⇩Twitter
Tweets by yakyujinsan
#読売ジャイアンツ
#福岡ソフトバンクホークス
#大城卓三
#甲斐拓也
【記事引用先】
https://dot.asahi.com/articles/-/238668?page=2
再生リスト
⇩【2024年ドラフト候補紹介】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから
⇩【2022年12球団新外国人選手紹介・今年の外国人をチェックするならこちら】
⇩【タイムスリップドラフト候補紹介】名選手のドラフト時の評価を知りたいならこちら
⇩【12球団新外国人選手情報・途中加入の新外国人候補などをチェックするならこちら】
⇩【2021年ドラフト候補紹介】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから
【12球団ドラフト情報】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから↓
【2021年ドラフト候補紹介】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから↓
チャンネル登録はこちらから
↓
https://www.youtube.com/channel/UC__GjhhFT_uotejS-a7Uibw?sub_confirmation=1
 
						
			
25 Comments
いいんじゃあない。シャッフルシャッフル🔀
ソフトBからすれば去年までの甲斐の成績だったら大城と交換するメリットがあったけど、今季の成績であればそこまで必要じゃないからなぁ
熟年キャッチャーいいね
まあ巨人の評価次第なのでしょうね。
大城選手の起用が減ってもある意味評価をそこまで下げなければでていかないかもね。
でも今年優勝したのに出場減で大幅な減俸となれば出ていきそう。
捕手とってないというけど今年山瀬喜多あたりを超えるような捕手がいましたかね?
小林に代わって甲斐が入れば大幅な戦力アップなので調査はするでしょうが、まずソフトバンクが出さないでしょう
メリットお互いないよ
大城も人的補償があるなら今期の成績をみると微妙。
甲斐は出る理由も特にないでしょうし、SBが世代交代を図るのでしょうが海野もそこまでなので甲斐と併用して使って行くのがベストだと思います。
個人的には、甲斐が出るメリットが無いと思う。
大城は出る可能性がなくはないけど、バッターとしてなら手を挙げる所はあるだろうけど、捕手込みだとどうかな?
大城は甲斐がどうのこうの関係なく出た方がいい。
昨年まで、打てる捕手としてのキャリアを積んできて、今年の扱い。
今後数年は、岸田を正捕手で使うぞって言うなら分かるけど、
そこまで岸田に期待していいかな?
あり得んやろw
巨人はクライマックスシリーズで負けた要因のポジションの選手獲るべきだと思うけど
そのポジションがキャッチャーで甲斐選手というなら来年巨人が心配。
拓也は他球団の話は聞くと思う どんな評価をされてるかはいい判断になる でも出ていかないと思う
ロッテ鈴木と楽天美馬のFAトレードと一緒か。
どっちも残留でしょ、、 結局年俸の交渉材料として移籍チラつかせてるだけ。
正直大城が出ても岸田がいるし、喜多も2軍とはいえ289打ってるので、チャンスをあげればそれなりにはやると思う
んだよね。
大城は去年は確かに打ったが、今年は254 3本だよ。最悪いなくなって困る成績か?
獲るとしたら投手1枚でいいけど目玉投手不在かな。石川も33歳だし、、現有戦力底上げがいいよ。
正直csの大城はゴミカスだったけど、甲斐とるんだったら100%大城残留でいいわ。
甲斐が来るのは別にどっちでもいいけど大城はいらないからFA行使でよろしく早く出てけよ
近年のFAではセリーグからパリーグへの移籍はあっても、パリーグからセリーグへの移籍はほとんどない。
大城が巨人から出ていくことはあっても、甲斐が巨人に来ることはないでしょう。
セリーグからセリーグはたまにありますが、阪神から巨人に移籍すると阪神ファンに何をされるかわからないので、これもないでしょう。
実際のところ今年もほとんど動かないんじゃないですかね。
甲斐要らなすぎて草
甲斐がホークスから居なくなったら困る
来シーズンから正捕手が不在になるし
今シーズンは海野が第2捕手としてずっと一軍に居たけど 成長が見えなかった
人的補償がお互い伴うし、FAする前に、トレードかもね
仮にFAトレードになったら嫌だね!つーか大城FAで出たら喜多&山瀬1軍で起用してくれ!
甲斐選手は故野村さんの背番号を希望してつけているのに長嶋さんのいる巨人に行くかなって思いますが・・・。
残留が良いのでは?
いずれにしろ、大城選手は、一塁、指名打者、捕手、として、使い方が、あるので、ソフトバンクに、来られると、思います
監督が捕手なのに捕手育成できないなら終わりじゃね?