ーーーーーーーーーーーーーーーーー
”始動”
– The BaseBall Project –
~高山優希の道~
高山 優希
大阪桐蔭~北海道日本ハムファイターズ(2017~2022)
高校3年秋、”イップス”のような感覚を発症。
思うような投球ができなくなる。
2023年”日本プロ野球界への復帰”を目指す。
トレーニングを重ね、イップスを克服し、2023年トライアウトへの挑戦を決意。
【YOUTUBEについてのお問い合わせ】
baseball.pjt.ty@gmail.com
#高山優希 #日ハム #大阪桐蔭 #堺シュライクス #プロ野球 #トライアウト
6 Comments
高山くん、お疲れ様です
大森トレーナーの指導のもと、再びトレーニングを頑張っていますね🔥
11月に入り、あと2週間を切ってしまいました
とても、早く感じます
今まで頑張ってきた成果と、これから当日まで出来ることが存分に発揮されることを祈ります…
いつも、頑張っている貴方を応援しています😊
高山くんお疲れ様です!
トライアウトまでもう少しですね!
現地に応援しに行きます
頑張ってください🔥
今日も配信をありがとうございました!
この連休もトライアウトに向けてのトレーニングをされることと思いますが、どうか体調が守られて思うように練習ができますうに。
いっぱい食べて
いっぱいいっぱい笑って
健康に過ごすとこが出来ますように
がんばれ高山くん(๑•̀ㅂ•́)و✧
応援しています( ¨̮ )
高山君、こんばんは。
今日もYouTube配信を楽しみにしていました✨。
久しぶりの白山でのトレーニング🏋️の様子、ありがとうございます♪。
今回は下半身のトレーニングという事で、トライアウトまであと10日余りとなり、トレーニングの内容も更にレベルの高いものに取り組んでいるように感じました。
初めて伝えていただいた白山でのトレーニングの中で、「ヤバいです💦衰えてます💦」と言っていた高山君…。でも今では、どんなトレーニングも当たり前のように取り組んでいる姿に、着々とトライアウト当日に向けていい準備ができているように伝わってきました。
動画の中で「この前、外苑前でスピードを測ったら、141kmくらい出ていて…意外と自分が思っているよりは特別悪いわけじゃないのかな…スピードが出ている時の感覚が掴めれば、変われそう、安定しそうな感じはあるんですけどね…」とお話されていて、高山君自身の中で感じる自分の変化に気づき始めていい方向に向かっているんじゃないかなって思いました。
つくばで超えられなかった140Kmの壁を越える事ができたという事は、高山君が積み重ねてきたその努力の成果がしっかり表れてきているんじゃないかなって思いました。確実に高山君が目指している所に進んでいると私は信じています。
きっと叶うって、ずっと、ずっと私は信じています。
そして、ずっと、ずっと応援してます。
I want to chase your dreams
together…
*動画の中で「Ouch💦」って思わず言っていたように聞こえたのですが、普段から英語で会話することもあるのかな?って、、、そう言えば、鎌スタで、ガントと何か楽しそうにお話しながら、坂道を上がっていく高山君を見かけた事があって、高山君、英語でも会話しているのかな?って思った事があり、いつか高山君に聞いてみたい事の一つです。いつか聞いてみたいです。
…くらスタでのホーム最終戦の後、お会いできた時にお渡しさせていただいた、"叶"と"身体健全"と書いてある…持っていてくださっていたら嬉しいです…。私も祈っています…。叶えてくれると信じています!ガンバレ、高山君!!
(今日も高山君へ伝えたい事が尽きません…今日も尽きせぬ想いでいっぱいです…🥹✨)
いよいよトライアウトが迫って来ましたね!
高山さんが慣れ親しんだ鎌スタで行われることは凄く良いことだと思うので、リラックスして力を発揮してほしいです!✨✨
鎌ヶ谷スタジアムのマウンドは高山優希投手に温かい声援と拍手沢山に涙しました。