外行ったら確定でどちらか取れるの最高すぎる
イチローが殿堂入りする年だぞ!!!いい加減地区優勝くらいしろ!!!!!!してくれ…ッ
ファームランキング1位なのにこれって…😅
ホリデイ弟もそんなに凄いの?? 何でメジャーリーグは親子で成功する例が多いのだろう? 日本では1組も前例がない。 長嶋一茂は言うまでもなく、野村克則に至っては父親以外の監督下ではほぼ2軍、そもそもプロに入れるレベルではなかった。
メジャーリーグは親子で成功した例は数多くある この差はなんでだろう??
本当に全体3位ぐらいしかポジ要素ないよぉ
最近のドラフトは当たりが多いし期待は出来るが
お金がないって、惨めだね
アックリーは東京ドーム開幕戦でイチロー見に行った時、まだメジャー昇格ホヤホヤの期待の新人として試合に出てたからよく覚えてる
1位のストラスバーグが期待通りの活躍してたから余計に残念だったね
あとは地元出身マリナーズファンで指名出来たのにスルーしたリンスカムとかね…全盛期は異常に短かったが
オーナーはワールドシリーズ進出全く狙って無いのか?
ワールドシリーズ勝ちたいオーナーに身売りしろよ。
とても勝ちに行くチームには思えない
補強したから勝てるわけではない、金や若手をたくさん使って失敗するなら何もしない方が良い、確実に利益になると確信できる取り引きしかしない方が良い、
サムネイルの投げやり感好き
補強の話題全くないけどもうRaleighの契約延長をまとめてくれればいいや…と思ってしまっている私です…
小笠原か青柳と契約しそうw
次回
ピートアロンソ ようこそシアトルへ
ナショナルズとエンジェルスが野手を指名してくれれば、マリナーズはその年で1番評価の高い投手力が指名できれば、その投手がデビューする年に合わせて、ローテの投手をトレードして強打者を獲得するなんてことができると思う。
全体3位…某クレメントの再来だけはやめてくれ