野球だけではなく、この自然の中でさまざまなことにふれてほしい
という想いの強い斎藤佑樹
今回は、野球以外に楽しめるアクティビティをつくるため
東京ドイツ村でアクティビティ体験!

auから配信記念プレゼント!300名様に1,000Pontaポイントが当たる!(2024/10/31まで)
https://camp.auone.jp/campaign/6eb2d9d35a05f1047d04bafa

▼YouTubeチャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@Yuki_Saito-Ch

▼斎藤佑樹Instagram:
https://www.instagram.com/yuki____saito/

▼斎藤佑樹ch X:
https://x.com/yukisaito_staff

▼斎藤佑樹ch TikTok:

@saito_yuki88

●東京ドイツ村

トップ

00:00 オープニング
00:17 タイトル
00:30 野球場のまわりに遊び場をつくりたい
01:33 ツリーハウス
02:28 ブランコ
03:06 野山をかける斎藤佑樹
03:31 ターザンロープ
03:48 スライダー
05:09 つくる場所は意外な場所!?
05:48 ウィリアムズポートのリベンジ
08:21 なぜつくりたいのか?

#長沼町
#野球場づくり
#斎藤佑樹
#東京ドイツ村
#ツリーハウス
#ターザンロープ
#スライダー
#そりすべり
#ウィリアムズポート
#少年野球
#野球未来づくり

34 Comments

  1. 野球目当て以外の人も集まりそうですね🦊 人が集まれば地域活性化にも貢献できる!!いいですね…!

  2. いつも動画楽しみにしています!
    すごく素敵な取組なので応援したいのですが、
    動画を再生して高評価ボタンを押す以外に何か自分にできることはないものでしょうか🥺

  3. スラックラインなんかもあったら楽しそう!
    よく試合会場の脇でメーカーさんが体験会やってますが子供達に大人気だしバランス感覚も鍛えられて良さそう😊

  4. 長沼町ならではのオンリーワンのものがいいけど、安心安全なもの、管理維持体制も整備するのは大変そう😅

  5. 北海道は引退競走馬も多いので、ホースセラピーとかどうでしょうか。ちゃんとリトレーニングされている馬が活躍先を求めています。お子さんや障害のある方に触れ合ったり乗馬してもらったり。

  6. 楽しそう!ゲームじゃなくて外で思い切り遊んで欲しいですね〜。ところで図面Tシャツの販売予定はありませんか?

  7. アスレチック的なのは破損等による事故で負傷者が出ないように維持管理を誰がどの様にするかですね。

  8. 素晴らしく夢のある企画だと思う。
    我が地方に野球場もアスレチック等子供の遊び場が有りましたが、維持管理費が想像以上で、10年で閉園になりました。
    年間の来園者、リピーターを得るの大変でその点を考慮して頑張って下さいね。

  9. 野山をかける斎藤佑樹というパワーワードよ❗️(笑)
    色々な楽しみがあっていいですねえ‼️ターザンロープは是非大人の体重でも乗れるモノをお願いします❗️(笑)乗りたい‼️

  10. この企画を通しで見ていて、甲子園のレジェンドになろうがeveryのキャスターになろうが、斎藤佑樹は普通の素朴で自然が好きな群馬っ子なんだなと安心しました笑by群馬県民

  11. ターザンロープは通過する部分だけでも川の上に網をかければ川越えでもできそうですね

  12. 僕は秋田の超ど田舎で生まれ育ちました。小学校の時の部活は冬はバスケ、夏は野球やってました。
    野球以外にもバスケコートがあったりするともっと楽しめそうですよね!
    エスコンでレバンガが試合するように斉藤さんが作った施設でバスケも夢がありますね😊

  13. 佑ちゃんが童心に戻って 楽しんでいるような動画にこちらも楽しくなります.色々大変でしょうが頑張って下さいね。

  14. 子供のようにはしゃぐ斎藤さん♡微笑ましい♡

    自然の中で のびのび遊べるのは 子供だけではなく大人も楽しめると思います。

    個人的には 芝すべりは 絶対ほしいです。(子供の頃の遊びと言えば段ボールを持って土手すべりが定番でした)

  15. 家族で野球場に来ても、興味の無い人家族に居たら悲しいですもんね。何かしら体を動かして遊べる施設があるのは楽しいです!

  16. トムソーヤの世界の様で自然で遊べるって子供達には最高の環境ですね。完成楽しみです。

  17. 冬対策が必要です。毎年、雪が降る地域なので、思いの外、色々なものの劣化が激しいです。

  18. 気候の良い時、子どもやお孫さんからジジババさんまで老若男女ゆったりと遊ぶ事も出来そうですね!
    冬に雪がどの位積もるのか判りませんが、あの坂ができたら雪のソリでも遊べるのかな?冬季は閉鎖で温存かな?
    何ヶ月も活動されてる様子で、本格的にずっと動かれていたんだと改めて感じています👏👏👏

Write A Comment