マリナーズもこれくらい気持ちよくお金を使ってもらいたいものです。(ここまでとは言わずとも、使えるだけの収益はあるはずなのになぁ…)
■116 Wins初監修書籍『メジャーリーグは知れば知るほど面白い』 好評発売中です!
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4839985766/
マイナビブックス https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=142483
#MLB
**************************************************
Twitter: https://twitter.com/116wins
standfm: https://stand.fm/channels/63e3348f4cdcce3e25adee79
note: https://note.com/116wins
26 Comments
ドジャースは、投壊しても勝てる打線であることを理解してしまったから、安定感無視の火力重視のローテを組む方針なんでしょうね
大谷選手が全盛のここ後4から5年でWS数回は絶対とるぞ的なスタンスに感じます。
なんなら3連覇4連覇狙ってそうです。
23年オフに大谷がフリードマンやウォルター筆頭オーナーと話した際に、彼らは毎年PS進出してても成功じゃないと言い切ったらしいので…ドジャース(グッゲンハイム)の財力に大谷の経済効果も入るからcohen taxを多少オーバーしても気にならないんでしょうね
マクラナハンもいつか来ないかな
ops700以上で内外野平均以上に守らるのいいね
マリナーズ編成陣へのボヤきが最後はいるかと思って期待したが何も無かった
フリードマンの姿勢は変わって来てるけど結果は世界一だから間違ってないんだよね。
ドジャースの圧倒的能力重視のパワプロでスタミナとかじゃなくて野手なら打撃、投手なら球威、スピード重視するロマンの塊すぎる補強で草
エドマンシーズン通して換算したら25本くらいホームランペースだけどそれでもOPS0.7のwrc100ちょいなのか。なんか欠陥指標よな正直
ここまで来たらソトも後払いで取るぜって勢いで取って欲しい
ユーティリティ大好き人間としては江戸男みたいな選手が契約延長で高い評価をもらえるのは嬉しいね
前払い金と後払い金が贅沢税含まれないの、近いうちに変わりそう
選手にとっても後払いはあまり良くないから2027年あたりかな?
優勝した直後なのにこの補強は完全に黄金時代を作りに来てて怖い。2000年前半のヤンキースみたいに暴れて悪の大帝国築いて欲しい
サッカーならこのムーブもうおおおすげえええってなるのに
こと野球になると「なんやねんこの金満球団つまんねぇな」と思ってしまうのはなぜだろう
先発三枚でリング取ったのに、高水準の投手で頭数を揃えてくるとかまじで半端ないな
同地区のSDは来年がラストチャンスやし、SFは意味わからんムーブかましてるし、AZは投壊起こしてるし、COLはノンテンダー決め込んでるし、まじでナ西やばいな。
バウンズバック候補にボラスを入れておくべきだった
悪の帝国感が強くていいね
他球団のファンからどんどん嫌われてほしいしビジターでブーイング受けまくってほしい
このドジャースよりもチーム総年俸を上回っている球団がニューヨークに2チームあってですね…
スネルに5年って大丈夫か?
大谷さんの経済効果︎︎▶️贅沢税だからできる補強。実際大谷さんの経済効果の規模はどれくらいかデータで知りたい。
MVPトリオが衰えてしまう前にチャンピオンリングを取れるだけ取らないと、複数のスター選手と大型契約をしている意味が無いから、ある意味当然の流れではあるよね。
まぁ金満球団にしか出来ないムーブメントではあるけど。
ドジャース「今年は怪我で全然ローテ回らんかったな……せや!ローテ候補ほぼエースで固めて怪我しても違うエース出せばええんや!」
フリードの方が若いからっていう人いるけど、スネルは12月生まれで、フリードは1月生まれだから実質1歳差なんだよな
悪の帝国もいいとこだわ勘弁して🥺
今季はプレーオフも含めたら相当投げてるプルペンが、来季この誰もイニングを喰ってくれないローテに耐えられるか不安。
METsも涙目な怒涛の大型契約
ドジャースの当たればいいという乱れ打ちの獲得スタイル好き。金銭面に余裕ないと無理よな。
グラスノー×大谷(二刀流不安)×スネル、これだけ保険かけとけば毎年一人は稼働するだろうという投資。