25 Comments

  1. 打者の坂本の走塁に関してなのですが、一塁ベースの半分くらいまで投手側に膨らんで走るのはこれは普通なのでしょうか?

    あまり詳しくないのでどなたか解説お願いいたします

  2. やっぱり伊藤ではあかんわ オリックス首になった奴やろう 山本捕手が抜けたんは痛いよな
    阪神ファンの一人言でした

    ケイ、上茶谷、森 やる気あるんか

  3. ケイがブチ切れるの痛い程、わかる。バウアーを思い出した。
    正捕手離脱の影響が至る所で出ている。

  4. まぁ伊藤ですから。
    山本離脱が痛いなぁ…戸柱に伊藤、勝てる気がしない。

  5. そもそもケイがグダグダだから守備陣もガチガチになりこういうことになる。

  6. こんなヘボ送球する一軍キャッチャーいるんか。絶望感与えすぎる。

  7. これはインターフェアっぽくないですか? 打者走者がフェアグランドを走ってキャッチャーの送球を邪魔しているように見える。確かに最後は走路に戻っているけど走り出しから中間ぐらいまでフェアグランドを走っていました。オースティンもそれを一塁塁審にアピールしたのでは?

  8. この伊藤光に横浜は
    6年間で約6億円も払ってたのか😮

  9. もちろん送球が一番問題だけど、これ、オースティンも下手なんじゃない?

  10. ケイ!!お前暴れてたけど
    うちの嫁の方がもっと暴れてたぞ
    どないしてくれんねん!!

  11. これはどうだろう‥ワンバンでもベースから足が離れてなかったらアウトやな(^_^;)ということはオースティンのミス!送球もそれているとは言えない!普通にベースの縁に足をつけたまま取れているはずなぜ一瞬外したのかわからないです‥足を走者に踏まれると思ったのかな?縁なら踏まれる可能性は低いけど‥

  12. ベテラン使えんわ。東妻や松尾、益子、上甲にやらせろ。肩弱いから牽制も大したことないし。自滅守備の典型だわ。

Write A Comment