#中日ドラゴンズ に入団した#中田翔 選手が、名古屋の印象について記者会見で「バスレーンにビックリした」と発言したことが話題になりました。

ただ、選手のすべてが名古屋やその周辺の東海地方出身者ではありません。プロ野球選手になって初めて名古屋に来た人も大勢います。そんなドラ選手が、名古屋で暮らし始めて知った名古屋の常識やびっくりしたルールがあるそうで…。

#ニュースONE #宇佐見真吾 #柳裕也 #中日 #中日ドラゴンズ #ドラゴンズ

2023年12月15日放送

44 Comments

  1. 全国的には青山大学があるから南山大学(みなみやま)
    なんざん?なんで音読みなの?って感じ

  2. 違うかどうかお前が決める事じゃないやろ。ご当地が決める。

  3. コメ欄で関東では名大を「なだい」と呼ぶ人が結構いると知り困惑
    東海地方に住んでて「なだい」って呼んでる人見たことないし「なだい出身なの?」って聞かれたら「…は?」ってなりそう

  4. 明治を明大って言う人は法政を法大、中央を中大って呼んでね
    早慶も早大、慶大

  5. ,明治大学のことをめいだいなんて誰も言わないよ。明治大学はめいじかめいじだい。

  6. 「名大」といえば「名古屋大学」ってすぐ思いました!

    愛知住みより。

  7. 岡山市民ですが名古屋駅前の超高層ビル群みて感動しました。大都会だなって

  8. 柳さん😮カープファンだけど!!すげー投手です☺️(笑)あんまカープに投げないで(笑)

  9. 鉄ヲタの間では名古屋鉄道を迷鉄、名鉄の名古屋駅は迷駅と呼んでいる。

  10. 九州から名古屋に来て
    えらいでしょうって言われて
    偉くないです。高卒です。って言ったらえっ?って顔されて
    えらいとは つらい しんどい
    疲れたという意味だったようです😅

  11. 名古屋で明治大学はメイジ。東京はメイダイって言うのかぁ…じゃあ早稲田大学もソウダイ?

  12. 名駅は受け容れられても、めいだい→名古屋大学は受け容れられないだろうな。

  13. 明治大学を出て保険会社に就職して名古屋オフィス勤務になった時、出身大学を聞かれて明大って答えると、必ず名古屋大学と勘違いされてスゲーじゃん、ってよく驚かれた思い出。

  14. 滋賀の友達に丸の内駅集合な!って言ったら
    清須市の丸の内駅に行ってて全然合流できんかったのを思い出した
    こんなとこに飲み屋街ある!?騙したやろ!って電話あったもんな

  15. まあ東名、名神がある様に、関東でも関西でも名古屋=「名」標記なのは理解してるんだよね。
    あと、名駅の名は多分だけど名鉄名古屋駅からきてるんちゃうのかな?

  16. 私は名古屋出身なんで、めいだいと言えば名古屋大学です。確かに明治大学もめいだいですね。

  17. 引っ越してくる時、賃貸マンションのパンフレットに名駅徒歩10分とか書いてあって、なえき?ってなった

  18. 明治大学をめいだいって言うのは初めて聞いた。国立を受けた人でめいだいと言えば名古屋大学は普通。明治大学は明治と言うよね。要するに一般入試じゃないってことだね。

  19. 名駅交番で、お巡りさんに行きたいビルを聞いたら「わからない」と冷たくあしらわれショックでした。

Write A Comment