【出典】https://www.mlb.com/video/ 2023珍プレー集→https://youtu.be/U9tHpx3aAbo

2023好プレー集→https://youtube.com/playlist?list=PLKzOACfJfsCwSBmur27_sEVFzCxNLxjY5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メジャーリーグの最新スーパープレイ・おもしろシーンなどを投稿しています。
チャンネル登録はこちら→https://www.youtube.com/channel/UCrkLmWsk5HKtx6e4N0unAoQ

#mlb
#メジャー
#メジャーリーグ
#大谷翔平

39 Comments

  1. チームの全員何やってんねん…もう試合なんてどうでもいいんだろうね

  2. リードしすぎてベースの目の前まで行けたらどうなるんだろw

  3. 「ヒロシです、いつからそこにいたの?って聞かれましたが、最初から居ました」
    これを思い出した。

  4. 三塁ランナーいるときにピッチャーがクイックで投げないのに呆れてる野手

  5. サードはベース入ろうとしてるよね。
    声は掛けたけど聞こえんくてモーション入っちゃった感じかな?
    キャッチャーが動きで教えてあげるべきだとは思うけど

  6. ピッチャーもあほやけど野手まじでなにしとん?
    ほんとメジャーレベル低いわ。これで日本の10倍もろとる

  7. 三塁は気づいてたが捕手があえて誘うつもりだと勘違いしたがまさかほんとに気づいてなかったのかみたいな?

  8. その内我らがオオタニサンもやってまた伝説を残してくれるだろう

  9. 投手が『僕も悪いけど野手も反省するところがあると思う』って思ってそう

  10. 牽制球投げられたら戻られへんリード。確信なかったら、ここまで出られんよね。

  11. 何度も見てるとランナーが、体育の授業なのにガチになっちゃって空気読まずに盗塁しちゃってるやつ、に見えてきた笑

  12. これ、投手がセットでなくワインドアップで投げてるので、そもそも牽制はできない。(サードのベースカバーの意味なし)
    ランナーも投手がワインドアップなのを見てクソデカリードを取っている。
    それに気づいたキャッチャーは外角の大きく外れたところに構えてる。
    投手は、焦って球が抜けたor気付いてデッドボール狙いの内角に投じた。(死球の場合、ボールデッドでランナー1・3塁から始まる?)
    というのが一連の流れだと思う。

    投手はなぜセットポジションで投げなかったんだろう。

  13. メジャーってシフトとか試合前のデータ活用はマメだけど、フィールドプレーヤーの意識が低いイメージ

  14. けどこれ野手が声掛けたところで投手が慌ててワインドアップから牽制みたいなことしてボークなる事態が想像できる

Write A Comment