開幕戦では序盤千葉が大きくリードを奪うも宇都宮が粘りを見せオーバータイムまでもつれる熱戦となりましたが、この第2戦も序盤は同じような展開に。
千葉が渡邊雄太の2ポイント・3ポイントで5点を先制に成功しますが、第1Q途中、着地の際に足首をひねるとその場にうずくまり身動きが取れない状態となりそのまま交代。
会場ではケガの瞬間のスロー映像が流れた瞬間ファンの悲鳴が聞こえてくるなど異様な空気に包まれる中、キャプテンの富樫勇樹がチームを引っ張りました。
この試合13得点9アシストとアクシデントが起きてもゲームをコントロールし続け、宇都宮に反撃を許さず80-61で勝利しました。

富樫は試合後のインタビューで「彼(渡邊)がいない千葉ジェッツは、今までのジェッツ」と笑いを誘いました。

◆テレ朝バスケ公式SNS
ツイッター:https://x.com/5ch_basketball
TikTok:https://www.tiktok.com/@ex.basketball
インスタグラム:https://www.instagram.com/5ch_basketball

#バスケ #basketball #bリーグ #千葉ジェッツ #宇都宮ブレックス #渡辺雄太 #富樫勇樹 #比江島慎

26 Comments

  1. もうちょっとテーピングしっかり巻いた方がいいのでは?
    薄くでも巻いておけばあんなにグチャっとはならん気がする

  2. スゲ凄い背高ーく飛んで高い所で入れたり遠い所からやや身体捻り合わせてポーンスポーンでシュート決めたり、身体ピッカピカ大っきくてバスケットボールあんまり知らなく経験無い僕みたいなんが普通に動き回って30分でもやれば汗ダク体力メチャクチャ消耗するどえりゃあスポーツなのに体力気力充分普通って感がなんとも言えん男らしい格好良さ有るスポーツいいな凄い、なんか当たって倒れたみたいだけど大丈夫?わざとでもなく反則でもなく、なんか普通に故障は勿体無く惜しい気するだけど、スポーツって練習に準備って回りに自身にあるあるで備え鍛えるし高校部なら女子マネージャーがケアマネジメントされるし…大丈夫、よねさっきの。スーパープレイだ高校で見た時バスケットしてる同級生って普段から我慢してくれてたのかメチャクチャ強いし助けるし優しいしバスケット選手は文句無しに人間が、格好良いだ。プレイ最高鮮やかさが とにかく物凄いだもん‼️(*´▽`*)🍭

  3. ちゃんとリハビリして、足首の意識を高くすれば、捻挫癖も治せるんですが、良いトレーナーがいないんでしょうか?

  4. 捻挫癖は治らないから周りの筋肉鍛えてがっちりサポーターして挑むしかない!トレーナーさんも頑張って!!

  5. 内側に曲がるの見てて辛い
    自分も高校の時に骨折明けから程なくして試合出たときになったんだよな…

  6. 神様どうか渡邊をお守りください。渡邊の怪我を焼き豚に移植してください。渡邊に平穏なシーズンを過ごさせてあげてください。

  7. 捻挫の本当の癖って足の着き方が悪くなってる事にみんな気付いてないんだよね。
    テーピング含めた固定によって足の着き方が悪くなる→怪我しやすくなるんよね。
    じゃあどうしたらって?
    そら簡単に教えませんよ

Write A Comment