元DeNAのカブス今永投手がアメフトの試合に招待されました!
DeNAのエースがカブスでもエースとなり、シカゴの街で愛されています!
スレッドURL:https://de-baystars.doorblog.jp/archives/61854643.html
引用URL:https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202410070000168.html
Xアカウント:https://twitter.com/YDB_matome_2
#De速
#横浜DeNAベイスターズ
#横浜進化
#Baystars
#シカゴ
#カブス
#今永昇太
#メジャーリーグ
#MLB
9 Comments
シカゴの冬はメチャ寒い。オフのトレーニングは別の場所でするべき。
同じチームメイトの鈴木誠也よりも人気者になってしまったね。
すげーな今永先生
これまで苦労してた分報われてるのを見るとこっちまで嬉しい
このままシカゴの顔として引退まで活躍して欲しい
まあ東洋人って西洋人からしたら神秘的なところあるから何か深いこと考えてそうってイメージが先行してて、今永の場合実際普通の人と物の見方違うから、そういう風に信仰しちゃうファン多いんじゃないかって妄想してる😂
がんばれベアーズ
カブスは元々は違う名称だったが、2リーグ制になった時に良い選手を大量に引き抜かれ一気に経験不足の若手ばかりになってしまい、地元紙の記者に「このチームはまるでcubs(小熊)だ」と書かれたのが始まりとか(cubには見習いとか駆け出しと言う意味もある。ボーイスカウトの小学3年生から5年生までの年少部門をカブスカウトと呼ぶのも同じ)。
尚、ベアーズはカブスより後に創設されたチームで、人気球団のカブスが存在している同じシカゴ本拠地のチームとして、野球選手よりフットボール選手の方が身体がデカくて強い。と言うカブスにあやかったかなり単純な理由でベアーズにしたらしい。
先生が着ているジャージの「34」はウォルター・ペイトンと言って、ベアーズ一筋13年、NFL殿堂入りもしているレジェンドRBの方の番号デス。
今永先生羨ましいぃいいいい!!
今永ぼちぼち英語喋れるし、ヨウキャよね(ムネリン程じゃないけど)やっぱアメちゃんは根明が好き
オフは「NFL倶楽部」出演ですか?