サイヤング賞を2度獲得しているブレイク・スネル投手を5年1億8200万ドルで獲得したドジャース。
他のチームに追随を許さない圧倒的な資金力で選手を獲得しています。
戦力不均衡などMLBにとって問題はないのかリッチアイゼンショーで議論されていました。

大谷選手に代表される後払いの契約と大谷選手の経済効果で主力選手獲得の新たなスキームを確立したドジャース。
スネル投手が加わったことで先発ローテーションはかなり強固なものになりました。
4人が固まりあと残りの2席へはまた新たに誰か加わるのでしょうか。
まだまだこれからも移籍に関する話題が楽しみですね。

▼元動画

▼音声
春日部つむぎ
VOICEVOX:https://voicevox.hiroshiba.jp/

20 Comments

  1. レンドン級の契約についてもちゃんとネチネチ言えるかどうか。優勝という成功を見届けたうえで、大谷・山本・グラスノウは強すぎる。お金かけてズルいと批判するのは簡単だ

  2. リッチはヤンキースファンのくせに大谷翔平が好きで好きでしょうがない・・・それを言い訳するのでマジ笑える。

    そんな彼が大好きだよ。

  3. 松井秀喜はピンストライプに憧れてヤンキース一択で渡米したわけだが、今の子どもたちの眼にヤンカスはどう映るのか?
    ベッツのファールフライをファンがもぎ取ろうとした場面はマイナスイメージでかいと思うよ。

  4. メジャーのチーム総年俸ランキングではメッツ1位、ヤンキース2位だからドジャースより金使ってるのはそっちだぞ?

  5. 私はアンチ巨人。人のチームの主力を金に物を言わせて奪っていくやり方が気に入らないから。アメリカの野球ファンもそういう人多いんだろうな。

  6. 別にヤンキースもメッツも同じかそれ以上に金使ってるやん。特にメッツなんかバーランダーとシャーザー獲った年あったし。失敗したけど。

  7. ドジャースが選手にとってそれだけ魅力があるってことだ。
    文句あるんなら他の球団も同じこと出来るんだからやれば良いんだよ!
    金を上手く使わないオーナーが問題なのであって、ドジャースはルールの範囲内でやってるだけ。
    自分の贔屓球団が同じことしてたら文句言わないくせにな!
    努力してから文句を言え!!

  8. ヤンキースに求めているのはお前らがお金を使うなら俺達はもっと金を使うよって姿勢なんだけどなぁ

  9. 後払い制はやろうと思えば誰でも交渉出来る。
    それが選ばれないのは、選手にメリットが殆ど無いから。
    ルールに抵触しない上に、交渉次第でどのチームにも好条件で大谷を獲得する同じチャンスが巡っていた訳だし、
    現行のルールに一切抵触しない条件で契約した事で生じた恩恵が今の状況に繋がってる以上は、本来文句もつけられんわな。

  10. 大谷が力を出せるであろう35歳前後まで、全シーズンチャンピオンリングを取る気でいる

  11. 人気ねー球団より、人気ある球団がワールドシリーズ行った方が野球界のためになるとは何だったのか

  12. 来シーズン大谷さんは投げるだろうけど、左肩関節唇の手術の影響で時間かかるだろうね。

    本来なら、TJ手術後一年以上経って投球は出来るレベルだろうけど今はその反対側の左肩から腕にかけて固定して動かさないようにしてる段階。

    そこから左肩から腕を動かせるようになるのに、まだだいぶかかるだろうから大谷さんも大変だと思う

  13. エンゼルスのオーナーが賢い人物だったなら、野球界の未来はずっと明るかったのに
    やきゅつくドジャースの10連覇なんて誰が見たいねん
    大谷が大爆発したらギリイケるかもくらいが最高のバランスだった

  14. お疲れ様です‼️
    アイゼンさんの主張も甚だ間違いでは無いのですが、今シーズンチームがワールドシリーズを撃破した理由と、来シーズン補強した目的は少しズレがあるので、一概にドジャースを責めるのはおかしいと思う。
    むしろ今シーズンはパドレスが投手補強して惜敗、敗退しているのだから…
    まぁ確かに、注目されているチームという意味では仕方ないと思いますけどね。

    いつも分かりやすい和訳、ありがとうございます。
    引き続き楽しみにしてます。
    宜しくお願いします。

  15. MLB側はスマートに金持ち球団が常に補強する事を規制したつもりだったが、大谷の方がスマートだったって事だな。
    それを防ぎたかったなら新たなルール作りを今やっとくべきだったな。

  16. 後払いが認められてるんやから、問題はドジャースには無いやろ。
    MLBと選手会が協議して決まったことなんやし。

    それより金を出し渋って優勝も目指してないチームがある方が問題やろ。

  17. 大谷の経済効果が羨ましいなら、8億ドル出せばよかっただけの話。ジャッジとコールにもう少し上乗せの契約にするから98%後払いにしてくれってお願いして契約結びなおしたらええやんけ。嫉妬と負け惜しみすぎるやろ。

Write A Comment