❤️🔥 アスリートアカデミア
 チャンネル登録はこちら ⚾
https://www.youtube.com/c/asuaka/?sub_confirmation=1
今回のゲストは、球界の「曲者(くせもの)」にして、原ジャイアンツを支え続けた懐刀の元木大介さん。
少年時代の思い出から、日本全国のお茶の間を釘付けにした問題のドラフトの裏側、ヘッドコーチとしての想いなど、余すことなく語っていただきました。。
◆元木大介さんプロフィール
選手歴
読売ジャイアンツ 1991 – 2005
監督・コーチ歴
U-12日本代表 2018
読売ジャイアンツ 2019 – 2023
◆目次
00:00 オープニング
00:13 元木大介さん登場
03:34 厳しい父に鍛えられた少年時代
09:28 南海ファンだけど憧れの選手は…
◆曲者Winding Road★元木大介
【vol.1】元木大介 vs 岡崎郁 衝撃の生涯成績対決 / あなたと私は天才なんです / 南海ファンから鞍替えで巨人へ
【vol.2】母に誓った打倒PL 上宮高校で無双を誇った高校時代 / 義理を重んじる漢が選んだ道とは / 卒業後の進路はプロ野球一択でした
【vol.3】1989年ドラフト会議の真相 / ダイエースカウトの一言に激怒 / 中内オーナーとの密談と田淵監督への感謝 / マスコミ対策で辿り着いた先とは
【vol.4】松井秀喜への取材がフリーパスな理由 / 杉さまの豪邸に寄宿するという奇跡 / ホームシックを救ってくれた徳光和夫&中畑清
【vol.5】長嶋監督から清原さんと僕に託された大役 / 「曲者」の称号は野球人として最上級の褒め言葉 / ハワイから祈った2回目のドラフトでまさかの展開
【vol.6】黄金ルーキー前田悠伍が大谷翔平から受け継いだもの / 亡き父に見せたかったユニフォーム姿 / ヘッドコーチに求められる資質とは
◆チャンネル公式Twitter
Tweets by athlete_ac
#ジャイアンツ
#巨人軍
#野球
#元木大介
#岡崎郁
#原辰徳
#石毛宏典
#アスリート
 
						
			
44 Comments
今からは無理かもしれないけど、一度他球団でこの二人には監督して欲しい。強くなるよ。
本当に成績がほぼ同じですね。そしてお二人とも器用なユーティリティプレーヤーでしたよね。
子供の頃、阪神暗く見えたってめちゃ分かるわー
後に岸川選手とは巨人でチームメイトになっていますね
岡崎さん世代は原さんっていう意味が分からないなあ。年の差も3歳くらいでしょう。そんな忖度した発言しなくていいのに。
元木さん中百舌鳥球場来てたんや~✨感激
全く元タレント臭を出さなくなった…昔は食う為、売れる為だったが今は箔がついて真面目路線だけでも野球の仕事でオファーが殺到するようになった為、受けや笑いを取る必要が無くなった…もはや老後は安泰だ…甲子園のアイドル→巨人での曲者→タレント→ラーメン屋→野球指導者→校長…もはや老後は講演会で飯が食える…多数の引き出し保存…😌
岡崎さんは天才肌だと思いますが、元木さんはアイドル顔でもないのに上宮高校時代キャーキャー言われてただけでドラフトも拒否したからチョット。。。。
元木は金属バット持たせたら一流😢
岡崎さん相変わらずトークが上手いですね🎵
ジュニアホークスはめっちゃ強かった
上之宮からジャイアンツ行った山田君懐かしいなぁ。
同い年の甲子園のヒーロー。
やんちゃなイメージだったので、巨人のヘッドコーチになるとは思わなかったなぁ。
中百舌鳥球場って漫画のあぶさん等で結構見た記憶。中モズみたいにカタカナ混じりで
今はなくなってしまってる阪急、近鉄もだが特に南海はユニホームが印象残るというか独特のカッコ良さ感じたな
坂田師匠亡き後ahoの元木を引き継いでくれ
元木痩せてかっこよくなってるなぁ〜
昭和40年生まれの自分も調布リトルぐらいは知ってたけどシニアとかボーイズとか知らなかった
学長と元木氏の成績が似ているというのは、なかなかないことだなぁと思いました。どちらも勝負強い打者でしたね。
二人は天才です。元木さんの甲子園時代はほぼ全打席芯でとらえ、百発百中のようなイメージでなぜそんなにヒットを打てるのか感心していました。甲子園の高校生の中にすでにプロがいると言われたのが元木さんですよね。
岡崎さん元木大介さん対談しました元木大介さんはジュニアホークスに在籍しました練習環境が羨ましいです中百舌鳥球場で門田博光さんやマンタンさん等の南海ホークスの選手を練習まで見れましたので野球を上達する環境でした
昔の関西は近鉄、阪神、南海、阪急と野球を見る環境は揃ってますね。
南海ホークスに縁があってファンだったのに、ソフトバンクホークスを拒否したんかーい(笑)とツッコみたくなった。理由を次に話してくれるのでしょうか。メッチャ気になる。
結果的に巨人に入ったのが正解だったのかな。
❤🔥 アスリートアカデミア
チャンネル登録はこちら ⚾
https://www.youtube.com/c/asuaka/?sub_confirmation=1
僭越ながら司会だが 噛み合ってる
岡崎さんの現役時代にFAがあったらスター選手が入ってきてレギュラー外されてそうだよな。成績見たけど絶対に外せないレベルの選手ではない。
中百舌鳥を知らないとは、「あぶさん」を読んでないってことか。
でーぶと絡んで印象悪くなってるから元木で変えないと笑
てんさい…自分で
今と比べると映像関係の技術もだいぶ劣っているでしょうからね
ナイターの屋外球場が暗く見えて当然ですね
岡崎さんってチャンスに強かったよね。当時の藤田監督って投手出身なのに打線組むのが上手かった。岡崎さんの6番ははまり役だった。あと篠塚3番とか
ダイエーが指名して蹴ってしまってから留年してしまってから当時は元木選手の打撃スタイルが変わってしまったのかなと思ってました。そのまま巨人に入団していたら曲者より
ホームラン狙いのバッターなっていたのかと思ってましたが、ちゃんと活躍されてましたね。
阪急はいかがでしょうか?
大分と大阪ではレベルが違いますよ岡崎さん
何だ かんだと 言いながらも プロに入ったら💤たいしたもんですよ‼️
4:29 豊中から中百舌鳥…!
御堂筋線中百舌鳥駅も無かった時代に…遠い!!
900本で天才だとしたらイチローさんはどうなるんだろ
おぃ、ホークスで育って、断ってんじゃん。
彼は昭和46年生まれ同級生の誇りです
岡崎さん好き
岡崎さん 高校2年生 元 木さん プロに入る前 ともに色々と お話をしたことがありますよ😊 これからの人生 ともに頑張ってほしい☀
思ったんだけど、元木さん堅いなぁ 笑
やっぱ、岡崎さんクラスになると、相当気使ってるなぁ
中百舌鳥球場は水島先生のあぶさんで知りました。
巨人のヘッドコーチは、第二次藤田政権の近藤ヘッドが印象的です。
監督を支え、嫌われ役も買って、見事に巨人を再建させましたもんね。
プロ選手に教えてもらえたのですか!ダメだったのは高校球児だけですか?
ボールが無ければって話いいですね😊