オリックス・バファローズの2005年ドラフトを振り返ります。(成績は2022年シーズン終了時点)

・使用読み上げソフト
VOICEPEAK 商用可能 6ナレーターセット
https://www.ah-soft.com/voice/6nare/

・BGM
Dance Like Crazy

・退団と引退の違い
引退と退団の違いは下記の通りです。

◆引退
球団「悪いけど君、戦力外ね。」→
選手「わかりました。引退します。」

◆退団
球団「悪いけど君、戦力外ね。」→
選手「俺はまだやれる。独立リーグ行くわ。」

戦力外通告後、社会人でプレーしている場合、また動向不明も退団としています。

初期に作成した動画は上記基準に当てはまらないものもあります。
そのうち直します。

プロ野球,ドラフト、ドラフト答え合わせ、1軍出場無し

39 Comments

  1. 初年度から良いドラフトしてるな
    みんな暗黒期のオリックスを支えてくれたな…

  2. 1位が二人いるようなもので、どちらも15年以上して優勝に貢献ってすごいなあ…

  3. 森山はルーキーイヤーの終盤に当時プロ野球ニュースで平松が「この選手は絶対活躍しますよ」と言ってたな
    活躍したのは2006と2010でそれ以外の年はあまり活躍しなかったね
    外野のイメージがあるけど入団して4年は内野手だった

  4. この年だけ見たら、数年後優勝しそうな大当たりドラフトなのに、優勝まで時間かかったな…。

  5. 森山は代走要員として
    2013年の日本一に貢献してくれたので
    楽天ファンとしては感謝してます
    星野監督に「走れ!」と言われて三盗して、島内のタイムリーでサヨナラのホームを踏んだのが
    つい昨日のように思い出されます。

  6. 平野岸田だけでも大当たりだと思う。これでtがいて暗黒とか

  7. 平野、岸田は言う事なしの活躍、T-岡田は長年主力で活躍したし森山、中山もそこそこ活躍してる
    ガチの神ドラフト

  8. 平野だけでも成功かと思ってたらT-岡田いるの強すぎる 
    派手ではないけど岸田も良い選手だったし

  9. 坂本勇人がいる2006年の巨人のドラフトやって欲しいです!

  10. クローザーに主砲の同時獲得神ドラフトかと思ったら、監督まで生まれちゃったよ

Write A Comment