今年はどんな選手がカープの一員となってくれるのか。

昨年は右腕、一昨年は左腕。
他球団では、第1回は大竹や細川が大活躍し、第2回は水谷がブレイク。
カープは現ドラとの相性が良くないように思えますが、それでも夢(ロマン)は見てしまうわけで・・・。

24 Comments

  1. 企画配信、お疲れ様です!
    明日、現ドラですねぇ…
    去年の祐太は頑張ってくれているけど…なかなか出た選手も来た選手も目立った活躍出てきて居ない🎏なので今年は双方に良かったと言えるようになれば嬉しいです!

  2. カープの場合は、指名する時に年俸の安さも要素に入れてるかもしれませんね。
    どの道、指名順が上位にはなりそうにないので必然的に安くなりそうですが・・・

  3. 正直な話、誰が来るかよりも誰が出て行ってしまうのかが気になります。

  4. 現役ドラフトがカープの体質と相性が悪いとか、馴染まないとかは分かるんですが、現役ドラフトの1つの目的である、選手によりチャンスのある環境を与える、この点も考えて欲しいな。
    例えば林とか、ドラフトで内野手を取り、外国人もいる中で、守備と走力がイマイチなんでチャンスは限られますから、本人の為にも他球団で!って考え方も必要だと思うんですよね。
    FA等、他球団から選手を獲得する制度に対して、すこし柔軟な姿勢になって、強くなる為に生かして欲しいな。
    勿論、自前で獲得した選手を育てて勝つ事が理想なのは間違い無いんですが、選手だけでなくコーチ等も外様が来やすい環境を作るコトも、今後を考えると大切だと思うんですよね。
    取り敢えず、明日は良い選手を獲得出来るコトを願ってます。

  5. カープに出番がなくてうずうずしてる実力のある選手がそもそもいないですよ😂😂

  6. 黒田アドバイザーが、遠藤アドバイスしてたから、ケムナなのかなぁ?2年くらい、様子見てのびしろは歩いて選手欲しいですね😃

  7. 林出せばそれなりに人気でると思うけどなあ。林ももう若くないし残してても出すとこないよな。外野練習してるけど正直難しいしサードは下手やしファーストオンリーであの打力じゃきつい。

  8. こういう制度やトレードをうまく活用してチームを活性化してほしいなとは僕は思います。
     いくら自前(純血)で戦うにしろ限界があるとは思いますし、優勝、日本一を目指すには外からの血も必要なのかなと。
     僕もそうですが、選手の入れ替わりに拒否反応が出る
    ファンの方も多いので
    これから先は変化していく為にも、もう少し柔軟になっていかないといけないのかなとは思います。
     「カープらしさ」というのは
    残しつつ。
     カープの選手が出ていくのは寂しいですが
    いい選手が来てくれるのを
    願っています!

  9. 現役ドラフトという制度がある以上、それに対してもっと積極的に取り組んで欲しいですね。
    カープに向いてないからとか、カープらしいとかいうのはおかしくないですか?
    この球団はどんどん排他的になってる気がします。昔は主力選手の大型トレードとか結構ありましたから、驚いたりワクワクしたりしたんですが・・・今の球団の方針は好ましく感じません。

  10. ん〜、確かにカープとは相性の悪い制度なんですかね?
    カープって歴史的に見てもドラフト巧者で(経験値の多さ?から)FAの人的補償で29番目を射止める
    審美眼には長けてると思うんですが、ことトレードに関しては基本放出した選手が活躍して獲得した選手は・・・
    ってケースが多いですよね。現ドラもどちらかと言うとトレードの見極めに近いものがあるのかと思うと?
    言葉は悪いかもですが中継ぎで使い倒せるピッチャーか奇跡的に秋山のバックアップ務まる外野手が獲れたら絶頂って感じかな。

  11. カープの若手もここでいろいろと紹介されて期待しているので
    出されて行くのが惜しい気がする😢
    宇草や健人、ケムナ、遠藤は勿体なく感じる
    田中、松山、上本ならいいけど😅
    ベテランもリストアップ出来るようにすべきと今回は感じた

  12. きたへふさん、今晩は。もしこのデータスタジアムさんの候補の中の選手が出てきていれば、私の希望は次の3名です。
    ①リチャード ②上原健太 ③與座海人 です。
    まずリチャードは右打ちの長距離砲ですので是非、狙ってほしいです。一・三塁とライバルの多いポジションですが、年齢もまだ25歳と若いですし、何より2022年シーズンでウエスタン記録の29本塁打を放っている長打力は魅力です。
    もしリストに入っていたら争奪戦になる事でしょう。ソフトバンクの選手はやはり大竹、水谷と2度ともブレイクしているので、やはりレベル高いと思います。次の上原健太はカープに縁がある、ドラフト時でも狙っていた選手ですし、先発もリリーフも出来る左腕なので使い勝手がいいと思います。3番目の與座海人は私が以前からカープに近年いないので欲しいと言っている変則投手です。現在では希少価値の高いアンダースローですし、この選手も先発、リリーフどちらでも行けますし、一昨年、10勝を上げ、実績もあり、年齢も29歳とまだまだ若いですので、この選手も入ってくれれば貴重な戦力になりうると思います。
    せっかくの制度ですのでカープも是非、ブレイクを果たせるような選手を獲得してほしいです。

  13. 現ドラですね、磯村はトレード要員
    かもしれないけど、中村三兄弟や
    ケムナ.遠藤.益田.林等が現ドラ要員
    と噂されてるけど、カープは誰を
    取れるのか楽しみ。

  14. 動画待ってました!内間のような件があるので意義のある現ドラになってほしいです😅💧

    宇草と林はDHのあるパリーグに行けば化けるんじゃないかと思ってます⚾

  15. 里崎さんが語ってた右の長距離タイプの日ハムの今川選手はアリかなと。
    左投手は渋滞気味だから獲らない気がします。答えは数時間後に分かりますね!

Write A Comment